2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

鹿野城址

鹿野城址の桜は初めて見た。 堀があって水がある。桜が咲いている。 「宴会は禁止」という看板があった。コロナだ。 ここに学校がある。春休みで学生はいなかった。 学生はいい環境で学習できる。成績はアップするだろう。 そこそこの人出はあった。花見まで…

山菜3種 ’21.3

山菜3種。わさび・ウド菜・ノカンゾウ。ありがたい。 いつかできたてのウド菜のテンプラがおいしかった。 この度もお願いしたが、茹でられた。 わさびは新鮮で、早速仕込んだ。出来はどうだろうかな。 屋敷の「つくし」はもう一度食べれそうだ。 今朝収穫す…

バロック音楽 ’21

倉吉の未来中心で演奏会があった。 久しぶりのバロック音楽を生で聞いた。 全部で8曲。4曲は特に感動した。 パイプオルガン、バイオリン、チェロ、リコーダー。 素晴らしい演奏だった。 入場料は無料だった。ありがたい。 時々やってもらいたいな。 今日はこ…

畑の作業 ’21

昨日も畑の草との戦いだった。 一瞬勝ったかなと思えるけど、すぐに反撃されるだろう。 それくらい彼らは手ごわい。 彼らの武器は「根」だと思う。 そこら中、根の塊がある。星の誕生と同じ仕組みだ。 桜が最盛期を迎えている。いい時期になったな。 何時間…

絵下谷川の桜 ’21

倉吉にある桜の名所だが、これからだ。 毎年ここの桜は見に来る。いい眺めだ。 桜はあちこち咲いているが、最近ホーホケキが来ない。 随分前に2~3日やって来ただけでそれ以来バッタリだ。 飛ぶコースが分からなくなったとは思えない。 木にぶつかって他界…

茅葺屋根の家

これは鳥取県の文化財に指定されている家だ。 鍵がかかっていて中を見ることはできない。 ドアなども全て閉められて、ただの建物だ。 屋根が傷むと新しく萱で修理されるだろう。 莫大な萱の量と費用が掛かる。文化とはそういうものだ。 我々のNPOは東屋の建…

初ウド ’21

畑の隅っこにウドが生えていた。 3月に収穫するのは始めてだ。 キンピラにした。香りとか風味は感じられなかった。 何を食べているのかわからなかった。 もう少し大きくなってから収穫した方がいいのかな。 ウド菜のほうがはるかに香り・風味は優っている。 …

3度目のつくし

狭い庭にどんどん生えてくる。 今年3回目の「つくし」を収穫した。4回目もありそうだ。 彼らは地下組織を作る。大量の胞子を飛ばす。 凄い生命力だ。その生命力を持つ「スギナ」をお茶にする。 1年分のスギナは余裕をもって確保できる。 昨日は町内の食堂で…

遅い! ’21

ようやく近所にフキノトウが生えた。遅い! 既に今年は何度もたべている。 季節外れとは言わないが、来年は考えてほしい。 昨日は寒かった。霰・霙が降った。 確かに天気図は冬型だった。 4月になっても雪が降ることはある。 これで終わりにしてもらいたい。…

近所の桜 ’21

近所の桜が咲いていた。日当たりがいいところはこうだ。 花見はこの程度で済ませるかな。 それにしても春は確実にやってきている。 昨日は屋敷の「つくし」を収穫した。 枯れたのもたくさんあったが、一面「つくし」だらけだ。 繁殖力がとても強い。 この量…

あおぞら体験塾3月企画 ’21

今月はコロナで「そば打ち体験」は中止になった。 その代わりに「和紙灯り作り」をやった。 講師の指導でスムーズに作ることができた。 一人が2個作る子供がいた。 夜には各家庭で、灯りを楽しみながら会話があっただろう。 「打ち上げ」というものもあった…

春2種 ’21

ウド菜と花芽。どちらも春の代表だ。 花芽は白菜のものに違いない。大きい。 ウド菜は今日の「打ち上げ式」に持って行こう。 写真を頼んでいたが、出来はよろしくない。 非難するほどでもないので、ありがとうしかない。 米中会談が気になる。 その背景や裏…

一万歩以上

昨日は一万歩以上歩いていた。正確には一万一千歩だ。 一年に1~2回あるかないかの歩きだ。 歩きすぎると睡眠障害が起こるようだ。 そこそこにしなければならないな。 コロナの変異種が活躍しそうだ。 さらに次の変異種も現れるだろう。 一年中活躍するウィ…

土筆現れる ’21

土筆が顔を出していた。 これは狭い屋敷に生えているものだが、あちこち生えている。 昨日は偶然近くの公園で大量に収穫した。 旬を食べることができた。 処理が面倒だった。頭を切り落とし、袴を取る。 頭にある胞子は緑色をしている。意外だ。 もう一回は…

肉厚の原木シイタケ

すごい厚みのあるシイタケがどっさりだ。ありがとう。 こんな肉厚のシイタケは初めてかもしれない。 バター醤油がおいしいと聞いた。早速頂いた。 確かに最高だった。 まだまだ生えるのかな。 先日は最高の出来の「わさびの粕漬」をありがとうだった。 春は…

