2019-01-01から1年間の記事一覧

大詰め ’19

いよいよ今年が終わる。 終わろうとする日に、昨日は今年最後のスモークをした。 イノシシと砂肝だ。 イノシシの単価を久しぶりに計算してみた。合わない。 仕入れが限定されているのと、単価が高い。 来年から値上げをせざるを得ない。 ソバを打つことは忘…

頑張るセイタカ

年が新しくなろうという時に、セイタカはまだ頑張っている。 外国から入って来たセイタカの繁殖力はすごい。 この度、日米貿易協定でワインや牛肉がどんどん入って来るようになる。 消費者は歓迎すべきところがあるのは確かだ。 ただGM(遺伝子組み換え)…

門松設置

倉吉のある店に門松を設置した。 専門家が何もかも準備をして、ただ設置するだけだった。 この作業は事前準備が大変なことは良く分かっている。 完成品は見ごたえがある。 またそのようにバランスなどが考えられている。 我が家では間もなく正月準備が出来上…

ダイナミズム

世界政治はダイナミズムがある。 生きている、という感じだ。 裏には自己主張がある。周りを見て、気配を感じてという日本風ではない。 安定期に入ると、なかなかダイナミズムが出てこない。 鳥取県は日本海が玄関だ。環日本海圏構想なるものがあった。 重要…

トチ餅製造 ’19

この時期になると日本は餅つきが始まる。 正月前の風景だ。 今年もトチ餅を作った。1回で70数個しかできなかった。 大きな餅だったからだ。 神戸に50個。他に20個。家には残らない。 2回戦をやらねば正月が迎えられない。 今日はここまで。

飛行機雲

青空に飛行機の飛んだ後の飛行機雲がきれいだ。 障害物のない空で、自由に飛んでいる。 もちろんルールはあるのだが、自由度は高そうだ。 後数日で今年が終わる。 一年が早い。一日も早い。 ようやく年賀状を書いたが、すべてではない。 おめでとうではない…

失眠のツボ

失眠のツボというものがある。 足の裏のかかとのふくらみの中央部だ。 寝れない時はここを刺激すると眠れるそうだ。 自分には必要ない。毎日9時間は寝られる。多い時は10時間。 永眠すると石の下に行くのが普通だ。 最近それもどうかなと思っている。墓っ…

炒り玄米製造

冬には炒り玄米を作る。 ストーブでじっくり炒る。そうするとコメが割れない。 強火でやると玄米茶に入っているように割れる。 手間がかかるが、1年分作る。 昨日はスモークした。夕方6時までかかった。 本を読みながら、火の前の椅子に。昨日は「新聞民工…

冬至 ’19

冬至はユズ風呂だ。 ユズだけでなくスダチ(?)も入れた。 ?というのは、スダチといううが、小さいミカンと思われるからだ。 オレンジ色をしている。食べてみるとスダチではなさそうだ。 すす払いにはいい日だった。 家と「くんせい工房」の蜘蛛の巣を取り…

イノの仕事

柵をかいくぐって、イノが田を耕した。 上手に耕している。いい仕事だと思える。 しかしどこから入って来たのだろうか。 姿がないということは、入って来たところを覚えていて、そこから帰った ということになる。 イノシシには痴呆になるやつはいないのか。…

赤い実

赤い実はおいしそうに見える。 食べてはいけない実もある。 ナンテンの実はごくがあると聞いている。 鳥たちはその事を知っているようだ。彼らは食べない。 それでは、どうやってナンテンは増えるのだろうか。 鶏が間違えるのを待っているしかない。 効率の…

カモたち ’19

カモたちは、オール天候型の鳥だ。 寒さや雨には無関係だ。強い。 湯梨浜町の東郷池に浮かんでいた。 何も考えることはなさそうだ。「食べる」ことが主題だろう。 人はどうか。そんな生き方は面白くない。 刺激がないと生きていけない。脳が主題だ。 脳は刺…

入選作品 ’19

子どもフェスタの会場に入選作品が展示されていた。 いずれも上手に描かれている絵だ。 将来のピカソが生まれるかもしれない。 「なんでも鑑定団」を見ていると、我々には本物か偽物か分からない。 それくらい偽物でも上手に描かれている。 昨日の会は早く切…

冬準備

冬の準備は車のタイヤだけではない。 何の木か分からないが、雪対策がなされている。 ある意味、過保護かなと思える。 そうは言っても、所有者が決めることに何も言う必要はない。 2020オリンピックの三朝町聖火ランナーのコースが決まった。 何人かで1…

いい天気

昨日は本当に穏やかな、いい天気だった。 外での作業をする日のに最適だったが、報告書・税関係などで終わった。 柿の選定をと思っているが、なかなかだ。 峠を越えて湯梨浜町に入った。日本海が青かった。 魚を思い浮かべた。 ノルウェーのサケのあらを買っ…

