2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小花 ’19

中国では「シャオホワ」と読むだろう。 小さい花だが繁殖力が強い。花粉がビュンビュン飛んでいる様子はない。 しかし花粉以外考えられない。あるいは想像を超えた能力があるのかもしれない。 当初、白い花しかなかった。ピンクは無くなったと思っていたら、…

保存する

一度にたくさん手に入るものを保存する。 人類だけでなく動物も食べ物を保存する。 乾燥・塩漬け・冷凍。これくらいしか思いつかない。 タケノコを茹でて真空パックして冷凍した。「何じゃこれは」だった。 全てを取り出し、スライスして天日乾燥した。 恐ら…

通り魔事件 ’19

悲惨な事件があった。通り魔事件だ。 犯人は自殺したが、被害者はどうなるのだ。 こういう場合の対応策は、良く分からないが、何とかしてほしい。 道縁に花やジュースがたくさん並んでいた。 この手の事件は、なかなか防ぎようがない。 人権学習では追いつか…

最後の田植え ’19

ここの周辺では最後の田植え準備だ。 昔の風景は全くない。今は機械だ。一人で田植えができる。 当時は、おやつにパンを食べた記憶がある。おいしい、柔らかなパンだった。 牛で代掻きを見たことがある。 近所が何軒か牛を飼っていた。いわゆる大百姓の家だ…

相撲会場で

面白い企画が考えられた。 警備は大変だろうが、相撲会場にアメリカ大統領が来られた。土俵にも上がられた。 優勝カップを授与。 普段相撲は見ないが、このシーンは見た。 ゴルフ・相撲・居酒屋。 世界中の人がこれを見ている。日米の親密さはこれほどまでか…

小学校運動会’19

3つの小学校が統合して初めての運動会だ。 確かに校庭の周りに保護者の方がぎっしりで、狭そうだった。 昨日の鳥取県の最高気温は32℃だった。9時前の開会式もかなり暑かった。 余りの暑さで、第1種目のラジオ体操は棄権した。 この日の鳥取県中部は、あ…

議会報告会 ’19

今年度初めての報告会だった。 主なテーマは小学校が統合した後の、学校跡地の利用に関することだった。 何もかもが白紙の状態で、今の段階で「これを」ということは誰もが分からない。 その中で、個人的に3つのビジョンを言わせてもらった。 中身の詰まっ…

コーヒー

コーヒー豆は正式には違うそうだ。柿の種と同じ仲間らしい。 コーヒーノキ属125種の内、2~3種類しか利用していない。主にアラビカ種だ。 「モカ」はイエメンのモカ港から出荷したコーヒーの総称のことで、今は廃港してる。 「ブルーマウンテン」はご存…

茹でガエル

面白い記事があった。平成を顧みたものだ 平成の日本は「茹でガエル」だったという。 3つにまとめられていた。 1.横並びの事なかれ主義 2.総花主義(得意分野で勝負をしろ) 3.自前主義(連携しろ) 気が付けば日本力は落ちていて、このまま新しい時…

ワカメどっさり ’19

海の幸ワカメがどっさりやって来た。ありがたい。 竹のざる4個で天日に干した。市販されているようなぺしゃんこにはならない。 味も市販のとは違う。専門家にはかなわない。 海の産物では負ける。山の産物では何とかできる。 昨日は「ドクダミ茶」を作った…

船団

漁をする船のグループがある。それを船団と言う。 海は、波穏やかな日ばかりではない。 とんでもない日はお休みだろうが、少々なら出る船がある。 底引きの船団もある。イカの船団もある。 グループで漁をすれば心強かろう。 スーパーで見る魚は一年を通して…

スナックエンドウ ’19

スナップエンドウでもいいそうだ。どっさり。ありがたい。 我が家のエンドウの調子はダメだった。 原因は、暖冬で冬に成長し過ぎた。春先に霜が2~3回来た。 霜注意報が出たときに対策を何もしなかった。 大根や白菜と違ってエンドウは気候変動に弱いのか…

あおぞら体験塾5月企画 ’19

5月は田植え体験だ。 裸足でヌルヌルの田んぼに入る。慣れたら気持ちよかろう。 一列に並んで、保護者も入って作業開始だ。 最初は時間がかかったが、だんだん上手になっていた。 予定していた1時間で終わった。それ以上は無理だと分かった。 昼はカレーが…

田植え準備 ’19

田植えの準備ができて、今日明日が田植えのピークかな。 田んぼを耕すとカラスが必ずやって来る。 目当てはカエルだろう。賢い鳥だ。 水田に常駐するのは、カモとサギ(?)だ。 カモに来て頂ける田んぼはラッキーだ。草を食べてくれるからだ。 コンビニが動…

山菜は終わりかな ’19

10日位前のワラビだ。 灰汁を抜いて真空パックしているが、いよいよ最後のパックを開けた。 店頭に並べる時は、灰汁を抜いて「すぐ調理できる」ようにすべきだろう。 最後のワラビをワサビ醤油で味わう。飲み物と一緒に。 8000年前には酒を飲む文化が…

