2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

議会運営委員会

議運と言われている委員会があり12月議会の会期・日程などが決まった。 今回から議会改革の一部が施行された。結構時間のかかった委員会だった。 終わると夜の会で意見交換がなされた。 焼き蟹がメインディッシュだった。30年前に別のところで「焼き蟹」…

またまた研修会

議会というところはよく勉強するところだ。逆に日ごろ勉強していないから研修会を開くのか。そこは分からない。 今回は3.11災害を例にした防災・減災についてだった。 講師は面白い分析をされていた。「何故津波でこれだけの人がなくなったか」 という点…

魚の住みか

魚が真直ぐ立って寝ている姿を始めて見た。名前は分からない。 一方で元気に泳いでいる魚がいるし、隠れている魚もいた。 言葉を交わさない割にはそれなりの世界を作っている。彼らのコミュニケーションの手段はなんだろうか。 「目」しか考えられない。人は…

福祉大会

三朝町の高齢化率(65歳以上)は32%。福祉イコール高齢者ではないが、中心は高齢者・障害のある方だろう。 福祉を進めていくのに個人情報保護が障害になっていると言うパネリストがいた。このままでは前に進めないだろう。 また、高齢になると「伝える義…

トチ餅

三朝町では栃の実が手に入る。 三朝には何人か栃の名人がいる。彼らの「あく」の抜いた栃は最高だ。 香が命のトチ餅が出来上がる。 昨年は量が少なかったが、今年はどうだろうか。 秋祭りでも何箇所かトチ餅を販売していたところがあった。 歯と相談して、出…

ベンチャー

ベンチャー起業は言葉がダブルかもしれないが、都市では毎年いくつものベンチャーが現れては消えていく。 今日もまた起業がなされているだろう。専門家の調査では成功率は1000分の3と言われている。 世の中のスピードが速く、30年で老舗と言ってもい…

紅葉を見た

きれいな紅葉を見た。三朝町界隈では、今年の紅葉は調子が良くない。 中国山地の奥深くではほぼ完璧だった。 これが終われば冬だ。雪も降る。1年が終わる。 時間とは何だろうと考えざるを得ない。物理学では時空として解明されつつあるようだが、我々の感覚…

経営革新セミナー

商工会議所主催のセミナーで講演を聞いた。お世話になった人のサイン入りで案内状が届いたからだ。2時間の講演は長かった。もう一つ、狭い部屋でマイクを使うのは勘弁して欲しかった。 「円高ドル安」に一喜一憂する理由とか、日本の株式会社は制度上世界の…

収穫祭(南小)

南小学校で収穫祭があり、我がNPO人も招待された。数人が参加した。 児童が作った米や野菜を使った3種類の料理だ。 地域の人たちも楽しみにしておられる。たくさんの人が体育館に集まって児童と一緒に頂いていました。勿論おいしかったです。 秋の収穫。…

人工雪

昨日はあられが降った。間もなく雪だ。その雪が人工的に作られているところを見た。TVなどでは見かけるが、直視したのは初めてだった。 話は変わるが、昨日は臨時議会があり、委員会構成が変わった。 新しい体制で町政を見ていかねばならないし、議会改革…

柿の葉

青一色より紅葉した柿の葉の方が見ごたえがある。完全に芸術だ。 色彩は有名画家以上かもしれない。これに料理が載せられて出てくる。 アイデアだ。 落葉樹は変化があっていい。人間と重なるところがある。 常緑樹はどうか。年がら年中同じ服を着ている。 沙…

研修会(1)

朝8時に始まる研修会は珍しい。その珍しい研修会に我がNPOで2人参加した。面白い研修会だった。面白いだけではなく、本当に中身のある、それゆえにくたびれた研修だった。 400haの広大な森林公園の中で、閉じ込められた館で、いわゆる缶詰になった…

巨木

巨木と「大きな木」とは同じ意味だが響きが違う。 ゴータマさんは29歳で出家された。今で言うと家出、蒸発、ホームレスの類だそうだ。35歳でブッダになられた。 このような巨木の下で、何かを習得されたのだ。 巨木は年を重ねて今に至っている。 一般的…

柿鈴なり

柚子はダメだが、柿が豊作だ。どの木を見ても鈴なり状態だ。 鳥たちでも全部を平らげることは無理ではないだろうか。 ではどうするか。自然に任せるのもいいだろう。しかし、せっかく自然からプレゼントされた目の前にあるものを有効利用しない手はない。 柿…

