2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スギナ茶製造開始30

土筆は何回か食べた。 次はスギナ茶だ。製造を開始した。 除草剤のかけていない所のスギナがいいが、だれがいつ散布したのかわからない。 近所の人は除草剤を散布しても、なかなか枯れないと言っている。 今年はスギナだけでなく、柿の葉・ヨモギ・クマザサ…

遠近法

絵を描く人は遠近法を知っている。 写真でも遠近法はできている。 この時期になるとツバメが、この辺を飛んでいる。 三朝町でもそうだが、今年はツバメがいない。 虫がいないわけではあるまい。 こういう状態は初めてかな。 何かが起こる兆候かもしれない。 …

春は花(7)30

このシリーズは最終回かな。 極めつけはアートフラワーだ。 日本語に直すと造花と言う意味だ。 本物以上にきれいだ。 昔はこういう技術がなかった。生花しかなかった。 まさに文明開花(?)だ。 花より団子。 3種の団子が手に入った。 タケノコ・ワラビ・ア…

町老人クラブ連合会総会30

町内8つの老人クラブから100名を超す会員が集まった。 先ず健康に関する講演を1時間ほど聞いた。 具体的な事例を紹介しながら、高齢者がいかに健康を保つのか紹介があった。 大変有意義な話だった。 内容は「水・食事・運動・排便」がポイントで、特に水の…

南北会談

南北首脳会談が始まる。 米朝会談も控えている。 素人には北朝鮮の意図は分からない。 この豹変を「そうか、いいことだ」と思うしかない。 昨日は夏野菜を植えた。 連休後でいいという近所の専門家の話しを聞かずに。 10日の違いがある。 専門家はこの意図…

たんぽぽフワー

フワフワしたタンポポがあちこちある。 今にも飛び立とうとしている。 最近道縁や畑で黄色い花をよく見かける。 かなり繁殖している。 邪魔にならないから放っておく。 しかし、これだけあると「タンポポこーひー」が作れそうだ。 やってみるかな。 根を掘り…

パリ協定

電気は欠かせないエネルギーになっている。 パリ協定後、先進国は地球に負荷をかけない取り組みが進んでいる。日本はかなり遅れているそうだ。 バイオマス発電は耳障りがいい。しかし木の成長が遅い。何十年も育ててから燃やして熱源にするのはどうかな。 今…

ヨモギ採り30

先日行われたヨモギ採りの様子だ。 保護者の方も何人か参加されていた。 親子でいい時間を過ごされたことだろう。 ゴールデンウイークが近づいている。 どこの観光地や行楽地も人人・・に違いない。 そういうところは避けたい。 2日前に、よく知られたうどん…

春は花(6)30

我が家の畑に植えてあるハナゾウの木だ。 毎年桃色の花輪咲かせる。 大木にならないよう注意をしている。 植えた目的は、我が家にも1本位春の木があってもよかろう趣旨からだ。どんな気でもよかったのだ。 あちこちで田畑の草刈りが始まっている。 ぎりぎり…

あおぞら体験塾4月企画30

新年度のあおぞら体験塾が開塾した。 開塾式には教育長と西小校長が挨拶された。 その後は恒例の運動会だ。 パン食い競争・ドッジボール等をやった。 そして5月企画のためにヨモギ採りをした。 5月企画は餅つきもある。 暑くて疲れた。 しかし、まだある。N…

春眠30

春眠に特別な眠りを感じない。 一年中快適な睡眠ができている。 9時に寝て6時に起きるようにしている。 朝、太陽の光を浴びると体内時計がセットされると学者は言っている。25時間が24時間にセットされるのだ。 睡眠は脳の余分なものをシャットダウンしてい…

和牛

和牛とはいいネーミングだ。 取和牛でなくても問題ないが、久しく牛肉を食べていない。我が家では鶏ファーストで、豚セカンドだ。 豚肉はビタミンたっぷりだという意識がある。 牛肉は美味しいだろうが栄養はどうだろう。 「焼肉で乾杯」は近年ない。 そうい…

春は花(5)30

椿はキヘンに春と書く。 間違いなく春の花である。 花の数はとてつもなく多い。そこまでは要らないのではと思うほどある。確率の問題かな。 掃除も大変だ。一斉に花が落ちるわけではない。 散った桜の花は無視できる。 隣の家の桜はまだ元気だ。 桜にもそれ…

春は花(4)30

シャクナゲが満開だった。 自然と神の共同作品かな。 ただ、「神の思し召し」はあり得ない。 1980年に「一つの系が完全であることを、その系では証明できない」ということが数学的に証明されている。 だから「神がすべてを決める」つまり「神の思し召し」は…

春は花(3)30

春の花の代表の一つにチューリップがある。 今が旬かな。 この花は数が少なくても観賞に耐えられる。 時代の変化の速度が速くなっている。むしろ加速度的になっている。それとは無関係に花を咲かせる。 だから花を見ると救われるのだろう。 昨日は歓送迎会が…

