2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天神川29

三朝町内に天神川が2つある。 一つは魚が泳いでいる。もう一つは葬儀ができる川だ。 昨日は「その時」のために部屋を借りることにした。 担当者と飲みながらいろいろな話ができた。 公式こだわらない日が迎えられそうだ。 「プラセボ」と言う言葉がある。 …

ニンニクの芽29

少し前にニンニクの芽を頂いた。 調理の仕方によっては美味しいものだ。 黒ニンニクを作ろうと思って何個か植えた。 植えたことを忘れて耕した。他のものを植えた。 残念な結果だった。 痴呆症ではないと思うが、たびたびあると心配せねばならない。 人の死…

赤いバラ29

今年の咲き方は今までにない。 庭にある赤いバラが狂ったように咲いている。 肥料など人の手は一切加えていない。 冬は雪に痛めつけられる。すごい生命力だ。 植物はすごい。竹もだ。 昨日は竹を出荷した。69本あった。 大変だった。11メートルの竹は重…

神のいる山

大山には神がいると言われている。 登るのはもうできない。つまり懐に入れないということだ。 御利益を求めないならそれでよかろう。 神の語源は、上・上身・陰身・鏡・香身・・など13種あるらしい。 神社の祭りには鏡が飾られる。何か関係があるかもしれ…

桜の木29

とんでもない太さの桜の木を手に入れた。 ユニックを借りて運んだ。 比較的細いのは「くんせい」に使うが、とんでもない奴は ナメコかシイタケしか使い道がない。 よくぞここまで長生きをしたものだ。 地域の人は「その辺が薄暗かった」と言っておられた。 …

ツインメロン

メロンがおいしい季節になった。 何個か頂いた中で、ツインのメロンがあった。 今まで見たことのない形だ。 不思議なことが昨日あった。 インスタントラーメンに玉子を入れた。 その卵も黄身が2つあるツインの玉子だった。 何十年ぶりのことだ。 偶然は重な…

牛牛牛29

町内に県営牧場がある。 とても人になついた牛で、我々が側を歩くとついてくる。「人は危害を加えない」ということが分かっているようだ。 牧場の側を歩いた子供や大人は大喜びだった。 牧場を自由に歩き回る。牛舎のような管理体制はない。 日本がガチンコ…

小花29

名前は知らないが、毎年咲く。 繁殖力がすごい。移動もできる。ただどうやって増えていくのかが疑問だ。誰も手を加えないのに。 その点、人は教育が必要だ。 ただ、今の教育は「人を育てない」とよく言われている。 大勢を一堂に集めて何かを教える。そして…

里山プロジェクト29.5

東小5・6年生が里山体験をした。 先ず講師先生の話を聞く。 我々NPO人も何回か聞いている。何回聞いても面白い。 常に新鮮だ。海馬が動いていないということかもしれない。 現場は暑かった。1時間ほどで引き上げた。 昼はカレーだった。 昨日のはレベ…

田植え最中29

三朝町では田植時期を迎えている。 田植えが終われば「代みて」と称する会がある。 近年は機械で植えてしまう。人出は要らない。 かつては労働集約型のコメ作りだった。 手伝ったり手伝われたり、大騒動だったに違いない。 老生も1反ほど田がある。 機械が…

ササユリ29

なかなかお目にかかれないユリになった。 小学生の頃には家の近くの里山で見かけたが。 香りが強い。何かを訴えているようだ。 「きれい」は飽きる。 未完成なものを喜び価値を認める。そういう民族が日本人だ。 未完成だからこそ完成を求めて「道」なるもの…

運動会29.5

西小学校の運動会は毎年この時期にある。 開会式はとんでもなく暑かった。演技は炎天下で行われたが、児童たちは強い。 約1時間ほど運動場にいたが、それだけでギブアップした。 太陽の活動と温暖化は関係があるのかないのか。 地球は氷河期に向かっている…

健康経営

初めて聞く言葉だった。 人口11.000人の伯耆町の取り組みを表したものだ。 「健康と雇用」が主なテーマだと思う。 町営だと限りなく無料に近い利用料と考えがちだが、ここの施設は月額数千円いる。それでも健康志向を背景に利用者は多い。 開館までの…

相撲29

相撲が始まっている。 この前終わったと思っていたら、まただ。 相撲に興味がないので、何人かは分かるが後は分からない。ごめんなさい。 メンバーたちは相撲が大好きなようだ。 戦い終わった様子を細かく再現できる。解説者としてもまかり通る。 老生も高校…

麦収穫間近29

鳥取県中部の麦が収穫を待っている。 黄金色の麦は大手ビール会社に届けられる。 間もなく本格的なビールのシーズンだ。 タイミングはぴったりだ。 ビールを飲んでご飯を食べるのは、麦ごはんを食べるのと同じではないか。 だから日本酒を飲んでご飯を食べる…

