2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

竹のオブゼ28

倉吉の赤瓦土蔵群に玉川という川がある。 今では鯉が泳ぐきれいな川になっている。 その川に竹を使ったオブゼがセットしてある。 青い竹は日本人の心に訴えるものがある。「ホット」する。かぐや姫物語も関係しているかもしれない。 整備された竹林はすがす…

コブシ28

三朝町近辺の山はコブシの花でいっぱいだ。 気が付くといつの間にか咲いている。 これが終わると山桜の出番だ。 倉吉の桜も結構開いてきている。今日明日は気温が20度を超すようだ。一気に開花するだろう。 畑のウドの葉っぱも顔を出しかけている。楽しみ…

種袋

いろいろな種袋が並んでいた。 春になると種蒔きから始まる農作業の季節だ。 食べたいものを自分で育てて食べる。結構なことだ。 ニンジンを蒔いた。 一つの袋には2人家族どころでなく5〜6人分が入っている。 大根も蒔いた。夏大根は初めての挑戦だ。 道…

春の大祭28

今泉神社の春の大祭があった。 ウグイスが鳴いていたが寒い中での大祭だった。 40分ほどの式典が終わると直会だ。 宴会ではないので1時間ほどで終わった。 昨日はNPO会計の監査を受けた。 監査会の後も直会だ。 つまみはそれほど必要としない。家庭料…

大相撲春場所28

春場所が終わった。 勝ってもブーイングが起こるとは。 中身がよく分からないから言いようがない。 小学生のフェスティバルでダンボールを使った相撲大会がある。 形は同じだが、自分で絵をかいたり名前を付けたりして大会に臨む。 優勝者は写真で飾られる。…

カサゴ28

カサゴとノドグロは見ただけでは分からない。 顔もよく似ているし、どちらのノドも黒い。味も同じだ。 違うのは値段だけだろう。 動物園の飼育員は同じような顔をしたサルなどの個体が区別できる。 野生の動物を観察する人も区別できる。 優れた能力だ。 今…

飽和社会

飽和社会だと言われている。 確かに欲しい物はない。これ以上物はいい。 むしろ捨てる段階に入っている。 こういう考えや行動する者がいるから、デフレから完全に抜けられないでいるのかもしれない。 毎日たくさんの広告が織り込まれている。 「依存効果」と…

ジビエ料理

ジビエ料理が全国的に盛んだ。 イノシシや鹿は捕獲量の1割くらいしか利用されていないらしいが。 シカとイノシシのチャーシューも悪くない。 「猪変」という本を読んだ。 イノシシの性格が載っていた。どこか人間に似ているそうだ。 美食家・横着・臆病・相…

春の大山28

大山の姿が春らしくなった。 昨日は桜が開花したとTVのニュースで言っていた。 三朝町も間もなくだろう。 そしてウグイスの鳴き声を聞いた。今年も春を忘れずに、元気に現れたな。 冬は冬眠しているはずがないので、鳴き声がしないのは不思議だ。何を食べ…

モグラ対策

モグラ対策を始めた。 畑のあちこちに通路を作っている。 専門家の指導を頂いて、2か所仕掛けた。 その方は年間最高で35〜36匹捕まえたと言われた。 活動時間は1日3回。昼前・4時ごろ・夜中らしい。 わなの設置方法を教わったので、あと2か所に設置…

男女共同参画講演会

30分しか聞けなかったが面白い話だった。 準備された会場には予定通りの人数で埋まった。 日本でも飢餓で亡くなる人は年間1800人を超えるらしい。0人かと思っていたが。 「賞味期限」。これが問題だ。それを指導する役所が・・。 数字は覚えていない…

講参り28

集落の4人が大山に講参りをした。 天気が良かったが、大山には雪の塊や残雪があちこちにあった。 安い札を求めて石の参道を歩いた。突き当りには石段が待ち受けていた。 膝ががくがくだ。 歩く・走るは得意でないようだ。 そんな中歩くを時々やっている。ノ…

あおぞら体験塾28.3企画

今年度のあおぞら体験塾の最終企画が終わった。 今回は「高齢者交流」と「閉塾式」だ。 折り紙とメンコ作り、メンコ大会が内容だ。 大会での勝負には子供たちは大喜びしていた。 グランドチャンピオンが決まり、豪華景品を手にした。 昼食のカレーは美味しか…

小学校卒業式28

町内の3小学校の卒業式が行われた。 その中で西小学校に行った。 52名が卒業した。全員が三朝中学校に進むわけではない。いろいろな理由で町外の中学校に進む。 選択の時代でもあるし、自由に生きていい時代でもある。 それにしても長い式だった。 9時3…

つくし28

つくしが大きくなっている。 満開(?)とまではいかないが、あちこち生えている。 毎年「一回は食べてみたい」というお願いをするが、なかなか実行されない。 10本ほどでいいのだが。 10本は面倒くさいというだろう。 モグラ対策の装置を買ってきた。 …