タケノコ30

大山町のタケノコだ。 黒土に生えた上等なやつだ。 大山のパワーとおかげを頂いたものだがら、味は最高だ。 真砂土で生える三朝町のタケノコとは味が違う。 野菜もそうだが、土は野生の植物にとって決定的に大事だろう。 「土づくり」と言われる意味が分かる…

春は花(2)30

桃か桜かどちらかな。 どちらでもよろしい。きれいだな、頑張っているなと感じればいい。 昨日は強い風が吹いた。ダメージが大きかろう。 毎年同じ頃に同じ花が咲く。季節は巡る。 太陽の黒点は11年周期で増減を繰り返している。 ところがいま伸びている。小…

春は花(1)30

八重桜は遅く咲く。花が重いからかな。 まとまって集団で咲く花は見ごたえがある。 樹木には寿命がない聞いている。 樹齢1000年というのもある。 ただしソメイヨシノは50年くらいらしい。 桜の花びらは太陽ではなく、下を向いて咲くそうだ。 花見は寝転がっ…

山菜の王様30

本当は王様はいないと思う。 個人的にこれが王様だと錯覚しているだけだろう。 コシアブラ。この辺ではアブラメという。 「コシアブラのメを短くしてアブラメになった」というのが学説だ。 自分で決めているだけだが。 それが手に入った。 今年初めて王様に…

追悼式30

515柱の戦没者・殉職者の追悼式が毎年行われる。 線香はお供えしてあるが、式場では使わない。 宴会場としても使うので、煙の臭いがしみこまないようにだろう。 戦争や紛争はなくならないのか。 ニュースにならない小さな紛争などは、世界では多かろう。 …

入学式30

三朝町では小学校と中学校の入学式があった。 午前は小学校だった。 町内3小学校の中で、最大規模(?)の小学校の入学式に参加した。 39人。 どこまで子供がいなくなるのか。 少子化どころではない。「化」は要らない。 社会(町)が成り立たたなくなるの…

島根の地震30

島根県で地震があった。 三朝町も揺れた。「香川も揺れた。南海地震かと思った。」とメールが来た。 山陰地方は地震がよく起っているようだ。 年間数ミリ地盤が歪んでいるし、堆積した地盤なので揺れやすい。大変な地方だ。 「地震観測は、心臓が病んだとき…

ネットワーク会議30

松江も寒かった。 ネットワーク会議総会に4人が参加した。 予定より30分ずれこんだ。30分は大きい。 懇親会の時間が縮小されたかな。 懐かしい顔がたくさんあった。 今年度は2つの新しい取り組みが発表された。 是非取り組んでみたい。 毎日9時間の睡眠は長…

置物30

ある施設の玄関先に置いてあった。 顔からすると、クマに違いない。 本物はまだ冬眠しているが、時期が来ると三朝町内でも出没する。 童話の世界では人気者だが、出くわしたくない。 最近イノシシの話を聞かない。 イノシシは冬眠しないと思うが。雪の積もる…

梨花30

白い梨花も見ごたえがある。 これだけ咲くと交配作業が忙しかろう。 大規模の梨農家は一斉だから大変だ。 作業も一日中手を挙げたままだ。 「梨下に冠を正さず」だったかな。 緊急の時は正してもよかろう。 今、土俵での出来事が注目されている。 人命か伝統…

春いっぱい30.4

ワラビがドカーン。 タケノコもある。春たけなわは少し早かろう。 昨日1日かけてワラビのあくを取り除いた。今日が食べごろだろう。 春の初日・2日目という感じだ。 春特有の風も吹いている。春2番だ。 これで花は終わりだろう。 昨年はイタドリ(この辺では…

タラの芽30

今年初めてのタラの芽が手に入った。 好天が続いたので、この時期に芽が出たのだろう。 早速「酢味噌」で頂いた。 春を感じた夕食だった。ウドの葉のテンプラも春だ。 これから楽しみな季節に入る。 昨日の御前8時半頃、偶然桜の木の下を歩いていると突然強…

タイプ

タイプライターのことをタイプと言っていた。 大変懐かしいものが陳列してあった。 我が家も使っていたことがある。 これで英文を打っていたことを思い出す。 タイプライターがワープロに変わった。 しかしワープロはすぐに消えた。 今の時代になった。 キー…

頑張る桜30

どの桜も一生懸命だ。 三朝町ではすべての桜が、頑張っている。 よく見ると、真っ白な花とそうでない花がある。 山にも桜が頑張りだした。 何で山に桜がと思うが、居心地がいいのだろう。 昨日は白い飲み物が出た。 3種類あったが完売だった。 美味しいが記…

旬(1)

新しいフキが出ているそうだ。 これは3月12日に頂いたものだが、今ではもっと大きくなっているだろう。 昨日の宴でタケノコが出ていた。 今年のか、そうでないか。 冷凍だったかもしれない。歯ごたえで分かる。 田舎の住民をごまかすことはできない。 土筆は…