2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

研修会 ’20.7

「賞味期限と微生物」に関する研修会に参加した。 専門的なところもあったが、大筋は理解できた。 テーマがタイムリーだ。コロナウィルスが大活躍している時に。 菌類・ウィルスは手ごわい生き物だ。 ウィルスは細胞の中に入らないと増殖できない。 というこ…

ワークショップ

防災に関するワークショップに参加した。 「なぜ準備ができないか」というテーマが主だった。 テーマに限定されずに、防災に関して意見が出た。 コミュニティーの重要性、自助、意識・・。 国内外の河川の氾濫が頻発している。準備は大切だ。 濁り水をろ過し…

水田の状況

ボチボチ穂が出るころだが、稲の生長が遅そうだ。 水温が低いのかな。光合成する力が弱いのだろう。 畑の雑草は頼もしい。光合成する力がとても強い。 稲も元々は雑草だった。改良され続けて弱くなったかな。 今朝も雨模様。明日から晴れマークが続いている…

若きピカソたち

開放感のある絵が飾られていた。 ピカソ級の絵ばかりだった。懐かしい感じで拝見した。 久しく絵を描いたことがない。 本当は面白いだろうと思うが、有形芸術はラインではない。 飾り物がピンとこない。見たものは残らない。 梅雨が末期を迎えているそうだ。…

講演会 ’20.7

「健康と食」に関する講演会に行った。 講師は著名な「島田さん」で、面白い話だった。 水と塩の大切さが特に頭の中に残っている。 経験に裏付けられた話がったので、アルファー波は出なかった。 講演は積極的に聞くようにしている。 凝縮された話が聞けるか…

死蔵

何年も物を使わないで仕舞い込んでおく状態のことだ。 使えるものは修理して使い、使わないものはリサイクルに回す。 2~3年使わないとその後も使わないのが現状だ。 断捨離をと思っているが、抵抗勢力がある。 我が家にも膨大な「ゴミ」がある。 学生生活は…

4連休半ば

連休は県外車が目立った。トラベルキャンペーンで。 地元民は心配する。特に高齢者は。 昨日はその前日より1000人近く感染者が出ている。 そういう状況だから外出は避けている。 タイミング良く、くんせい工房の一品の在庫が無くなった。 材材料も手に入った…

竹の葉の様子

近所の竹藪の竹の葉の様子がおかしい。 全ての葉っぱが枯れ初めている。何かを感じているのかな。 天候は悪い。雨が多すぎる。 この時期太陽がでて、夏を演じなければならない時期だ。 雨とコロナで思い切った活動ができない。 60Kの梅干しが干せない。 ど…

Go To トラベル

いよいよ始まった。 三朝町内のある旅館は満室の所もあるそうだ。 結構なことだが、不安なところもある。 死者や重傷者の数は少ないが、感染者数は第2波を迎えているようだ。 色々な見方はあるが、高齢者は十分気を付けている、一方若者の感染が増えている。…

丸いナス(再)

先日丸いナスを頂いた。 ナスの調子が良くないのでありがたい。 eggplant(ナス)というのは、このナスのことを言うに違いない。 確かに玉子の形をしている。 大きくて焼くにはどうだろうと思わなくていい。 良く焼ける。時間は多少かかる。 この度は出来上…

土用入り ’20

四季それぞれに土用がある。 立春・立夏・立秋・立冬の直前の18日間を土用という。 18日後の8月7日は立秋だ。 ウナギは高くて手が出ない。「う」の付く食べ物は良いと言われている。 うどん・ウリ・梅干し・・。 うどん・梅干しは何とかなる。 ウナギの代わ…

梅雨干し ’20

毎年の恒例行事に「梅雨干し」がある。 年に一度神社の幟・座布団を干し、草刈りや拝殿の掃除をする。 本来は梅雨が明けてからするものだが、昨日に決まった。 社叢が茂り過ぎて、見通しが悪い。 剪定というか枝打ちというか、そのような作業もやった。 サッ…

あおぞら体験塾7月企画 ’20

今月は川遊びとBBQだった。 天候・水温・水量が微妙だったために、予定通りというわけではなかった。 それでも時間内に密度の濃いものができた。 スポーツ・水遊び・BBQ。皆が大変だった。ご苦労さんでした。 収獲はあった。 保護者の参加があり、BB…

ラグビー場造成

倉吉の現在のラグビー場が無くなる。県立博物館ができるからだ。 その近辺に新しい場所ができるかなと思っていた。 いま関金の総合運動公園の中に造られている。工事中だ。 場所はいい所だ。 あおぞら体験塾の7月企画が午前中ある。「川遊びとBBQ」だ。 …

ナス焼く (2)

丸い大きなナスを頂いた。 焼いた。いくらかはお返しするようにしている。 大きいけど、ボッテリと焼きあがる。焼きナスに適している。 今年は植えてみようと思って、苗を買いに行った。 残念ながら売り切れだった。頂くしかない。 この度は4個頂いて2個お返…