ミニ門松作り ’19

「子どもフェスタ」でミニ門松を作った。 準備は大変だったが、当日はスムーズにやれた。 中学生のボランティアが4人来てくれた。頼りになる。 2時間の営業なので、要領よくやらねばならなかった。 定刻通りに予定していたものが無くなった。 NPO人はプロ…

EU離脱へ

イギリスの道は決まった。 どんな世界地図が出来上がるだろうか。 日本との関係は?など、いろいろ考えさせられる。 一般的には、グループから抜けるのは勇気がいる。 日本では特にたいへんだと思う。 グループの中で静かに過ごすのが心地よいかもしれない。…

SDGs

持続可能な世界をどうやって作るか。 いろいろな分野での取り組みが必要だ。組織、個人の取り組みも。 確かに世界は様々な解決を待つ課題がある。 課題を共有することから始めなければならない。 ある時は一国の文化や思想を否定せねばならないこともある。 …

うさぎかな

倉吉の未来中心にうさぎと思われるオブゼがある。 今まで気が付かなかったが、うさぎだろう。 しかし、ここに相応しいだろうか。白兎海岸付近がよかろうに。 今年我が集落の山手で野兎を見た。ゆっくりだが逃げて行った。 生まれて初めて生きた野兎を見た。 …

師走 ’19

今年の師走も3分の1が終わった。 1年の速いこと。 新しいカレンダーが届きだした。このカレンダーもすぐに終わってしまうだろう。 冬は午後の時間の進み方が特に速い。 3時ごろになると、今日も終わったという気がする。 昨日はユズをいくつかゲットした…

柿の花火

まるで花火のようだ。 柿と花火は間違えることは今の所ないが。 毎年収穫されない柿はもったいない。 渋柿だろうか、鳥たちは食べない。熟して落ちると、イノがやって来るだろう。 昨日は「子どもフェスタ」で活動発表する子供たちと打ち合わせ・リハーサル…

奇形シイタケ

こういうシイタケは初めて見た。 あるシイタケ園の作品だ。奇形といっていい。 奇形と突然変異は同じではないかな。 人の進化は進化論で決着しているが、突然変異論もあった。 遺伝子組み換えは人工的な変異だ。 ゲノム編集は特に人工的に異変を起こさせる。…

とりウィンナー

昨日は「とりウィンナー」を作った。 ミンサーでミンチにした。脂でミンサーが詰まる。洗う。続ける。 羊腸をセットするのが大変だ。 羊腸は一定の太さではない。人にも個体差があるように、羊もばらばらだ。 何とか詰めた。乾燥と香りを付けるためにスモー…

門松準備

子どものフェスタに使う材料を準備した。 12月15日のフェスタで、今年もミニ門松を作る。 竹やぶから竹を切り倒す。運ぶ。カットする。洗う。乾かす。 この日、NPO人は一日でやり遂げた。 すごい人たちだ。頼りになる。 当日は、飾りの材料を運び込ま…

夏椿

夏椿も紹介しよう。 冬は葉っぱを落とす。木肌がきれいで、まとまると絵になる。 同じ椿でも、色々あるのだな。 花は瞬く間に消えるそうだ。花の命は短いのだ。 夏椿は置いといて、今朝庭をよく見ると雪があった。 奥はかなり降っているようだ。車の窓は雪が…

落ち葉

大王松の落ち葉だ。 ふかふかしている。先日この上に寝転がった。 寒かった。もう少し暖かい頃なら気持ちがよかろう。 ネイチャーゲームの一つだ。 田舎に住んでいるので、毎日が森林セラピーだ。 都市部に住んでいる人が、たまに森林セラピーすると新鮮だろ…

イノリブ

イノシシのスペアリブが何日か前に手に入った。 肉は焼いて食べるのがおいしい。特にリブは。 焼くチャンスを待っていた。 スモークした後の火で焼けばよいことに気付いた。 但し一度ボイルして灰汁を取ってからがいい。 かじりながら例の物を飲む。至福のひ…

自然の恵み

この時期になると、自然の恵みがある。 恵みは、全てを収穫してしまってはいけ ない。 元も子も失うことになるからだ。 今言われているSDGsを考えねばいけない。 人の歴史はあたらしい。 まだ地球規模の文明を全うしていない。第一段階の文明ですら。 こ…

リンゴ園 ’19

北栄町のリンゴ園に立ち寄った。 リンゴ園はリンゴだけでなく、いろいろな果物植えてあるそうだ。 店にはリンゴしか置いてないが。 あれだけのリンゴが、年内持つかどうか分からないらしい。 それだけ美味しいのだ。 柿も食べてみたいが、買ってまでは。 そ…

椿の森

琴浦町に4.5haの「椿の森」がある。 椿が数千本、他の花木もかなりある。初めて訪れた。 その稀有な地で研修会があった。 先ず、歩きながら森の説明を聞いた。この部分は記憶に残らない。 後半はネイチャーゲームだ。これも研修の一環だ。 研修中に「ムカ…