カプグラ妄想

新聞は休みだ。

「カプグラ妄想」という言葉がある。

1923年フランスの神経科学者が使った言葉だ。

「この人を良く知っているのに親しみを感じない」という意味だ。

エイリアンとして見てしまう。認知と関係しているのかな。

一方、誰かを好きになると、ベータエンドルフィンが出てくる。

これはモルヒネの150倍、恋愛時は500倍に匹敵する。

定年しない脳になるにはこの物質が欲しい。

ちなみにドーパミンは麻薬と同じ作用がある。

薬でも好きになるとこれらの効果があるだろう。

今日はここまで。

スギナ茶製造開始 ’22

134人。26,9℃。倉吉管内15人。増えたな。

スギナ茶の製造を始めた。

狭い屋敷にびっしり生えている。1年分は収穫できるだろう。

土筆がたくさん生えていた。想像はしていたが予想以上だ。

ドクダミも結構頑張っている。これも茶になる。

昨日は4種の薬を飲んだ。

いいちこフラスコ・紹興酒・黒麦焼酎・スモモ酒。

スモモ酒は甘い。盃半分で十分だった。

倉庫にいろいろな果実酒がある。頑張ってみるか。

新聞のページ数がもとに戻ったな。

今日はここまで。

少し前のウド

65人。27,9℃。倉吉管内4人。暑かった。

久しぶりに家の周りで「ホーホケキョ」を聞いた。

以前のホーホケキョは時間とコースが決まっていた。

この度は気まぐれだ。これが普通かな。

ウドの成長は早い。今では上の部分しか食べれない。

炎天下ラッキョウを解放した。

これでは成長できないなという状況だった。

一部を植えて、殆どは捨てることにした。

捨てる量は植えた量の何倍にもなる。

もったいないと思うが断捨離だ。

今日はここまで。

コンパニオンプランツ

54人。28,2℃。倉吉管内1人。暑かった。

炎天下に草刈りをし、野菜を植えたり世話をした。

コンパニオンプランツという言葉を初めて聞いた。

キューリとトマトについてだけ説明しよう。

キューリの傍にネギ、トマトの傍にニラを植える。

そうすると、害虫予防・病気予防・成長促進効果がある。

早速植えてみた。効果があるかこの夏に分かる。

偶然ニラを掘った。成長しない理由が分かった。

根が絡み合ってお互い邪魔をしあっている。

要するに移植を待っているのだ。分かった。

今日はここまで。

春5種 ’22

58人。26,9℃。倉吉管内10人。暑かった。温度差が大きい。

昨日は春が5種類手に入った。一日で5種類とはなかなかない。

黒土タケノコ・ワラビ・カッポン・フキ・アブラメ

アブラメが一番の御馳走かな。

ワラビは採りに行った。今年2回目だ。

黒土タケノコは3回目だ。

カッポンは失敗したばかりで、今回は上手に処理できた。

最近30~40年前のブランデーを飲んでいる。

もったいないのと断捨離という考え方で。

香りがいいではないか。

今日はここまで。

カッポン(2) ’22

84人。18,9℃。倉吉管内9人。with コロナの時代だと実感する。

昨日2回目のカッポンを手に入れた。

あるところに群生している。昨年その場所を教えてもらった。

この度は処理に失敗してほとんど捨てることになった。

理屈のない処理を指導されたのだ。もったいない。

昨日もスモークしながら釜の前で弁当を食べた。

温度はそれ程気にならなかった。

夏野菜を植えた。

トマトの感覚が狭い。植え直しをせねばいけない。

無駄なことをしたものだ。

今日はここまで。

どこから来たのか

51人。17,5℃。倉吉管内4人。火曜日は少ない。寒かった。

どこから来たのか、畑に人影がある。

誰だろうと思って近づいてみると案山子だった。

今まで見たことのない案山子だ。動物たちは驚くだろう。

スズメは畑には来ない。食べ物がないから。

蝶々とモグラを担当して欲しい。

農家は田植えの準備で忙しそうだ。

公民館の冷蔵庫にビールがドッサリ入っている。

田植え後の会のためだろう。準備が速すぎる。

その間冷蔵庫が使えない。

今日はここまで。