2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

エイプリルフール

軽度のものは許される。 何でもいいわけではない。ほどほどに。 昨日は冬の後始末をNPO人で2か所完了した。 久しぶりに筋肉を使った。疲れた。 疲れた筋肉を癒すのは例のものだ。 手作りの「ワサビ」が出た。 春のウララ・・という感じでこの日は終わった。…

25年度最後の日

今日が25年度最後だ。 明日から新年度だ。かと言って、何一つ変わらない。 変わるのは組織人だろう。 移動・退職・入社・入学・・・。 そういえば変わるものがある。 「老化の生物学過程」を考えてみるチャンスが手に入ったことだ。 この分野はまだまだ先…

春の祭典26

由緒ある今泉神社の春の祭典があった。 神社委員として出番があった。 神社の社叢は危険水域に達している。 老木対策をどうするか。費用もかかる。 まるで高齢化社会の縮図を見ているようだった。 直会は「とんがりハウス」でやった。 人災を避けるためだ。 …

梅の花26

2・3日前例の鳥が鳴いた。 梅が最も似合う鳥だ。かろうじて梅の花が間に合った。 倉吉でも桜が開花していた。 春はうれしい。ときめく。 「ときめき」は脳の活性化にいいらしい。 フキノトウをもらった。 大好物だ。今年は4・5回買っているが、今回は大…

野鼠退治26

毎年恒例の野鼠退治だった。 毒薬を畦の住処と思われるところに置く作業だ。 全てのネズミが食べると1回で済むが、何年もこの作業をやっている。 モグラでもいいから食べて欲しい。 この集団作業をやっているのは他集落にはないだろう。 畦には土筆の集団を…

発表会25

「小鹿ふるさと会」という踊りの団体がある。 1年に1回の発表会だった。 大掛かりなイベントで、団員はこの日のためにエネルギーを使ってきた。 ボランティアで道具の出し入れを手伝った。 桜の係りだった。 2人で担当したが、大変だった。 大きい・重い…

こども園卒園式

三朝こども園の第1回卒園式が行われた。 19名が卒園した。 将来の夢で「ケーキ屋さん」が多かったように記憶している。 19名のうち3名は東小学校に行く。16名は西小学校に行く。 これもおかしなことだ。 竹田保育園の卒園児は1人と聞いた。全園児は…

大山くっきり

快晴の中大山がくっきり見えた。 一度に全体が現れた感じだ。 人事異動と同じかな。 一度に発表がある。それまで、もやもや・どきどきしていたものが一瞬運にして発表される。 我々は誰がどの部署に異動になろうが、余り関心はない。 組織にいる本人達にとっ…

タケノコ26

イノシシがタケノコを食べたと聞いた。 倉吉市の竹林に行ってみた。 一つだけ見つけた。一つだけでは面倒くさいので、そのままにしてきた。 イノシシを犬のように飼いならして、探させると言う方法もある。 しかし一瞬のために1年間飼育せねばならないとい…

国立公園編入

三徳山が大山隠岐国立公園に編入が決まった。 所管は環境省だ。 それ自体は大変結構なことだ。時間もかかっただろう。 三朝町役場の課の名前が変わる。 所管も変わる。 当分覚えられないだろう。 20日には3月定例会が終わった。 人の入れ替わりが予定され…

プレゼン

プレゼンは緊張するだろう。 26年度事業に向けてプレゼンがあった。 今回は写真班に回ったが、初めてのプレゼンご苦労様でした。 これがなければ新年度の事業はできない。 何の事業かと言えば、児童の居場所と自然体験を何とかしようという事業だ。 ボラン…

小学校卒業式25

町内の3小学校の卒業式が行われた。 一番大きい小学校の卒業生は43人。ほかは2人と4人。 中学・高校へ進学し、その後の彼らの人生を想像するに、三朝に残る可能性は少ないだろう。 と言うことは、今後の人口は急激に減少しそうだ。 昨日は忙しかった。 …

今世界は

改めて世界地図を見た。 宇宙から見ると小さな星で、蟻みたいな生き物がうごめいている。 その蟻たちがあちこちで争いをしている。 マンガに見えるが現実だ。 シリアに飽きてマスメディアはウクライナに釘付けだ。 覇権・主導権。区別できないがどこにでもあ…

峠の雪

人形峠の道べりの山は、雪で覆われていた。 完全に雪国だ。 下界の気温は20度くらいあるが、ここの雪はびくともしない。 「ふきのとう」は雪の下だ。 「念ずれば花開く」という言葉は、雪国では通用しないのか。 3月19日は大変忙しい一日になる。 NP…

