2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

成長した桜の木

大きな桜の木が届いた。 ここまで成長するのに何年かかったのだろうか。 「木を伐ったらいけない」と思い込んでいたが、何年か前「木は切るものだ」と理解した。 「プライドの高い人は成長しない」というフレーズがあった。 説得力のある言葉だ。 自分を過信…

あごが旬

「あご」は全国的に通じる呼び名か。 いずれにせよ今が旬だ。 刺身はいまいちだ。塩焼きのほうがいける。さらにいけるのが「だんご」だ。 刺身用の小さめにやつを3枚におろして皮をむく。そしてミンチ製造機で作る。製造機は買ってある。自家製だが最高だ。…

修復を待つ千木

今泉神社は立派だ。 歴史がある。ということは古いということだ。 古いと、あちこち修復しなければならない。 神社には欠かせない千木がある。 何年も修復を待つ千木がる。このたび結論を出した。 文化遺産を継承していくのは大変だ。 跡取りが帰ってこない…

御来屋港

御来屋港に「さかなセンター」があり、2階は食堂になっている。 早めに昼食をと思って寄ると、駐車場は既に満杯状態だった。あきらめた。 この港で取れた魚を使った料理が食べられる。 県外の魚はない。ここがポイントだ。 マグロの刺身でなくてもおいしい…

赤いバラ27

また咲いた。 1年に2回は咲く不思議なバラが屋敷にある。 肥料は一切やらない。大きくもならない。 不思議なバラだ。 毎回同じ赤だ。 一般には、体を前と全く同じに作り替えたのでは環境の変化に対応できない。だから有性生殖の利点がここにある。 このバ…

議会報告会6

6回目の議会報告会だった。 意見交換会では、様々な意見をいただいた。 中には面白い考え方もあった。 やはり、できるできないはともかく、意見を開陳したりぶつけたりすることは大事だ。 短時間だったが実があった会だった。学べた。 松陰は「どんな環境に…

梅収穫27

梅を収穫した。 今年はかつてない不作だった。 6本ある梅の木で9Kgしかなかった。ふつうは最低でも40?はあるのだが。 天候のせいにしておけば楽だ。 いま「梅干しと日本刀」の本を読んでいる。 何の関係があるだろうかと思うが、こういうハイブリッドな…

ホームビジット

昨日は町内のある家庭を訪問した。 テレビ番組にあるような感じで。予約はしていたが。 外国旅行のメニューにある、ホームビジットだ。 創作料理で迎えて頂いた。 とても感動した。 カラフルな作品だったので、しばらく手が出なかった。 三朝町を訪れる人た…

群体結団式27

間もなく群体が始まる。 結団式が行われた。 20種目、約600人の選手団が出場する。 三朝町がメイン会場になる。にぎやかになるだろう。 スポーツはもともと「楽しみ」から始まっている。 今では商業・ビジネスとして成り立っているところがある。 それ…

練習始まる

9か月ぶりのバンド練習が始まった。 楽譜を見るが、視力が落ちているようだ。 メガネが合わなくなっているか、目の老化かわからない。 レパートリーは18曲あるらしい。 そのうち2局は全く弾けなくなっている。 4〜5回の練習のチャンスがある。 先日は…

あおぞら体験塾6月企画27

雨が降るだろうという前提で6月企画は遠足だ。 「かにっこ館」で1時間過ごした。 何度も行ったことのある児童たちがいた。 それでも嬉々として楽しんでいた。 バスの中で児童といっぱいおしゃべりをした。 少し疲れた。 案の定バスに酔ってしまった。 バス…

海の家

海の家と呼ばれている。 庭先をスダレで囲っただけで、その内部はいたってシンプルなものだ。テーブルと椅子があるだけだ。 外で食べると、同じものでもおいしかろうというのが発端だった。 海の家は一つの系をなしている。 「一つの系が完全であることを、…

重力

全ての物体の間には重力が働いている。 宇宙の銀河通しでも働いている。 この力が果てしなく遠くまで届くのは斥力がないからだ。空間に1m話した1kgの球A・Bは26.7時間後に衝突するそうだ。 「すべての物体」とは、魚同士にも言えるか。 彼らはぶ…

田代始まる

三朝町田代地内の荒廃農地対策が始まった。 一面カヤ畑だ。葛もいっぱいある。 したがって、イノシシも出没している。 集落の人は鹿も猿も出ると言う。 動物にしてみれば、環境は最高ということだろう。 集落の方に、ウドの葉・みつば・つるな・タケノコを頂…

大山町で

大山町で男女共同参画の集いがあった。 そこで1時間ほどだったが、上野さんの出番があった。 その話を聞くために大山町まで出かけた。 キレのいい話であるし、出版物の中でもキレがいい。 何年も前に「男女共同参画社会」という言葉を聞いたとき、「新しい…