くんせい工房

何日か前、東京の読売新聞の夕刊にある著名な人が「くんせい豆腐」の記事を載せていただいた。関東や九州(なぜかよく分からないが)からの対応に忙しかった。今日ようやく対応のめどが付きそうだ。 くんせい豆腐は手間のかかる食べ物だが、この頃だんだん認…

花火を見る

今年は花火を見れなかった、と思っていたらチャンスがあった。 花火の季語は夏だろうが、いつ見てもいいものだ。花火が見えてから「ボン」と音がする。 地震のP波とS波と同じだ。P波はPrimary Wave,S波はSecond wave のことだがS波は固体のみに伝わる…

JA祭り(三朝)

雨の降らないJA祭りが賑やかに行われた。数曲だが出番があった。 祭りは一瞬だが、準備が大変だっただろう。 今年もあと1.5ヶ月だ。我々はもう1回出番があるらしい。 世界でも祭りが行われている。祭りの合間の首脳会談では凝縮された言葉での会談だ。…

灘手祭り

灘手祭りに始めて参加した。1時間は長すぎたような気がする。 感じたことは「直前には練習しておかなければならない」ということだった。 現状維持はとても大変だ。進化どころではない。 哺乳類の脳の進化のプロセスは不明だったが、鼻(嗅覚)から来ている…

商談会参加

「泉の里くんせい工房」は鳥取県主宰の商談会に参加した。 商品を世に出すのは大変なエネルギーが要る。それでも座して現状に甘んじることは何もしないことに等しい。 今回は成果があった。今回は「三朝神倉」大豆をPRする機会でもあった。 日本海TVがわ…

壁アート

古代の壁画を連想させる壁アートを見つけた。 古代のものは結構切実な壁画だが、今回見たものは明るく開放的なものだった。 何人かがテーブルでお茶を飲んでいる。動物の狩をする人たちではない。 食べ物が保証された上に成り立つ生活空間だ。 世界の人口は7…

電子米

電子米という言葉は始めて聞いた。電子時計・電子オルガン・電子レンジなどを連想させる。 しかし、電子米とはいい名前を考えたものだ。誰もが立ち止まる。 米はほぼ完成された食べ物だ。余分なおかずは要らない。 パンはそうではない。だから副菜で100%…

初出動

かぐや姫救援隊が初出動した。毎年「姫」を救い出すことは出来ないが、諦めることが許されないのが隊員たちのミッションだ。 救援隊は雨の日は活動しない。 この日も反省会はあった。色々なことの打ち合わせを兼ねている。 色々なことがあるから会は盛り上が…

文化祭(展示)

三朝中の文化祭が文化ホールを会場にして行われた。 ステージは華やかだったが、絵の展示も華やかだ。1枚1枚見るのもいいが、まとめて展示してある作品も見ごたえがある。とにかくきれいだった。 個人の自由が認められなおかつ集団の規律が維持されている…

イベントデー

11月6日はなんとイベントの多かったことか。雨にも拘らず。 三朝でもいくつかあったが、今年は事前に情報が入らなかったので参加できなかった。倉吉のイベントには行ってみた。 参加者の99%は女性であった。 イベントから連続したものへと続けばいいの…

蜂の子飯

蜂の子飯がイベント会場にあった。これはイベント会場では初めてお目にかかった。好きな人は好きだろう。 何度か頂いたことがあるが、すき焼き風の調理が最高だった。 女王蜂になるか働き蜂になるか。どちらがいいということはないだろうが、 ロイヤルゼリー…

G20

ギリシャが引っ張りだこだ。国内では腐敗・汚職などがはびこっていると報じられている。古代世界文明を牽引してきたギリシャではないか。 先進国と言われている国々でも財政の良くないところは多い。 ケインズ理論の結果は財政危機ということだろうか。 経済…

三徳祭り

先日初めて三徳祭りに参加させてもらった。バンド演奏で。 楽しめました。 その日は今泉でも「新米祭り」があり、反省会には参加できなかった。 11月3日はあちこちで秋祭りだ。祭りはいい。 祭りが終わりまもなく冬がやってくる。今年の山陰の冬は最悪だ…

椎茸ブロック

椎茸のブロックを頂いた。説明書の通りにすると椎茸が鈴なり状態になってきた。 「間引く」と説明書にあった。椎茸を間引くのは初めてだ。考えてみると野菜と一緒だ。 先日椎茸の「刺身」を食べさせてもらった。去年に続き2回目だ。 薄くスライスして醤油で…

PKO

PKO(国連平和維持活動)に自衛隊が派遣される。結構なことではないか。 南スーダンは多民族国家だと報じられた。多民族国家イコール多言語社会ということだ。 多民族社会では社会的条件と経済的条件共有部分が40%あれば、それぞれの言葉は生き残れる…