2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

再び柿

柿をもらってきたようだ。 富有柿かな。形がよく似ている。 その割には光沢が少ないように感じる。 食べてみたが糖度が記憶している数値と違うような気がした。しかし合格点をつけた。 昨日は柿があるのに、柿を買ってきた。 西条柿の渋が抜いてあるやつを。…

炭火焼28.10

天然ヤマメの炭火焼だ。 この日は5匹焼いた。もちろん塩焼きで。 柔らかい魚なのですぐ出来上がる。 もう10匹ほど手に入れておこうかな。 魚の前に、今年最期になるだろう「焼きナス」を製造した。寒・地震対策として車庫を利用した。 海の家はシーズンが…

南小発表会28

南小の体育館で発表会が行われた。 1時間ほど見せてもらった。 先ず郷土芸能の「さいとりさし」を見た。 昨年より完成度が高いように思えた。 1,2年生の劇は面白かった。彼らの創作劇で、桃太郎をアレンジしたものだった。 小学生の頃に学芸会で主役をし…

チヌ届く

釣れたばかりの体長40センチくらいのチヌを頂いた。 こんなものが日本海で釣れるのか。 1日か2日おいてから、刺身で食べろと教わった。 チヌという名前はよく聞くが、手のひら位のものを想像していた。でかい。 今日は雨だ。 鳥取県全域に避難勧告が出て…

二日前

地震が来る二日前の三朝町だ。 山の上から写した、さわやかな眺めだ。 穏やかに時間が流れているようで、見ていても心地よい。光と重力は同じスピードだ。 1秒で約3億m進む。人は10.3mだ。 なぜそんなに速いのか。 重さがゼロと言われている。 重さが…

色づくユズ28

柚が色づいてきた。 秋も後半に入ったかな。 里芋を頂いた。別の方から新ショウガも頂いた。 秋は実りの季節だ。 鳥取県中部は実りを吐き出すことが起こっている。 昨夜も厳しい余震がやって来た。 新聞記事によると「数年は続くことがある」と言っているで…

育ちすぎ

「収穫するように」と言われて何日か過ぎて、再び「収穫するように」があった。 行ってみると育ちすぎたシイタケがあった。 それでも食べられる。 程よい時に行けば高級そうなものが収穫できたかな。 今年は「あおぞら体験塾」でナメコをやるつもりだったが…

セイタカ28

今年も元気よく育っている。 嫌がられるが、まとまって花が咲き、遠くから見るときれいに見える。 この花を利用したものが考えられないだろうか。 誰かが「お茶」とか言っていたようだ。 まとまってほしくないものはたくさんあるが、一日に何回もやって来る…

新ショウガ28

大山町の新ショウガだ。 立派なものだ。黒土がいいのか技術がいいのか。 ショウガは高知県が有名だ。 何年か前にどっさり送っていただいたが、冬を越せないショウガがあった。 言われた通り、新聞紙に包んで暖かいところ(部屋の片隅)に置いていたが、だめ…

大きな枯れ枝落下

地震で樹齢600年のスダジイの枯れ枝が落下した。 社務所の上の枯れ枝を人工的に切り落としたばかりだった。間に合ってよかった。 さもなくば、社務所の屋根がダメージを受けていた。 今朝は瓦が落ちた倉庫の屋根にブルーシートをかけた。 6人がかりで1…

震度6弱

大きな揺れだった。 一人で家にいたら怖かっただろう。 幸い「とんがりハウス」で、ほかの人と作業をしていた。 食堂もやっていた。 大勢いると心強い。 家はそれほど被害はなかったが、今泉神社はズタズタにやられた。再起不能状態だ。 何軒か屋根をやられ…

知られざる古墳群

三朝町内に知られざる古墳群がある。 いつ頃作られたかわからないが、立派なものがいくつも。 当時の有力者(?)の物だろう。 今は放置されている。 このことを敷衍すれば墓も同じ運命ではなかろうか。 何のために墓はあるのか。 考えないのが一番いいだろ…

柿色づく28

倉吉市のある果樹園の柿の木だ。 西条柿が色づいていた。見たこともないような大きな柿だった。その横には別の品種が出荷を待っていた。 専門家とは「こういうことか」と思わされた。 気候変動が叫ばれているが、それとは無関係に栽培する。 確実に結実する…

新しい技術

海水を組んで分析するだけで、周辺の魚の種類を一度に数百種類を特定できる技術が開発された。 魚探とは違うが、海の資源保護には役立つ。 魚が好きなのに釣りをしない。 考えてみれば「釣り」をすべきだろう。 これから寒くなる。来年暖かくなったら考えて…

秋の収穫物

サツマイモをどっさり頂いた。 ありがたい。イノシシには申し訳ない。 農耕の開始は1万年以上前に、古代文明の栄えた「肥沃な三日月地帯」の北・西周辺だと言われている。 それ以来品種の改良を続けながら、このサツマイモが完成している。 われわれの命の…