ハム作り ’19.5

ハム作りをした。自家消費用だ。 気温が高かったので、火の側は暑かった。 時間はかかるが、おいしく出来上がったと思っている。 豚はロースを使ったが、モモがいいかな。 昨年度は町の支援を頂いた。今年度もお願いしているが、返事がない。 返事がなければ…

世界遺産 ’19

大阪府の古墳群が世界遺産にするよう勧告された。 イコモスの勧告は絶大だ。恐らく世界遺産になるだろう。 ただ、世界遺産になればいいというものではない。 その後どうするかだ。 三朝町の三徳山も世界遺産を目指している。 周辺の住民の協力も必要になる。…

道の駅岩美

広い。きれい。商品は豊富。 海産物もどっさりある。当然要らないものまで買うことになる。 それだけ魅力がある。 三朝町にある「道の駅」と比較した。負けてる。 コンサルタントに相談したほうがいいのでは、と感じる。 2体大国の貿易摩擦の方も気になる。…

スプリンター

日本人も10秒を切るようになった。 二人目の9秒台が報道された。今朝のニュースで紹介されるかもしれない。 中学生の頃の自分は速かった。 陸上競技場で選手として何度か走った。今は面影がない。 動物ではチーターが最速かな。ネコ科のグループは速い。 …

麦色づく ’19

北条平野の麦が色づき始めた。 間もなくいちめんが黄金色になる。全てがビールに変わるのか。 見ただけでは大麦と小麦の区別ができない。パンになってどちらかが分かる。 完全栄養食のパンが紹介されていた。 全ての栄養素が計算されたものだ。もちろん味も…

ヨットの時代

著名な冒険家のヨットが展示してある。 風を頼りに航海する。のどかだと思えるが、長い間一人だ。発狂する人が多いと聞いた。毎日一人ではそうなるだろう。 何千人も乗れる豪華船。一つの地域か自治体のようだ。 空母となると、けた違いの装備がなされている…

新緑’19

山は淡い緑で春を演出している。 これが間もなく力強いミドリに変わる。セミが鳴きだす。いわゆる夏だ。 淡い緑を見ていると、きれいな環境の中にいるのだなと感じる。 今朝の新聞は廃プラのことがトップ記事になっている。 確かにプラスチックは便利がいい…

春は花(3)’19

4月終わり頃の隣の桜だ。長く咲いていた。 我が家には桜はないが、楽しませてもらった。 大きな花(八重)は長持ちするのかな。今は葉っぱだけになっている。 悲惨な交通事故のニュースがあった。 まさに事故としか言いようがない。一瞬の出来事だ。 その原…

出会いもの

春の「タケノコ」と「新わかめ」は相性が良く、「出会いもの」と言われている。 このように、食べ物には組み合わせがある。 我々は胃の中で出会わせている。 人も「人との出会いで遺伝子のスイッチがオンになる」とある学者は言っている。 遺伝子の働きが活…

春雷’19

昨日は久しぶりに雷様だった。 それ程強烈なのではなかったが、光っていた。 この光が地球上に生命を誕生させた。光のおかげで今生きている。 沢蟹も目覚めたのかな。 動かなくていいのに歩き出していた。帰り道が分からなくなったのかもしれない。 春だけで…

子供の日’19

子供の日は、「小さい子供」の日ではない。 しかし現実にはそうなっている。 この日は端午の節句又は菖蒲の節句と呼ばれている。 菖蒲は尚武(武道を重んじる)に通じる。だから鎧兜を飾ったり、立身出世を願う鯉のぼりを飾る。 イメージとしては年を重ねた…

ろ過器作成

災害の時、水の確保は大事だ。 水道が使えなくなった時のことを考えて、ろ過機を作った。 田舎だからガスなどがなくても、何とかなる。木を燃やせばいい。 ということで、濁った水を飲めるようにした。 後は本当に飲めるかどうか試す必要がある。 その水を煮…

憲法記念日’19

憲法を読んでみた。 何故5月3日なのか、100条に記載されている。 第6条には驚いた。 「内閣総理大臣を天皇が任命する」とある。 国会で野党が閣僚の任命責任を総理大臣に問うことがある。 総理大臣の任命責任が問われたことはない。総理大臣で止まって…

何のために?

でんでん虫が小さい木だが、上まで登ってジーッとしている。 蓋をして動かない。何のために登って来たのか。 昼は乾燥するから、動くとしたら夕方以降になる。 この様子だと食事はしないだろう。根本的な生き方が理解できない。 我々も「根本的な生き方を見…

再びウド31

太くて白いウド。名人の作品だ。 ここまで育てるには優れた技術がいる。 市場にもこれだけの物はなかなかお目にかかれない。 味はもちろんよかった。 欧米の若者の間で、動物性食品を一切食べない人がいるそうだ。 「ビーガン」と呼ばれている人たちだ。 彼…