リハーサル ’21

「和紙灯り作り」のリハーサルがあった。 講師から手順や注意事項を教わった。 工程はそれほど難しくはない。 でもやってみないとうまくはできないだろう。 金魚・お雛さん・猫・花・・。いろいろなデザインがある。 一人が何種類か持っていると、日替わりで…

桜かな ’21

桜に間違いない。 鳥取県の桜はまだと思っていたら、そうではない。 満開に近い状態で咲いているではないか。 全ての桜が一斉に咲くわけではないということだ。 品種によって違いはあるだろう。 もう1台の車のタイヤを交換した。 昨年ジャッキが壊れてないの…

御神木 ’21

町内のある神社の御神木だ。 ただ大きいだけではないかと思うが。 木は大きくなると危害を与えるようになる。 御神木どころではない。 木は切ることが大事だ。そして利用する。 我が村の神社には大木が何本もある。 昨年は7本切ったが、まだまだこれからだ。…

葉野菜途切れる

この時期になると葉野菜がなくなる。 畑の野菜は昨日で終了した。 白菜の花芽も食べつくした。固い小松菜も終わった。 道の駅を除くとキャベツの山だ。これしかないかな。 考えて見ると、春になりつつある。 山菜があるではないか。食べれる山菜の知識がほと…

桜の枝で

昨日はウィンナーを作る作った。 鹿のウィンナーを作ったのは初めてだ。 鹿は脂の少ない体質なので、ヘルシーな感じがする。 味は悪くはない。 脂が好きな人には物足らないかもしれない。 そういう時は、自分で調味料を加えるなどすればよい。 薫材は桜の生…

3.11 ’21

10年になるのか。 被災地はまだまだこれからだろう。 いつどこで災害が起こるかわからない。 間違いなく地球は変わりつつあるようだ。 「トヨタ」の本を読んでいる。 危機管理が日常になっている。 危機管理は大きな変化だと捉えられている。 だから経営体質…

久しぶりの猫

久しぶりに我が家を担当する猫がいるらしい。 担当するからには毎日来るだろう。 どんなネコか、ご対面してみたい。 今朝は今年初めて「ホーホケキョ」がやって来た。 時々正しい発音をしている。 これだとやがて鳴き声は上達するだろう。 「うぐいす笛」と…

うど菜 ’21

うど菜は食べた記憶がない。この度がはじめてだ。 茹でても香りが強いが、生ではもっと強い。 春の山菜でこの近辺でも生えるそうだ。 一度生えているものを見たい。「これか!」ということになるからだ。 香りで天敵から身を守るのだが、逆だ。 香りがあるか…

演奏会 ’21.3

何年振りかの演奏会だった。 「学生と共演」「安い入場料」。これはと思っていた。 期待が外れて、素晴らしい演奏が聴けた。 ピアノが楽器のトップと思っていたが、チェロがトップかな。 バイオリンやチェロはピアノの音に負けていない。 長い曲は必ずAndant…

鹿肉 ’21

鹿肉が手に入った。少し配った。 鹿肉は要らないという人がいた。おいしく調理をすればいいだろうに。 早速ハンバーグで食べた。おいしいではないか! 少し冷凍したが、ウィンナーをを作ってみようかな。 今週中に豚のウィンナーを作る予定だ。 イノシシのモ…

膨大な量の春 ’21

とんでもない量のうれしい春がやって来た。 見るからに野生のものだ。 これを採るには歩きもあるだろう。 脳の餌「BDNF]というホルモンはウォーキングで出る。 ストレス解消にもなる。 ストレスという言葉はもともと機械工学用語だった。 医学には1936年にス…

徘徊かな

でんでん虫が徘徊していた。よりによって玄関のドアに。 何か月も前に風呂の窓ガラスまで徘徊したやつがいた。 餌があるわけでもないのに何故かなと思っていた。 動く気配もない。今もガラスにピッタリ引っ付いている。 動かない。おそらく死んでいるだろう…

梅の花の摂理

「まだ寒いが咲かねばならない」と考えるのかな。 それとも「春を告げねばならない」と考えるのかな。 梅の花が満開だ。やがて桜が始まる。 白い花と白髪は違う。 白髪は知恵と権威の象徴だった。 知恵はネットで簡単に調べることができる。 今では白髪を黒…

辛子菜

こういう名前の野菜がある。 確かに辛い。辛いけど風味があっていい。 ということは、葉ワサビも店頭にあるはずだ。 県外産だがあった。レシピも準備されていた。 その通りに作ると辛さが出る。初心者でも。 しかしいつも店頭にあるわけではない。 まだ「走…

春が分かるエンドウ

雪や霜を耐えて成長し始めたエンドウだ。 春になるとツルが伸び始める。遺伝子に記憶されているからだ。 人の遺伝子は60億個の情報を持っている。 95%はOFF状態だ。 そして30億個のATGCの並びがある。 2%の重要部分を遺伝子と呼ぶ。98%はジャンク…