毛虫たち

毛虫は人間には嫌われる。 鳥にはごちそうに見えるだろうが。 毛虫にはいろいろな種類がある。種類が違うから種が分かる。比較的住んでいる場所の色に似せている。 それなりに知恵があるのだ。 序列はない。 仏さまにはある。 如来(真実から来た人)>菩薩…

事前準備29.5

東小の児童が一週間後に里山体験をする。 その準備をした。 西小鹿にNPOの山がある。 おいしそうなウドが生えている。反省会用に何本か採って来た。柔らかい葉っぱはテンプラにしてもらった。 野生に近いウドは大変おいしいのだ。 午後は竹の運搬。 疲れ…

あおぞら体験塾5月企画29

小雨が降っていたが予定通りやった。 5月企画は、森林散策と山菜取りと餅つきだ。 山菜はワラビとフキがメインだった。 NPO人があらかじめ準備しておいた、モミジ・こしあぶら・スギナ・ユキノシタ・イタドリ・・のテンプラが昼食に出てきた。5種類の山…

日御碕近辺

出雲で会があった。 出雲大社の境内を十分に歩いた。 その後日御碕灯台を見ながら一息ついた。 焼きイカとサザエのつぼ焼き、カレイの焼いた奴と飲み物。これで十分だった。 沈む夕日を見てから宴会場に行った。 コース料理はきつかった。 「ノドグロの塩焼…

ジンショのカズラ29

ジンショという無形文化財が三朝にある。 国内にもいくつかあるらしいが、三朝は温泉があるから賑わう。 山に生える「カズラ」を採って来て絡める。 カズラを集めるのも大変だが、この作業が大変だ。 重い。本番の綱引きも観光客がいないとできない。 東西に…

座の文化

日本は「座の文化」を持っている。 というより「いた」と言う方がいいのかな。 掛け軸などの文化作品は座って下から眺めると、ちょうどいい具合にできているという人がいる。 そうかもしれない。 バーベキューは完全に「立の文化」だ。アメリカではどれくら…

5月1日のウド

5月1日にウドを頂いた。 白いところが長い立派な作品だ。 昨日道の駅でウドを見た。青くて短い。値段は結構なものだった。恐らく「山ウド」だと思う。 この度は見送った。 その代り大山町のタケノコが手に入った。 何日か食べていないので大変ありがたい。…

総会29.5

三朝温泉観光協会の総会があった。 後の会だけしか出席できなかったが、大勢の関係者がいた。 普段話ができない人と話ができるのは喜びだ。 そのことでは、昨日は高校の恩師と話す機会があった。 自宅を訪れたのは何年ぶりだ。 恩師と同じような考え方をして…

旅立ち寸前29

フワ―と膨らんで旅立ちが近い。 タンポポは風を使うことを選んだ。 風が吹かない年はない。 仮に雨が降っても足元に胞子が着地できる。 畑には黄色い花を咲かせたタンポポが増えた。 全滅にはできない。 それならコーヒーにしてみようか。 コーヒー豆で思い…

休刊日

今朝は新聞が来ない。新聞には休刊日がある。 休肝日のない人がいる。 昨日は「ホルモン小屋」の隣で、白昼堂々と「宴」が開催された。 大人5人と0歳児1人の会だった。 昼は量が飲めない。少ない量で効果はいつも通りにある。 思い出した。 ジャパニーズ…

松きのこ29

「松きのこ」が売られていた。 買って食べてみた。 かみしめると松茸の風味がする。 シイタケの感触とは違う。 食べ方はいろいろあるが、小さく裂いて生のままポン酢で食べる。とてもおいしい。 よくぞ開発できたものだ。 値段は少し高めだが、ヒット商品に…

田植え間近29

町内ではトラクターでの作業が最中だ。 田植えが間もなくやって来る。 昨日は奥部で田植えのシーンを見た。 どの農家も・どの自治体もおいしいコメ作りを意識している。それに向かってかなりのエネルギーを使っている。 殆どの街では、ふるさと納税の特産品…

白い狼29

白狼伝説が三朝温泉にはある。 住民が温泉を掘り当てたでは面白くない。 動物を登場させるのがいい。 三朝温泉は「白い狼」を選んだ。 狼が温泉を掘り当てただけではまだまだ足りない。 歴史を舞台にした。 源氏と平家が一番いい。 三朝のある谷沿いには平家…

花湯祭り29

連休に花湯祭りがある。 昨日は花火を見た。久しぶりなので感動した。 花火は「パチパチ」より「ドーン」のほうがいい。 ドーンばかりでは変化がないので、花火師はいろいろ考えているのだろう。 終わってから久しぶりの夜のラーメンを食べた。 もちろんラー…

アブラメ29

「こしあぶら」とも言う。 我々はアブラメと呼び合っている。 木の芽で香り・風味は最高だ。 小さい奴は、テンプラにして味噌汁に入れて食べるのがベストだ。大きい奴は茹でて「ほうれん草感覚」で食べる。 2日前にタケノコが食卓に現れた。 その前何日か切…