ナメコ(1)

今年初めてのナメコだ。 持ち主は忙しくて採れないので、ナメコ狩りをした。 もちろん有料で。 個人的には、いかにも開いた大きいものがいい。 程よい木の香りがするからだ。 昼にはナメコ汁を作ってみた。 電話で作り方を聞いた。ダシを使えということで使…

秋の大祭28

毎年10月15日は神社の大祭だ。 1年に1回のセレモニーなので、すべてが頭に入っているわけではない。 皆さんの協力で滞りなく終わった。 この日はとても忙しかった。 桜の木を運んだ。桜の木はとてもありがたい。 そのほか3件の事案を処理をした。 今…

WTC

World Trail Conferance だったと思う。 世界の国々から「歩く」為に鳥取県の中部に集まった。 今日は何か所かに分かれて歩く。 秋の好天の中を歩くのは最高だろう。 三朝町では、三朝温泉を通って三徳山まで歩くことになっている。 道端で人の歩く姿を見た…

社叢整備2日目

プロの技を目の当たりにした。 何本ものロープを使い、体に巻き付け、誰にでもできないわざを見せてもらった。 下から見ていたが、ハラハラドキドキだった。 職人の後継者が見つからない分野があると聞いている。 日本の長年の技術が伝わらないのは残念だ。 …

社叢整備28

三朝町の文化財になっている神社の社叢の一部を整備することになった。 とりあえず樹齢600年と言われている老木スダジイの枯れ枝などを取り除く。 社務所の真上にあり、いつ落下してもおかしくない。その他強い風で参拝者に危害を加えそうな枝などをやっ…

研修会28.10

鳥取県の防災対策について学習した。 これまでの災害を教訓にして、対策を積み上げたものだ。 それでも多岐にわたる。 これらすべてに対応しなければならないのかと思うと、担当者は大変だ。 特に興味があったのは鳥取県の地震についてだ。 倉吉南部はM7.…

久しぶり

久しぶりの出番だった。 炎天下と言ってもよかった。とにかく暑かった。 北栄町の「みどり祭り」では、踊り・傘踊り・バンド・神輿・・。 大勢の地域の人が公民館の外のシートの上で飲んだり食べたり、すばらしい祭りだった。 ごちそうはそれほどいらない。…

スダチどかっ(2)

スダチは豊作かな。ドカッと頂いた。 おすそわけをしたが、まだまだだ。 飲み物に浮かべて飲んでいるのが実情だ。 VCが多そうだから、ミカンのように食べようかな。 活性酸素対策になるだろう。 先日店頭で野生のキノコを見た。 とても高くて買えなかった。 …

散歩するクワガタ

アスファルトの上をのこのこと散歩だ。 写真を撮ろうとカメラを構えると、立ち止まった。 写真用にポーズをとったのかな。 クワガタはこの時期見かけても不自然ではない。 昨日は蝉が鳴いていた。時期外れではなかろうか。 噴火には時期がない。 阿蘇山の大…

教え28

感動できる「教え」があった。 できの悪い我々にはありがたい文言だ。 それほど難しいものではなく、スーッと頭に入る。 入るが、すぐ消去されてしまう。 頑固な頭だ。 人は具体的なものをイメージすることで意識の精度を上げる。観念論では先に進めないが、…

天日干し米28

「天日干し」のことをこの辺では「はでかけ」と言う。 これは、必ず秋晴れが続くという前提だ。 毎日雨だと発芽米になるだろう。 ところで今年は案山子が見当たらない。リストラになったのかな。それとも自主退職したのかな。 北海道の山では雪が始まってい…

顔顔・・

顔がたくさんある。同じ顔もある。 ある最先端の技術のデモだ。 技術の成果を確認することはしなかったものの、日本人がノーベル賞を受賞する研究者が多いのは理解できる。 アイディア・執着心・研究体制。 どれが欠けても果実は生まれないだろう。 これらに…

台風がやって来る28

今朝は静かだ。嵐の前かな。 日本海側を通る台風はあまりないそうだ。 このコースを通ると鳥取県はやられる。 不思議なことに、中国地方には雨は降らないと言っている。それ以外は降る。何だろうな。 学校が休校になるのは滅多にない。なった。 昨日の直会は…

無理28

無理をしてでもやらねばならない時がある。 この秋は雨の日が多い。 隙間を見て稲刈りをする。コンバインの後を見ると、悪戦苦闘した跡が見える。 乾ききっていない田んぼ、雨のない日の遅くまでの作業。 近年では異常な光景だ。 放っておくと穂から芽が出る…

栗おこわ28

2〜3日前、何人かで「栗おこわ」が作られた。 もち米に栗・鶏肉・ニンジン・キノコ。まだあったかな。 大変おいしく出来上がっていた。 家では作ることはなさそうだ。何人か集まってやるからできるのだろう。 昨日は「カマス」という魚を4匹頂いた。 大きい…