2009-01-01から1年間の記事一覧

謹賀新年

寒い元旦ですが、新年おめでとう。 昨年は選挙の年で、政権も変わり地方は戸惑っているが、今年も国政選挙が予定されています。 「投票のパラドックス」と言うものがあり、多数決では不合理な投票結果(最も 望まない結果)を生むことがある。 このことを18…

大晦日

大晦日だと言うのに体調を崩してしまった。この一年速かった。時計が正確になってきたからだろうか。 セシウム原子時計より1000倍正確な「光格子時計」だ。100億年で1秒しか狂わない時計が開発中だ。 「時間の進み方の差」が測れるようになるらしい…

流し花

花は夏だろう。強烈にアピールしているように見える。 いつだったか花びらを浮かべて流れていたところを見た。花自体もきれいだったが、それに動きが加わってよかった。 フラワーアレンジメントはそれなりにいい。落ち着く。 流し花は回転寿司を連想させる。…

砂対策

冬の日本海は厳しいと言われる。そこに住む元気な魚たちは我々を喜ばす。 風で砂が飛び海岸の形が変わる。それを防ぐ工夫があちこち見られる。芸術的な工法で。 これから季節風が厳しくなるが、天気予報の画面を見てみると、朝鮮半島のおかげで季節風が弱ま…

福の神

福の神に出会った。年末ジャンボも買った。この二つを組み合わせた解は一つしかないのではないのか。 「買わなければ当たらない」これは真実だ。その裏「買えば当たる」が真実であって欲しいが、数学的に裏は真ではないことが分かっている。 そもそも「悪魔…

Merry X’mas

アメリカに住んでいる姪からクリスマスカードが届いた。毎年娘(今小1)の写真が副えてある。 アメリカでもサンタクロースが活躍しているだろう。赤い服を着て目の前に現れると、間違いなく感動するだろう。 ところが人間の目は「止まっているものは見えな…

鍋の季節

ここのところ鍋料理に恵まれている。家では1回の大鍋は4〜5回の食事を意味する。 何が食べたいと言うわけではないが、早めに切り上げる対策が要る。 「豆乳鍋」はいけた。先日、バンドの忘年会で頂いた。来年の出演予定などの肴を鍋に入れての勉励で1年が…

トチの実

トチの実 が手に入ったので、あく抜きに挑戦した。20日ほど皮のついたまま水に付けて、一つづつ皮を取り再び4・5日水につけた。 灰といっしょに煮て2日漬けたままにした。水で洗って薄皮をむいて出来上がった。 1キログラム5000円近くで市販されて…

タイヤ交換

タイヤを替えたのは正解だった。2台分は自力でやったが、3台目は専門家にお願いすることになった。 その日は専門家は、朝から晩まで交換したそうだ。 ところで雪はあるが「かぐや姫救援隊」の出番が最近ない。恐らく姫様はおなかをすかして待っているだろ…

時間とは

雑誌を読んだ。「時間」とは 2500年来の難題で、色々な学者が色々なことを試みている。 絶対時間(ニュートン)・伸縮する(アインシュタイン)・エントロピーを使う人もいる。虚数時間と言う概念を考える人もいる。 難しいが面白い。理論物理学の世界では…

天女のいずみ

倉吉の土蔵群の一角に「天女のいずみ」と言う軽食喫茶がある。初めて入ってみたが、2人の倉吉美人がやっている。 店の雰囲気は申し分ない。テーブルなどもいい。 「温玉丼」を頂いたが、おいしかった。別名「すき焼き丼」と言ってもいいが、感性の問題だ。 …

冬至

「冬来たりなば春遠からじ」。今日から春に向かうと考えると冬は乗り切れる。 柚子も準備している。 「時間とは」と言う雑誌を借りてきている。難しそうだが挑戦してみる。昼があり夜があると時間の流れが分かるような気がするが、時間とはそんなもんではな…

COP15/2009

COP15。なかなかまとまらない。恐らく総論では誰もがわかっているが、別のところでの判断が合意を妨げる。 最近バイオストーブが広まっている。マキの調達が困難だと言われている。 何十年か前を思い出す。秋が終わると、どの家も山に入って「マキ」作りだ。…

フィボナッチ数列

1・1・2・3・5・8・( )・21・( )・・はある規則で並んでいる。小学6年生の本で紹介されている有名なフィボナッチ数列だ。 皆さんは( )の数字を当ててください。 この数列は木の枝の出方に見られるそうで、植物と言えども侮れない。彼らは数学を…

予言と預言

予言と預言は似ているがちょっと違う。「予言」は将来起こることを事前に述べることだが、「預言」は神の意思を知ることの出来る者が、神から預かった言葉を世界の人々に伝えることだと言う。 預言のほうが重みがありそうだ。 予言しよう。「今年は大雪だ」…