梅枝処理

何日か前に梅を剪定した。 剪定と言っても正しい技術はない。散髪しただけだ。 枝などがそのままになっていた。 長男のヘルプで完了した。時間もかかった。助かった。 梅は咲いたが、例の鳥はどうした。 皆が待っているのだ。 今日は20度になるそうだ。大…

あおぞら3月企画

25年度最終回の「あおぞら体験塾」は高齢者との交流事業だった。 高齢者の数は少なかったが、我々も高齢者だ。どうって言うことはない。 ミニわらぞうり作り。 大人でも難しかった。低学年の児童はとても難しかっただろう。 時間がかかった。 と言うことは…

修験道とは

よく聞くが、修験道はよく分からない。 分からない理由は、いわゆる信心がないからだろうか。 殆どんどの人は分かっているだろう。 それに関する話しが未来中心であった。 何となくそうかな、とは思う前に、ブロックサインがでた。 何のことか。 要する、受…

給食

三朝西小3年生のクラスで昼食を食べた。 3年生の児童と話しをしながらの昼食だった。 食べるのが遅い子、速い子。いろいろあった。 孫と一緒に食べているようで、とてもうれしかった。 我が家には孫はまだやってきそうもない。 早く来ないと、こちらは動け…

中学校卒業式25

53名の中学生が卒業式を迎えた。 全校で53人だ。 我々団塊の世代は一クラス48人だった。ほぼ同じだ。 何故少子化が進むのか。担当大臣ががんばっても、止められない。 勿論団塊の世代の数字と比較しても意味がない。 いかに科学が進歩し便利な世の中に…

修験道

修験道も宗教の一つだと分かった。 道がついているから、別の理解をしていた。 先日三徳山についての講演会があった。 話しは難しかった。権現とか菩薩とか言われても頭に入らない。 宗教についても同じだ。宗派の名前は知っている。中身は殆ど分からないし…

3.11

東日本大震災から3年がたつ。 今尚行方不明者がたくさんいる。 なくなられた方々のご冥福をお祈りし、被災地の復興を願うしかなできない。 現代の建築は目を見張るばかりだ。 古い消化ポンプがあった。 今ではこのポンプの活躍できる場は少なかろう。 都市…

賀茂まつり26

2年に1度の祭りがあった。賀茂まつりだ。 14回目だが出場する集落が少なくなった。 そんな中で我々の集落は3種目披露した。 バンド3曲、手話を交えた歌、子ども達が主体のもの。 なんとこの日は35回目の高勢祭りもあった。今年も参加できた。 おいし…

渡り鳥

演歌に出てくる渡り鳥が東郷池に浮かんでいた。 平和でのどかな風景だ。 鴨でも平和のシンボルになれる。 しかし一見平和そうに見えるが、「鳥インフルエンザ」の使者かもしれない。 このウィルスは進化するらしい。 どこで誰がやられるかもしれない恐るべき…

卒館式

卒業式と同じだが卒館式と呼ぶ。 倉吉鴨水館の第1期生が館を卒業する。つまり卒館する。 中部から専攻科がなくなった。 NPO法人倉吉鴨水館がその役割を担っている。 各市町が支援してもいいのではと考えるが、中部にはいくつか予備校がある。できない。 …

納豆

久しく納豆は食べていない。理由はある。 しかし、納豆菌のパワーには驚かされる。 (1)胞子は栄養源なしで100万年以上生きる (2)100度で煮沸しても死なない (3)人の致死量の2000倍の放射線を照射しても生き残る (4)真空にも耐えられる…

語り人

音響効果を加えて、民話の語りが行われた。 結構な人の数があった。 子どもの時に、同じ童話を繰り返し話してもらった記憶がある。 同じのを何回も聞くことによって、ある種の価値基準みたいなものが出来上がるのではないだろうか。よくても悪くても。 「読…

プロのライブ

久しぶりにプロのライブを聞いた。 我々もライブをやるが、恥ずかしいくらいだった。 なつかしのメロディが何曲かあった。 ここは反応できた。その他の曲は「上手だな」としか反応できなかった。 始まりが20分くらい遅れた。 プロ集団としては疑問が残った…

雛人形の日

お雛様は華やかでいい。 小さいのでも問題はない。 誰が考えたか、この飾りは何年も続くだろう。 男の子ばかりの我が家でも雛様はある。何年も見たことがない。 面倒だから、飾らないと言われる。 何のためにあるのか。 雛様たちを救うにはどうしたらいいの…

結婚式

葬式は多いが、結婚式はなかなかチャンスがない。 昨日は若い人たちで溢れる披露宴があった。 元気がもらえた。 「アサヒよっし」。宴にでていない人にはわからないだろう。 すごいアイデアだった。楽しめた。 また何年来の旧知と話ができた。楽しからずや。…