2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

山田の案山子

案山子。これが出てくると収穫間じかということですが、要するにすずめ対策です。 すずめもおいしい米とそうでない米を良く知っているらしくて、私の田んぼには出てくれません。 思いますけど、昔歩いていた時代には案山子と人の時間感覚は全然ずれていませ…

三徳山の集い(4)

さるの腰掛けを見ました。1本の背の高い広葉樹に何個か出来ていました。木に登る猿には便利がいいだろうなと思えるほど、適当に並んでいました。 これはガンに効くとか言われていますが、これこそ木のガンではないかなと思ったりもしました。 日本ではガンの…

三徳山の集い(3)

私の友人のマジシャンがボランティアで三徳山に来てくれました。 10分の約束が30分位してくれました。 このてのものは外国人には言葉は無関係でした。 特に新聞広告の紙を10000円札に変えてしまう技は大好評でした。 この技を使って三朝町の財政を改革しても…

三徳山の集い(2)

お寺と言えばハスの花。やはりありました。ちょうど今日花開くということでタイミングがあいました。 澄んだ三徳山の中で私たちを待っていてくれたのかな。 たくさんの外国人がいましたが、関心はあまりなさそうでした。 日本人の心の中に住み着いた何かが(…

三徳山の集い

三徳山で1泊2日、外国の人達を含む60人が登山や座禅や各国の世界遺産の紹介などをやりました。 登山は大変でしたけど、夜の懇親会はとても盛り上がりました。 各国で出し物を披露したり、楽しいイベントでした。Bienvenu à Misasa-cho. Welcome to the Mis…

懐かしい光景

ここのところ暑い日が続いています。 こういう日には昔、川で泳いだり魚を追いかけていたなと思いながら、何気なく川を覗きました。 するとなんと、昔の光景がそのままあるではないか。 小学生のような男の子が、たった一人で水中メガネをしてヤスで魚を探し…

20世紀梨

まもなく20世紀梨の出荷が始まります。今年は糖度が高くてよろしいそうです。 今台湾だけでなくアメリカにも輸出しているそうです。 梨は世界を駆け巡る。 最近なし農家の数が減ってきているみたいですが、何とかならんのかなと思います。 そういう私は食べ…

小魚の運命

先日日本海とれとれ魚をもらいました。 鯛とかカンパチとかいうりっぱなものではありません。 さびきで釣る鯵の子供です。長さ5cm程度のものですが、早速から揚げをしていただきました。 小さいけど活きが良かったのでビ-ルもはかどりました。 我々も含めて…

ごみ当番

近年ごみの問題は資源と環境と言う観点からとても重要な問題になっています。 分別するのがはじめの頃は面倒くさくて大変でした。 私の集落ではきちんと分別できない人がいて、ごみが収集されないことがたびたびありました。 そこで2人ずつ当番を決めて立ち…

消防訓練大会

昨日炎天下で消防訓練大会がありました。 集落単位の各チ-ムはそれぞれ練習をしてその成果を競うものです。 結果よりも自衛消防団の持つ意味は大きいと思っています。 地域の核となって有事の場合には住民を守ってくれる、正義の味方ス−パ-マン的存在なので…

かぶと虫のお話

去年かぶと虫の幼虫をよこはまの友人に宅配便で送りました。普通ならだめですが送っちゃいました。 さすが都会では、たかがかぶと虫されどかぶと虫。 まさか抽選会まであるとは思いませんでした。 田舎に住む我々には当たり前と思っていることが、都会では価…

野球部保護者会

昨日高校野球部保護者の集いがありブランナ-ル三朝に行きました。 のみ放題食べ放題3500円。人間の胃には限界があるのでそんなに飲食できるはずがありません。 タイトルに負けてしまうのです。 この会は14年前に子供たちが野球をしていたと言う理由で続い…

武蔵野から

3日間の三朝体験が終わり、今朝岩美町へ向かわれました。 お母さんとかわいい小4の女の子さんが我が家にステイされ、三徳山投入堂への登山、川遊びなど自然体験しました。 小さい子供たちが水辺で大声を出しながら遊ぶ姿は本当にいいものです。 近年小中学…

ちょっと固めのお話

今日はちょっと固めのお話をします。 日本全国どこの自治体でも財政は厳しいです。交付金は減っていくし、税収は伸びないし、基金はどんどんなくなっていっています。 今まで通りの考え方ではだめでしょう。 私は自治体も経営だと考えています。簡単に言えば…

サギ草の花

盆前にとんがりハウスで特産市がありました。 盆前で結構にぎやかでした。とうもろこしの売れ行きが早かったようです。 めずらしいと思うものが1つありました。 サギ草という花です。小さい2cm四方の白い花で、本当にサギが飛んでいるように見えます。 本…