脳の重さ

人の脳の重さはいかほどか。体重に比例するような記述があった。つまり体重の約45分の1と。 68キロの私は1.5キロある。どうりで肩がこるはずだ。人類68億人の合計は1.5億キロ。 これらの脳をリンクすれば、理論的にはスーパーコンピューターが…

西高東低

西高東低の気圧配置で寒くなった。ぼちぼちスノータイヤをと思うが、雪を見るまではなかなか。 冬でも雑草は成長する。温度は関係ないということか。 雑草を野草と呼ぶと品があがる。野草の中にも元気な奴はいる。1ヶ月以上前だが「センブリ」が山にあった…

国際交流フェスタ

毎年の行事「国際交流フェスタ」に三朝のサークルも参加した。三朝が団体として参加したのは初めてだった。 ギニアのランチを友人と食べた。ギニアではこういうものを食べているのかと、友人と驚いた。 韓国料理は人気があって、並んでいた。中国の伝統芸術…

黄金比

小学校6年生の算数の教科書の最後に、黄金比(黄金分割)の紹介がある。興味のある小学生は、自学してその分野のエリアを広げるだろう。 5対8。これで分けるのが尤も美しい分け方だと言われている。縦と横の比率もそうだ。 自然界の動物も、この比率を使っ…

もったいないプロジェクト

梨と野菜を組み合わせた新商品開発プロジェクトに参加した。2回目のミーティングだが初参加だ。試食をしたが、確かに不思議な味だった。 いろんな人がいろんなことを考えて、行動されていることに感動する。 同じ考えをした仲間が、自由に語れる環境で意見…

最後の紅葉

「最後の一葉」と言う作品があったと思うが、紅葉も終わりに近づいた。眠りに入る直前にパーと一花咲かせるような感じだ。 人間にはないほうがいいのかも知れない。あれば終わりだと言うことがすぐ分かる。 葉を落として次を待つグループと、青い葉をつけた…

COP15

COP15が始まっている。数字的には日本がリードしているが、どうなるのか。25%の中には、国外との取引も入っている。 温室効果ガスには6種類が指定されている。悪さの度合いは二酸化炭素を「1」とすると、六フッ化硫黄は「23.900」だ。 環境と開発…

柚子ゾーン

何のことか分からないでしょう。人には親密ゾーン(50センチ)、対人ゾーン(1m)、社会的ゾーン(3m)、公的ゾーン(それ以上)がある。 柚子のゾーンはいかほどかと言う話しである。「とげ」のせいで何となく社会的ゾーンに入っている感じがする。 と…

師走の虹

虹を見たが、師走の虹は梅雨時と違って弱弱しそうだった。それでも虹には変わりない。 希望や期待の現われだとすれば、今年の年末ジャンボは期待できる。 宝くじは不思議だ。誰かが当たる。「どうせ当たらないから買わない」と言うのは偽の命題だ。 高校生な…

消防の日

いわゆる消防の「出初式」が行われた。降雪を考えて毎年12月6日に行われる。行進と式典だ。 今年の式典の運営は工夫されていて、とても良かった。 その後の河川敷での消防車による一斉放水は見ごたえがある。子供を連れた家族が何人か見物に見えていた。 子…

PTAコーラス

1ヶ月前PTAのコーラスを聞かせてもらった。酒の入ったカラオケでの歌い方と違って、腹の底から発声できるのはいい。 ステージでどんなに大きな声を出しても、聞く側としてはそれほど感じない。 アメリカが大きな声をしているのに、日本は聞こえないだろうか…

皆生温泉

本当に何年ぶりに皆生温泉にお世話になった。海辺と言うことで、温泉は塩辛った。 平日の温泉街はやはり静かだった。 デフレ経済下ではお金が動かない。流動性が抑えられる。素人だが日銀の量的金融緩和と流動性を高めるのとは同じ効果だろう。 勿論その背景…

水力エネルギー

エネルギー源には色々あるが、要するに身近なものを利用することだ。 水車、ミル。見事に水の力を使いこなしている。・・エネルギーを運動エネルギーに変換したと言うのが物理学の捉え方だ。 人の歴史は、「いかに速く・いかに楽をするか」という命題があっ…

桜の木伐採

桜の木を伐採した。計画を立てて植えないと、後が大変だ。小さいようだったが、切り倒してみると枝葉が結構あった。 しかも生木だから重たい。 この桜の木の生命が燻製の燻煙材として使われる。そして出来上がった燻製品があちこちで食べてもらえる。 桜の木…

大道芸人

久しぶりに大道芸人を見た。しかも若者だった。中国の雑技団を思い出したが、彼は1人だったから雑技師と言えよう。 1人だからと言って、独りで全部背負う完璧なケアーのために強迫観念に捕らわれた様子もなかった。 かと言って、つぎはぎだらけのケアーで…