門松準備

子どものフェスタに使う材料を準備した。

f:id:yamadamichi:20191205141124j:plain

12月15日のフェスタで、今年もミニ門松を作る。

竹やぶから竹を切り倒す。運ぶ。カットする。洗う。乾かす。

この日、NPO人は一日でやり遂げた。

すごい人たちだ。頼りになる。

当日は、飾りの材料を運び込まねばならない。

担当は決まっている。

15日は一日フェスタでつぶれる。これもボランティア活動だ。

今日はここまで。

夏椿

夏椿も紹介しよう。

f:id:yamadamichi:20191130142621j:plain

冬は葉っぱを落とす。木肌がきれいで、まとまると絵になる。

同じ椿でも、色々あるのだな。

花は瞬く間に消えるそうだ。花の命は短いのだ。

夏椿は置いといて、今朝庭をよく見ると雪があった。

奥はかなり降っているようだ。車の窓は雪があった。

そういうわけで、冬用タイヤに替えることにした。

これから本格的な冬がやって来る。いやだな。

今日はここまで。

落ち葉

大王松の落ち葉だ。

 

f:id:yamadamichi:20191130155109j:plain

ふかふかしている。先日この上に寝転がった。

寒かった。もう少し暖かい頃なら気持ちがよかろう。

ネイチャーゲームの一つだ。

田舎に住んでいるので、毎日が森林セラピーだ。

都市部に住んでいる人が、たまに森林セラピーすると新鮮だろう。

先日の昼の会は長かった。暗くなって終わった。

話しの内容は95%は消えている。そんなもんだ。

今日はここまで。

 

 

 

 

イノリブ

イノシシのスペアリブが何日か前に手に入った。

f:id:yamadamichi:20191203135211j:plain

肉は焼いて食べるのがおいしい。特にリブは。

焼くチャンスを待っていた。

スモークした後の火で焼けばよいことに気付いた。

但し一度ボイルして灰汁を取ってからがいい。

かじりながら例の物を飲む。至福のひと時である。

最近は仕上げに赤ワインを頂く。

それによって、終わりだと脳が納得する。

今日はここまで。

自然の恵み

この時期になると、自然の恵みがある。

 

恵みは、全てを収穫してしまってはいけ

f:id:yamadamichi:20191130095555j:plain


ない。

元も子も失うことになるからだ。

今言われているSDGsを考えねばいけない。

人の歴史はあたらしい。

まだ地球規模の文明を全うしていない。第一段階の文明ですら。

これからまだまだ人が進化し、生命が続いて行って欲しいと思っている。

自然の恵みから、そんなことを考えさせられた。

今日はここまで。

リンゴ園 ’19

北栄町のリンゴ園に立ち寄った。

f:id:yamadamichi:20191130124717j:plain

リンゴ園はリンゴだけでなく、いろいろな果物植えてあるそうだ。

店にはリンゴしか置いてないが。

あれだけのリンゴが、年内持つかどうか分からないらしい。

それだけ美味しいのだ。

柿も食べてみたいが、買ってまでは。

そこら中柿がたわわになっている。この光景を見ると買う気がしない。

そうは言っても、待っていては手に入らない。作戦がいる。

今日はここまで。

椿の森

琴浦町に4.5haの「椿の森」がある。

f:id:yamadamichi:20191130145523j:plain

椿が数千本、他の花木もかなりある。初めて訪れた。

その稀有な地で研修会があった。

先ず、歩きながら森の説明を聞いた。この部分は記憶に残らない。

後半はネイチャーゲームだ。これも研修の一環だ。

研修中に「ムカゴ」をゲットした。森にはいろいろな物があるということだ。

最後は大王松という松の下で寝そべる。寒かった。

交流会では寒さを取り戻した。

今日はここまで。