2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

HACCP対応

昨日は一日中HACCP対応した。 午前中は技術センターの方の指導を受けた。 現場も見て頂いた。指摘が幾つかあった。 午後は工程の流れの再整理と文章作りだ。 いろいろな人からHACCPのことを断片的に聞いていた。 そのため、ようやく頭の中で全体が見えてきた…

ラドン水(2)

最近はラドン水を飲んでいる。勿論ラドン水割りも。 ロシアやオーストリアではラドン浴による医療が公式に認められている。 ラドン濃度が高いのは、プラムバッハ(ドイツ)・ラッコアメノ(イタリア)だ。 日本では、増富>池田>三朝>・・となっている。 …

3種の初夏

スイカ・メロン・ズッキーニ。ほぼ同時だった。ありがたい。 スイカは1週間くらい前に近所から少し頂いた。甘かった。 今年2回目だ。ズッキーニは3~4回目になる。食べやすい。 近代農業の効率はこうだ。 270Kcalのトウモロコシの缶詰1個の生産のために…

鶏肝スモーク

ついでに鶏肝をスモークしてみた。 味付けしてからのスモークだが、煙は付かなかった。 水分は飛び、濃厚な味になっていた。 ツマミには最高かな。 夏のスモークは暑くて大変だ。暑さ対策を始めてやってみた。 これなら夏でも大丈夫だ。 毎回鶏肝を釜の片隅…

梅雨の雨 ’21

梅雨だがまとまった雨は降らない。 このままずるずると夏が来ないような気がする。 天気の記録はすごいものがある。 最高気温は日本では41.4℃だが、世界では56.7℃(アメリカ)だ。 最大風速は日本では91m/s、世界では113.2m/s(オーストラリア)だ。 最近…

プラムかな

確かプラムと言って手渡された。ありがとう。 何年ぶりかに見たフルーツなので、こんなんだったかな? プラムの木はみたことがない。 よくぞ町内に生育していたものだ。 ビワも近所からどっさり。ビワはそれほど食べたいとは思わない。 プラムは毎食後食べた…

展望台から

先日の眺めはよろしくなかった。昨日はリベンジした。 海も穏やかでいい眺めだった。 コロナで行き場がない。いい所があってよかったと思う。 昨日はトマトの世話をした。 鳥や動物が狙っている。動物たちはよく知っている。 間もなく赤くなる。赤くなるとか…

高級ワイン

子どもたちからワインが届いた。 「父に日」のプレゼントだ。高級ワイン2本。 フランス製は金賞のマークがある。イタリア製も高級そうだ。 いいものを飲むと、いつも飲んでいる安いものは飲めなくなる。 飲み方を考えるかな。 昨日は草との戦いだった。大変…

夏至 ’21

昨日は暑かった。 鳥取県は32.5℃で平年より5℃高い。 日本では夏至と冬至の日照時間の差は4時間ある。 北欧では10時間にもなる。 暑い日の外での作業は1時間が限度かな。 その1時間でジャガイモを収穫した。 今年は多い種芋の袋を買ったせいでそこそこの…

中間総会 ’21

集落の総会が行われた。 1時間程で終わるだろうと思っていたが、2時間半かかった。疲れた。 懇親会は希望者だけで開かれた。希望した。 昨日は「父の日」だった。 東京の姪からプレゼントがあった。 お返しに田舎を送ろうと思っている。 今日はここまで。

あおぞら体験塾6月企画 ’21

今月は遠足だった。 雨のため羽衣石城は止めて湯梨浜の展望台に行った。 結構な施設で周囲には古墳群がある。いい所だ。 移動して「お台場公園」に行った。 雨も止み子供たちはのびのび遊んだ。 早めの弁当を食べ予定時間に解散できた。 保護者もたくさん参…

白い鳥たち

田植えが終わると毎年白い鳥たちがやって来る。 狙いは「オタマジャクシ」だろう。 何日も同じ田んぼにいる。どこにもオタマジャクシは居るだろうに。 よく見ると同じ仲間だがグレイな鳥もいる。 同じことの繰り返しはよろしくない。 「子供の時に同じことに…

梅収穫 ’21

今年は梅は不作だった。18キロしかなかった。 例年の3分の1ほどしかない。原因は剪定したからかな。 収穫した日に、近所から梅が届いた。数キロはあるかな。 梅干しが広く普及したのは江戸時代だ。 平安時代中期には医学書「医心方」に梅干しの薬効が記さ…

鉛筆とは

鉛筆はほとんど使わなくなった。 小さい頃は鉛筆だった。間もなくシャープペンシルになった。 万年筆も登場したが、ボールペンが主役になっている。 鉛筆削りで、ほとんどの人は親指の辺に切り傷があるだろう。 鉛筆というが鉛は使われていない。 粘土と黒鉛…

縮退社会

昨日三朝町内の昨年の新生児の数を確認した。 21人だと記憶していたが20人だと分かった。 1年間で20人しか生まれないとは。 縮退社会を迎える。社会が完全に変わってしまう。 今までのやり方ではだめだろう。 しかし急には変えられないし変わらない。 我慢ガ…

