2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アレルギー研修

体系的にアレルギーについて学んだ。 成分表示義務・推奨合わせて27品目ある。ビッグ3は鶏卵・牛乳・小麦だ。オレンジ・リンゴ・バナナも入っている。そのほかにもあるかもしれない。 アレルギーで亡くなる人がいる。現時点では根本的な治療法がない。だから…

クロカワタケ30

この辺では「クロコ」と呼んでいる。 天然のキノコが道の駅にあった。 どこかの道の駅でも並んでいたが、高すぎて買えなかった。出荷者が値段を決めるので仕方ない。 この日は手ごろだった。 何十年ぶりに食べた。苦味があって懐かしい味だった。 今、人が山…

あおぞら体験塾特別企画

特別企画などというものがある。 町内の井土集落の荒廃農地に花桃を植えた。 2年目の事業だが、合計50本以上は植わっている。 この日は小学生児童が主役だった。 苗を運んだり、スコップで植えたり、年不相応な作業だろう。しかしこれが体験というものだ。 …

山の祭

昨日は森林組合主催の「山の祭」があった。 覗いてみた。 人人人だった。時間を考えていったが、すごかった。 この日は三徳山の「炎の祭典」があったが、同じ山でも こちらを選んだ。 信仰心が限りなく0なのだから仕方がない。 終活が気になっている。 毎日1…

天日干し30

この辺では「ハデ」と呼んでいる。 コンバインでの収穫は終わって、わずかにハデにかけられたものが残っている。 これも間もなく消える。秋が終わったことになる。 田んぼから稲が消えると、寂しい感じがする。 やがて冬になり、雪が降る。 カレンダーが新し…

里山プロジェクト30

正式名はあるが「里山プロジェクト」の方が言いやすい。 三朝西小学校5年生が学習した。 講師から映像を使って県内の鳥や魚を紹介して頂き、生き物の原点は「山」だということを学んだ。 そして外で遊ぶ子供は良い子に育つことも教わった。 その後「体験の森…

景観研修

2時間で退席した。 講師は知識が豊富がだ、聞き手はない。レベルが違う。 そんな状況にお構いなしで話をされる。 全く理解しなかったわけではないが、難しかった。 景観は観光の活性化に繋がり、地方創生に資するという内容だった。 訪日外国観光者の30%…

ラストゴーヤ30

最後のゴーヤだそうだ。どっさり。 我が畑のゴーヤはとっくに終わっている。 そういうわけで、朝は青いゴーヤジュースが飲める。 ゴーヤ丼もできる。ありがたい。 季節の変わり目に亡くなる人が多い。 明日は2件の葬儀が重なっている。 どちらもいけない。随…

地震フォーラム30

鳥取県の地震に関する講演を聞いた。 著名な2人の研究者の話は専門的なところがあって、理解できない部分があった。しかしアルファー波は飛ばなかった。 山陰には「ひずみ集中帯」があること。地震の多い地域であること。津波がないわけではないこと。いつM…

雨上がり

雨上がりの朝の光景だ。 自然が作り出す一瞬の作品だ。 気温が低いので動きが遅い。撮りやすかった。 朝晩が涼しくなった。今から炬燵だと真冬が耐えられなくなる。着るもので調整している。 今日は地震の講演会がある。 面白そうなので聞くことにしている。…

芸術30(1)

感動する絵が3点あった。 日本を含め世界のいろいろな絵を見てきた。 この度の絵と波長が合った。あと2点ある。後日。 とにかく面白いし、こういう発想はできない。 若い人の作品だろう。 毎日字は書くが、絵は描かない。写真は撮る。 海馬が疲れてきたよ…

シカの食害30

シカに食べられた木があった。 写真では小さい木が白っぽくなっている。 ここまで完全に食べるのか。周りには食べれそうなものがたくさんあるのに。 シカは冬眠しない。だから体に脂肪がない。 冬のエサは何だろうな。 世界では年間たくさんの人が餓死してい…

秋ど真ん中30

涼しくなってきた。秋の真っ最中だ。 先日道の駅で、どでかいマツタケが出荷されるところを見た。出荷者は「1万円はする」と言いながら、5000円の値札をつけていた。 これなら1万円するかもしれないと思った。 今年はキノコが大当たりらしい。 しかも生える…

イチジク30

大きなイチジクをどっさり頂いた。 イチジクは食べる。柿も。リンゴも。 昨年は固い、熟れてないイチジクを食べた。 もちろん調理したものだが、食べられる。 「こんなものがいけるのか」と驚いた。 今年も行ってみるかな。 全てを取りつくすことはできない…

吾輩は猫

信号が青になってる横断歩道を渡る猫がいた。 走らず、ゆっくり歩いて渡った。よそ見せずに。 漱石のネコではないかと思った。 どこかで何かを学習したのかな。侮れない猫だ。 昨日は今泉神社の秋の大祭だ。 一昨日の準備から本番まで準備が大変だ。 地震が…