夏祭り

8月14日隣村(三朝町牧)で夏祭りがありました。 そこでは祭りに必要なものは全て揃っていました。生ビ-ル、鶏のから揚げ、フライドポテト、焼きそば、 金魚すくい、カラオケ、踊りなど。 夏祭りのいいところは、おじいちゃんおばあちゃんから小さい子供ま…

三朝の水

三朝町には天然飲料水(湧き水)があちこちでます。しかも保健所をクリア-した完璧な水です。 私の知っている限りでは普通の湧き水を含めて7,8箇所あります。中には延命水と名付けられたものもあります。 水って買えば結構高いですよね。私はポリタンクで汲…

ヘリコプタ-作業

今朝5時30分からヘリコプタ-による稲作防除作業をしました。 これはカメムシ、ウンカなどの病虫害を防ぎ、消費者の方へ1等米のコシヒカリを食べていただくためにやる最小限の消毒です。 近年省力化のためにあちこちへりを使っています。一度やるとやめられ…

イノシシの網

早朝よりイノシシの網を設置しました。 稲に穂が出る頃になるとイノシシが田んぼの中に入って遊びだします。 そこで立ち入り禁止というメッセイジを送るのです。 本当は網などではどうかなと思いますけど、毎年やっています。 各農家が設置するのですが、い…

学習塾 山田ゼミ

実は学習塾で数学や英語をおしえています。特に大学受験をめざす高校生の数学が専門というかメジャ-です。この時期受験生は大変重要な時期です。皆がんばれと本当に心から言いたい。 学習塾というものを考えてみると、意欲のある、またはこのままではいかん…

野菜作り

野菜を作っています。なす、とまと、ピ-マン、ねぎ、ゴ−ヤ、枝豆、にら、人参などです。 枝豆は調子が良く、なすとピ-マンはだめになりました。 近所の人に相談すると、連作障害だそうです。連作してない筈だと思いながら、そのことを伝えると なす、とまと…

国際交流三徳山の集い

8月26日、27日1泊2日鳥取県三朝町の三徳山で外国人約30名日本人約30名 計60人規模の交流会を開きます。 申し込みは8月19日まででもう少し枠がありますが、遠くからは広島からの参加もあります。 今年で4回目ですが何をやるかと言えば、国宝投げ入れ…

都市との交流

8月16日から18日まで武蔵野市の7家族が三朝町に来られ、そのうち4家族が私の集落今泉に来られ、1家族が我が家にステイされます。 今年で3回目ですが、どんな人が来られるか楽しみです。 いつも思うんですが、私たち田舎に住んでいてその良さに無感覚に…

林道の管理

8月6日日曜日は区民全員で林道の草刈をしました。 車の通れる道だけでなく狭い道が対象でした。 毎年暑い時期に作業をしますから、蜂やマムシの心配をします。 案の定一人が蜂に刺され、一人はマムシを捕まえて皮をむいてもって帰りました。 マムシはとて…

特産市と食堂

私の集落では村作り、地域作りの一環として地元のとれとれ野菜とか、特産品の販売をしています。 月に2回、第2,4日曜日の午前中とんがりハウスの前でテントを張ってやってます。 ただし米だけは1年中毎週日曜日午前中販売しています。ちなみに値段は白…

キュリ-際

8月3・4日は三朝のキュリ-際がありました。 特に8月4日はフランスの駐日大使を招いて式典がありました。 昼の昼食会は、かなりの数の大手旅館の板前さんが会場で得意の料理を作り、皆さんに披露されてました。勿論会費制でしたが納得できました。 夜は屋…

10数年前我が集落の農業はこのままでいいのかという疑問から生産組合を立ち上げました.

農作業の受託や農地の管理は当然ですが、コシヒカリという米を中心に生産販売を直接やっています. 私も組合員で、他のメンバ-と農作業をやってます.中でも一番大変な作業は、炎天下の草刈作業です。 何気なく毎日米を食べているようですが、米は汗の結晶だ…

泉の里くんせい工房

私の集落では村作り、地域作りの一つとして薫製品を製造しています。 屋号は泉の里くんせい工房といいます. 5年ほど前にこの工房を立ち上げました.いろいろな関係機関の支援を頂きながら今日まで来ています. そろそろ自立をしなくてはと思って市場開拓に…

研修会

8月1日赤碕で観光をテ−マにした議員の研修会がありました。 従来の観光のあり方では先はないという指摘でした.では何かということですが、 地域の埋もれたものを掘り起こし、磨きをかけて売り出していくということでした。 そのためには元気な村作りも必…