ジャガイモ試掘

ジャガイモを試掘してみた。 一株にこれだけあった。大きいので5cm位だ。 調子は良いとは思えない。 近所のジャガイモはまだ青い葉っぱをしている。しかも花が咲いている。 我がジャガイモたちは花が咲かない。葉っぱは枯れ始めている。 肥料不足かな。「科…

紫陽花 ’21

今年も紫陽花が咲き始めた。 この漢字は平安時代に生まれたものだ。 奈良時代は「味狭藍」という字を使っていた。 いろいろな色があるが、土によって色が違う。 酸性の土だと青色、中性・アルカリだとピンクっぽい色になる。 本当かなと思ってしまう。 並ん…

歩く意味

最近また運動として歩かなくなった。 運動としてではなく、生活の歩きはそこそこの数字が出ている。 わざわざ歩かなくてもそれでいいのかな。 歩く意味はある。 1.廊下を食い止める。2.脳が快の状態になる。 3.海馬が活性化する。 いいことばかりでは…

同調圧力

「他者と合わせなければならない」と感じること。 これを同調圧力と言う。日本社会にはこの傾向が強い。 国際政治ではこれが必要なケースは多々あるだろう。 G7が始まった。 今朝の新聞は見出ししか見てないが、上手く行っているようだ。 この時期によくぞ…

ホタル袋?

確かそんな.名前だったと思う。 先日草刈りをしたところに植わっていた。 ところが近所の庭先に同じものがあるではないか。 結構知られた花(草)だと思われる。 近所には菊が咲いている。 「菊は秋」というイメージがある。 季節が狂っているのかな。 今日…

フキどっさり ’21

フキをどっさり頂いた。ありがたい。 皮を剥くのが大変だ。手があくで染まる。 それでも頑張れるのはおいしいからだ。 フキの旬は6月なのかな。冬に姿が見えないのは確かだ。 昨日はウィンナー作り体験があった。 おいしい餃子と自分で打ったソバを頂いた。 …

フキどっさり ’21

フキをどっさり頂いた。ありがたい。 皮を剥くのが大変だ。手があくで染まる。 それでも頑張れるのはおいしいからだ。 フキの旬は6月なのかな。冬に姿が見えないのは確かだ。 昨日はウィンナー作り体験があった。 おいしい餃子と自分で打ったソバを頂いた。 …

NPO作業

昨日も暑かった。 NPO人は2か所の草刈りをした。 借地に実のなる木を植えている。梅・栗・柿・サクランボ・・。 梅の調子がよろしくない。 何年もなるが、実がほとんど付かない。 土壌との相性がいけないのかな。それとも肥料不足かな。 栗は調子が出てきて…

猫は液体か?

面白いタイトルの記事があった。 「猫は液体か?」でイグノーベル賞を受賞されたと思う。 液体か個体かはデボラ数(物質が変形する時間/観察時間)で決まる。 この数字が1以上だと個体、1より小さいと液体だ。 観察時間を長くとると液体になってしまう。 時…

9.95

日本新記録が出た。 10秒を切った日本人は4人しかいない。 中学生の時は、倉吉の陸上競技場で100m走やリレーの選手だった。 当時は結構速かった。今は走れない。 音速の理論的限界が明らかにされた。 秒速36kmだ。空中の音速の100倍になる。 水素…

メロン(再)

10個は大変ありがたい。2人家族には多すぎる。 その人は、かなりの面積を作っておられるそうだ。 熱くなるとキューリが食べたくなるのは不思議だ。 キューリを塩もみでニンニクを付けて食べる。最高です。 所で、ピーナツを植えるのを忘れていた。 今からで…

空散 ’21

今年もヘリコプターを使って空散が始まった。 この辺では40年くらい前から行われている。 松くい虫から残った松を守ろうというわけだ。 まだ虫は居るだろうか。疑問が残るところだ。 海岸べりの松は植え替えられている。 三朝の山の上に松を植えるのは大変だ…

今年も赤いバラ ’21

肥料は一切与えない。 それでも今年も、赤いバラは咲いている。 背丈は全く伸びない。大雪にも耐えている。 この小さいバラにはすごいパワーがある。 そもそもどこからやって来たのかわからない。 植えてはいない。神様からのプレゼントかな。 ささやかなプ…

海の幸 ’21

海には幸がたくさんある。 その一つがサザエだ。何日か前に頂いた。ありがたい。 6月は夏だ。夏は海だ。海は魚だ。 昨日「飛魚」を買った。刺身用で4匹100円だった。 刺身より「団子」がよかろうと決まった。 しばらく飛魚が続きそうだ。飽きるかな。 今日は…

笹ゆり順調

鉢に植わっている笹ユリが順調だ。 水もやらないし手を加えない。 近所の人の笹ユリはわずかに芽を出したそうだ。 自然のものは手を加えないのが一番かな。 自然生えしていたゴーヤを整頓した。 7本あったが、まだ何本かある。 間もなくゴーヤ王国の国王様か…