里山プロジェクト(南小)27

雨が降らなくてよかった。 三朝南小全校児童が参加する里山体験の日だった。 面白い話を聞いた後、里山体験をし、カレーを食べる一連のプロジェクトだ。 現場ではブルーベリーが調子が良い。柿もなっている。 北海道には柿の木がない、沖縄のほうではリンゴ…

小花

抜いても抜いても生えてくる。 そして小さい花を咲かせる。 咲いているときはさすがに抜くことはできない。 花は色。色は花はあり得ない。 同じことが「色即是空 空即是空」にも当てはまる。 どこがおかしいかと言えば、「犬は動物だ。動物は犬だ。」と言っ…

スイカの季節

スイカが店頭に並んでいる。 毎年丸ごと1個買うが、2人家族なので4分の1だけ食べて、あとは誰かにおすそ分けだ。 おすそのほうが多い。だからなかなか手が出ない。 その点ブドウは手が出る。 ブドウの歴史は古い。 紀元前4000年には中近東で栽培され…

かにっこ館

議会が終わってから鳥取の「かにっこ館」に行った。 20日の遠足の下見だ。 初めて訪れたが、先ず水族館だった。 館内の係りの人にいろいろ聞いてみると、子供たちは1時間はもつだろうという結論に達した。 弁当はどこで食べるのか。 天気が良ければそとの…

荒廃農地に花を

三朝町の奥部に荒廃農地があった。 改良して花を植えたが、それらしきものが見えないではないか。 0.9HAの中で2本だけ確認できた。 それでも何かを期待して、生えてきた草を刈った。 枯草にも火をつけた。 荒廃農地はカヤが問題だ。欲しい人は欲しかろう…

助谷トンネル貫通

大規模林道助谷トンネルが貫通した。 林道のトンネルだから小さいものだろうと思っていたが、大きなものだった。 トンネルの貫通誤差は限りなく零に近いものだった。 勘違いはなかった。 勘違いする鳥がいる。 2日続けて深夜の1時ごろに鳴く鳥がいる。ホト…

3団体交流会

ネットワーク会議の3団体が交流会を開いた。 鳥取県の副会長のお世話で、しかも別荘を開放していただいた。 東京から講師をお呼びして、地方に人を呼び込むことについてお話を聞いた。 自家製の白い飲み物で乾杯だ。 これが効いた。 日本酒もかなりはかどっ…

笹ユリ

頂いた笹ユリに花が咲いた。 今ではとても貴重なユリらしい。近所の人たちが何人か見に来た。 花が終わったら根が欲しいという人がいる。 茶碗蒸しで食べてもいいかなと思っていたが、このユリは毒があるのではなかろうかという指摘があった。 そういわれて…

淡色の毛虫

春先の木々のような淡い色の毛虫がいた。 きれいな毛虫だった。 どこに行くつもりだろうか。動くと敵に見つかりやすかろうに。 生き物は合目的性がある。これがないと無生物だ。 毛虫はどうだろうか。 気が付いてみると毛虫に生まれていた。とりあえず蝶や蛾…

未来ウォーク27

未来中心は人人人だった。 昨年の1.4倍の人が歩くために集まった。 コースは何種類か用意されていた。 老化予防には、とにかく歩けとある。 スタートはあいにくの雨だった。それでも中止はない。 頭の中では「よーし、明日から歩くぞ」と思った。 でも、…

放送施設のような

四方にスピーカーが向いている花。 名前は覚えられない。 放送施設のような花を作ったのは神は人間か。 傑作というか完璧すぎる。 ぼちぼちアジサイの花が咲きだした。 アジサイの葉には青酸カリに含まれる物質と同じものがあるそうだ。 なんのために? ヤギ…

要望活動27

中振協が県庁を訪れた。 知事・県議会議長・教育長に「県立美術館を鳥取県中部に」と、要望をした。 6月で補正予算を組んで、調査研究するそうだ。 その後県中部の県議会議員で構成する中部振興議員連盟(新たに結成された)に中部の諸課題の解決を要望した…

総会は続く

先日は県中部の中振協の総会、昨日は県の議長会の総会だ。 間もなく集落の中間総会も予定されている。 総会は大事だ。その集団の意志が決まる場だからだ。 小さい煩悩は自分のためのことだ。大きな煩悩は地域や世界のためのものだ。 大きな煩悩を持てばよか…

地鶏

地鶏を飼っている人が町内に少なくとも2人いる。 時々卵をもらうが、美味しい。 市販のものが食べれなくなる。だから常に高級なものでなくて、ほどほどなものを食べていればよいと思っている。 鶏と白鳥は違う。 日本武尊命(日本書紀)と倭建命(古事記)…

火災

火災は防ぐことができない。 どんなにキャンペーンをしても、起こる。 理由は、我々は火を使うからだ。 何十年も前に下宿の隣の空き家が燃えた。 真夜中だったのですごい炎だ。車を近くに置いていた。 慌てた。ぶつけた。 いま消防の指令室では、通報があっ…