シカ肉

シカ肉の塊だ。 シカ肉はハンバーグがおいしいようだ。 先日何か所かでレシピを作ってもらった。 シカ肉は人気がないが、それなりに行ける。 要は調理だ。 今ジビエ料理を提供できないかと研究中だ。 獣革の製造は難しい。 春になる。これから本格的に鹿たち…

高勢まつり28

毎年高勢地域で祭りが行われる。 毎年は大変だろう。 しかし「やらねば」と考える人にとってはなんともないだろう。 困難なことに立ち向かえる喜びもある。 春闘が山場を迎える。 そういえば若い時に春闘を経験したことがある。 何年か後に「春闘は終わった…

光28

三朝町だけではないだろうが、町内ではあちこちで「和紙あかり」を見かける。 光の文化はヨーロッパだと思っていた。 思えば日本でも盆には光がたくさん現れる。 「ボヤー」とした光が日本的だ。 物事をはっきりさせない、あいまいな文化を象徴する。 しかし…

賀茂祭28

15回目の賀茂祭があった。 2年に1度の祭りが盛大に(?)行われた。 参加集落は半分ほどになってしまっている。 見る側と見せる側がはっきり区別されているのが原因ではなかろうかと思っている。 そんな中で、わが集落は「炭坑節」をした。 担当部長の企…

ついに発見

スーパーで何度か買って味わっているが、近所で本物(?)を発見した。 濃い緑色なので遠くからでも目立つ。 つくしも出ているようだ。春がやってきたという感じだ。 春が待ち遠しい年になった。 氷河期の人類の心境と同じだ。 彼らと違うのは、氷河期が繰り…

三朝中卒業式28

3月11日65名の学生が卒業した。 一人づつ卒業証書が手渡された。 我々の頃は多すぎて「代表制」だった。 この日のメディアは一斉に5年前の東日本大震災を報じた。NHKTVは終日報道。3月12日もだ。 他の放送局は一日で終わり。 どちらがどうと言…

テロメア

三朝町では梅の花が終わりに近づいている。 そして小中学校の卒業式が始まる。桜が咲く。入学式がやってくる。 時間が猛スピードで過ぎていく。 テロメアというものがある。 細胞内の染色体の端っこにある回数券だ。細胞分裂のたびに一つづつなくなる。 いわ…

運転さし止め

高浜原発3・4号機の運転が差し止められた。 原子力規制委員会がOKしたにもかかわらず。 そこのところが良く分からない。 核融合発電の実験炉の建設がフランスで始まっている。今世紀半ばに実用化されるかもしれない。 燃料1gは石油8トンに匹敵する。 …

2枚の札28

我が集落では毎年くじで選ばれた4人が講参りをする。 出雲神社・美保神社のグループと大山神社のグループが。 出雲・美保参りは、娯楽がなかったころには大変な楽しみだったようだ。 講金で旅をする。今では車を使うと早い。 札を買って、配る。 今月我が家…

ふるさと大賞

我々のNPOが「日本海新聞ふるさと大賞2015」の地域貢献賞を受賞した。 毎月1回以上、年間10数回の企画を消化している。 面的には全町を対象にして。 メンバーには無理をしてもらっているところがあるかもしれない。 「みどりの体感塾」と「あおぞ…

梅満開28

梅の花が満開だ。 いつでもウグイスが出てきてもいいような状況だ。 桜が早くも散った人がいるだろう。 先日の国立大学(鳥大)の合格発表があった。 番号を見つけた人の顔は笑み・笑みで満開状態だった。 「教えること」が人の意識と文明を変えたと言われて…

ひな人形28

今年は本格的なひな人形を見ていない。 ガラスに張られたものを見た。 これはこれですごいアイディアだと思う。 本物は場所を取る。片づけるのも大変らしい。 というわけで我が家のひな人形は何年も物置で眠っている。 一度飾ってみたいのだが、雛さんたちも…

商店街

全国的に商店街は賑わいがなくなりつつあるようだ。 郊外の大きなショッピングモールに人は引き付けられている。 車社会がもたらした現象だ。 ものを買うのにコミュニケーションはいらないという消費者の判断もある。 人口は減りつつある。どんな時代が来る…

セラトピア

北栄町の由良に「セラトピア」と言う施設がある。 高齢者をケアする施設だ。 そこに額に入った憲章がある。文言というか、その精神には感動した。 道理でスタッフはてきぱきと、暖かく高齢者に接していたわけだ。 昨日三朝町の介護保険会計予算が10億円を超…

最後の雪

先日降った雪が最後かな。 今日から気温が上がる。春たけなわになる。 頭の中も春になる。 気温と消費者のマインドは相関関係があるのではないだろうか。経済学者は研究していないだろうが。 人間の強みは「データの蓄積なしでも結論を出せる」ところにある…