最後のトマト30

町内の大谷地内で作られる「夏秋トマト」という特産品がある。 今年はこれが最後だ。 夏場は水分が多い。この時期になると水分量が少なくなって甘みを感じる。とても美味しい。 トマトジュースを作ると良く分かる。 今頃のはどろっとしていて、濃厚だ。ケチ…

あおぞら体験塾10月企画30

今月は稲刈り体験だ。 低学年の子供には難しかったかな。 迷路を作ろうとしていた子供もいた。遊び感覚だろう。 足を取られて泥んこになる子供がいた。 昼食は「新米のおにぎりと豚汁」を、田んぼの近くで食べた。とてもおいしかった。大勢で外で食べるのは…

raisin

お土産に頂いたアメリカのレーズンがおいしかったので、CAに住む姪から送ってもらった。 空輸で10日かかった。価格も跳ね上がる。 恐らくあちこち配ってしまうだろう。いくら美味しくても毎日は食べられないからだ。 何十年も前に個人輸入をしていた記憶が…

スポーツクライミング

倉吉市にスポーツクライミングセンターができている。 選手たちが合宿していた。 本番はチャンスがどうかなと思って練習を見た。 他のスポーツと違って、一斉に練習はなかった。 完全な個人種目だ。 人は群れたがるのに人種が違う。強い人たちかな。 但しこ…

火を焚く

昨日は比較的涼しかった。久しぶりに火を焚いた。 長時間かかったが、火の側にいることができた。。 この日は飲み物なしで、バッハやクラシックギターの名曲を聞きながら本を読んだり、数論(数のお話し)を読んだりした。 数論では、ユークリッドの互除法な…

海の幸30

「チヌが釣れた。取に来い。」と連絡があった。 血抜きしてある30?位の海の幸だ。 解体技術があるので、まず鱗をはがし始めた。 指が背びれのトゲに刺さった。作業中止だ。 皿の上に食べれるようにしてもらうのはありがたい。 美味しい魚だった。 昼食は「味…

暑かった

北栄町のイベントに声がかかった。 本当に暑かった。ギターの弦は直射日光で緩み、たびたび調弦だ。最悪の事態は調弦ネジが機能しなくなった。 ということは正しい音階でないまま演奏したということだ。自然にはかなわない。 力が無くなった。重たい機材が運…

秋届く30

3種類の秋がやって来た。 松茸。香りがほとんどないサマツというキノコ・サツマイモのツル・むかご。 松茸は永谷園のインスタントに入れてみた。それ以外の食べ方もした。秋は感じられた。 一番の御馳走は芋のツルだ。シャリシャリして美味しい。サツマイモ…

神社の一部解体

今泉神社の一部である随身門(?)というエントランスゲートを解体した。 老朽化と地震の影響で、やむを得ない。 再建や一部改修の話はあったが前に進めなかった。 歴史と風格のある神社だが、全国の事例に似たような運命にある。 いつの日にか再建があるか…

西小音楽会30

25号の影響で変則的な音楽会が開かれた。 昨日はリハーサルかな。行ってみた。 全てを見ることはできなかったが、低学年でも上手にできていた。かなりの練習の結果だろう。 校長先生の挨拶を聞いた。 三朝町では31年4月に小学校の統合が行われる。 学校名も…

ポット買う

ポットを買った。 ディズニーの真っ赤なやつだ。 小さい子供がいれば喜ぶだろう。高齢者2人には派手すぎるかな。 「性能よりデザインを」と店の方は言っていたが、性能も悪くはない。 今はドクダミ茶割りだが、無くなればディズニーの湯にお世話にならねばな…

栗30

冷凍庫に栗がある。にも拘らず栗を買った。 結構多めに買った。処理が大変だった。 栗は人も動物も引き付ける。 毎日の栗ご飯は飽きる。時期が外れてもよろしくない。 要するに旬が大事だ。 昨日は枝豆を配った。今のうちに処理をしないと、大豆にすると手間…

穏やかな瀬戸内海

24号が過ぎ去って静かな、穏やかな瀬戸内海だった。 内海は、見たこともないが、エーゲ海を連想した。 一方でインドネシアでは地震と津波。 かなりの被害が出ている。 自然は突然だ。 よく「生かされている」という言葉を聞く。 違和感を感じざるを得ない。 …

研修会30.10

「経済で鳥取県中部を活性化させよう」という内容の研修会だった。 講師は、商工会連合会の専務理事だ。 「パッション・ミッション・アクション」という言葉は残っている。 鳥取県中部のいろいろな数字が悪化している。 何とかと誰もが思っているし、何とか…