七夕の願い

七夕の飾りが他にもあった。 願いを見てみると、コロナに関するものがあった。 小さい子供にも状況は分かっているようだ。 東京が危ない。 今朝の新聞によると、東京訪問者の感染が多い。 それを地方に持ち帰る。全国に拡大することは目に見えている。 第二…

イベント会場

今度の土曜日に「川遊びとBBQ」というイベントがある。 下見をした。 この日は雨の関係で水量が多かった。当日はどうだろうか。 この度の参加者は今までにない人数だ。 この人数が同時に食べる。想定外もあり得るだろう。 その方が面白いかもしれない。 …

コーンもドッサリ

コーンもドッサリ頂いた。 この度は自分で調理した。いわゆる「ゆがいた」。 「40分ゆがかないと」と聞いていたが、長すぎる。 沸騰して1分くらいにした。実はプチプチで甘みが逃げていない。正解だった。 要するに固い芯まで煮詰める必要はないのだ。 やれ…

野菜ドカーン ’20

野菜がドカーンと届いた。写真に写っていない野菜もある。 我が畑でも毎日キューリがボチボチ採れる。 それを消化するのに「フーフー」言っている。 漢方では色の濃い食べ物は体を温めると言われている。 赤色は心臓の色、黒色は腎臓の色だ。 キューリの緑は…

火を焚く ’20.7

昨日は暑かった。蒸し暑かった。 火を焚いた。7か月ぶりの「くんせい豆腐」作りだ。 釜の温度を80℃にするには、かなりの火を焚かねばならない。 輻射熱はとても強い。 今残っている「とうふ」は7か月前のやつだ。発酵具合が最高にいい。 製造後半年くらいが…

ゴーヤ始まる

写真では大きく見えるが5㎝位だ。 ゴーヤの実がなり始めた。収穫はまだ先だが、楽しみだ。 植えてある本数が半端ではない。出荷できるくらいある。 何日か前にゴーヤジュースが終了した。 代わりに、ニンジンジュースを飲んでいるが、およそ1年間持った。 今…

七夕の2日後

七夕の日には飾りを見れなかった。2日後にようやく見つけた。 竹の葉っぱの色が変わって、もう処分したほうがいいのにと思った。 何にも旬はある。 それにしても、七夕のようなアナログ的な行事は姿を消しつつある。 「鯉のぼり」もそうだ。「雛祭り」もそう…

燻製道楽

そういう名前の食事処がある。覗いてみた。 カウンターだけの小さな店だが、回転して間もない。 定食を注文した。 全国的に「くんせい」が流行っているようだ。 先日も一斗缶を使って作っているという人がいた。 ホームセンターにも製造する器具が売られてい…

夏みかん

師を訪ねた。最近2回目の訪問になる。 話の内容が面白いし、説得力がある。 ついつい時間が過ぎていく。予定時間がオーバーした。 夏みかんを始め、お土産を頂いた。 夏みかんは「スイー」という先入観があったが、そうでない。 何十年ぶりに食べた夏みかん…

赤いバラ ’20

いつの間にか赤いバラが咲いている。 1年に何回か咲く。気まぐれなバラだ。 今まで肥料はやったことがない。それでも毎年咲く。 梅雨前線も気まぐれだ。 気まぐれが大きな被害をもたらしている。 まだまだ死者が増えるだろう。 災害は想定外が多い。人知を超…

焼きナス ’20.7

立派なナスだった。炭火で焼く。夏の風物詩だ。 炭火の火加減が難しい。 強ければいいというものではない。弱くてもいけない。 ベテランになっても毎回同じではない。 ナスの焼けた後の炭火を利用して、魚を焼きたい。 タイミングよく魚があればいいが、今の…

水害 ’20

熊本の水害の様子が報じられた。大きな被害が出ている。 熊本は地震で被害を受け、コロナ・水害の見舞われた。 どこに怒りをぶつけるか?相手がいない。 日本全国どこで水害が起こるか分からない。 今までの災害の程度を考えてはダメだろう。 避難準備は常に…

水路

神社のそばに水路がある。 と言うより神社の周辺には水路がある。 神社には姫ボタルが飛んでいるそうだ。 何回か見たことがある。最近はホタルの時間には眠くなっている。 この水路を整備すると「ホタルの里」になるかもしれない。 それとも今のままで、手を…

クマザサの茶

クマザサは採りにいけばいくらでもあるが、頂いた。 お茶にした。今回は甘みを感じた。色は薄いミドリだ。 お茶割りにしてみた。違和感はない。お茶で飲める物は当然だろう。 これで4種類のお茶がそろった。ドクダミ・スギナ・クロモジ・クマザサ。 ローテー…

❔マーク

コロナの感染者数が増加している。 毎日の感染者数の差を記録している。昨日は前日より140人の新規があった。 第2波の前触れかな? 今、微分方程式というものを解いている。 久しぶりなので手ごわいものもある。 最後までゴール出来るかな?今日はここまで。…