2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

クヌギ植栽 ’22

昨日の天候は最悪だった。 小学校を出発する時と帰って来た時は良かったが。 雨風の強い時に5年生がクヌギを植えた。 森林組合の職員に指導してもらい、丁寧に植えた。 植えた場所は山間地の荒廃農地だ。 周りには鹿よけのネットで囲まれている。 ドロドロに…

もぬけの殻

桜の木の処理をやっている。 チェンソーの刃がすぐ切れなくなってしまう。 毎回専門家にお願いするのは費用が掛かり過ぎる。 自分で研いでみた。まだ試してはいない。期待はしていない。 積み重なった桜の木の中に蜂の巣があった。 蜂はいないが、夏に作業し…

芸能文化祭 ’22

芸能文化祭が行われた。17のプログラムがあった。 1団体20分の持ち時間が与えられていた。 それを無視する団体があった。延々と。迷惑なことだ。 舞台裏で道具の出し入れをした。それを舞台係という。 午後の2時半ごろに疲れて係を辞退した。本当に疲れた。 …

本当に最後 ’22

本当に最後のトマトになった。 今まで最後、最後と言いながらトマトはあった。 この時期は固い。柔らかくなてから食べるのが良かろう。 なかなか柔らかくはならない。正月頃まで持つかもしれない。 トマトは英語圏から伝わったと推定できる。 ポルトガルから…

山茶花 ’22

山茶花の花がどんどん咲いてくる。 どこにこんなパワーがあるのか不思議だ。 茶と花の関係で面白いことを聞いた。 花を咲かせるような茶は飲めないと言われている。 自家用で栽培している茶の木は花が咲く。ダメだということだ。 そういえば茶畑の茶の花は見…

研修会 ’22.11.24

老人クラブ関係の研修会に参加した。 県内のあちこちから参加されていた。コロナにも関わらず。 境市の「ことぶきクラブ」の発表は良かった。 何がいいかと言えば、クラブの取り組みだ。 8つの部があって、それぞれが独自に活動している。 ここまで取り組む…

賑やかな人達

県外からウィンナー作り体験に来られた。 賑やかな人たちで、笑いが絶えなかった。 若い人が多かったので、会話にもパワーが感じられた。 元気を頂いた気がした。 余った肉でハンバーグを作り食べている写真だ。 終わったころに釜の前で昼食会(打ち合わせ会…

イチョウも黄色

夕方5時には暗くなる。朝6時は真っ暗だ。 こうなるとイチョウは黄色くなる。反応の遅い木もある。 間もなく12月だ。集落の周りの山もカラフルになるだろう。 先日イノシシのスペアリブを頂きおいしく食べた。 モモの部分よりはるかにいい。 突然の昼食会が計…

天然キノコ ’22

今年は天然キノコが生えた。生えない年もある。 白い香りのよいキノコで自然の恵みだ。 吸い物で食べるのが一番いい。母さんは嫌がるが。 昨日は2日分の仕事をした。夕方ぐったりしていた。 中でも疲れたのが2件あった。 一つは、予約したはずのものが1日…

講演会 ’22.11

終活についての講演会を聞いた。 法的拘束力はないが、いろいろなことをメモしておくこと。 このことは認知症になったり死亡した後に役立つそうだ。 もめ事がありそうなときは自筆証書遺言書が有効だ。 など、コンパクトに優しく話された。 「こういう講演会…

あおぞら体験塾11月企画 ’22

今月は好天に恵まれた花桃の植栽だった。 植えた子供の名札を付けて、短時間で終わった。 除雪で傷んだ花桃の移植も行った。ユンボのおかげもあった。 昼のカレーは相変わらずおいしかった。 夜は久しぶりのすき焼きだった。何年振りかでおいしかった。 肉や…

桜の木をカット

かなりの量の桜の木がある。 連日カット、運搬作業だ。長時間はできない。まだまだある。 チェンソーを借りたが、刃がどうにもならない重症だ。 これから桜の木は大物が続く。新調せねば次に移れない。 頭の中が桜でいっぱいだった。あおぞら体験塾の準備が…

ピーナッツ収穫 ’22

午前中はチェンソーで桜の木を切った。 チェンソーの刃研ぎを教わった。 先生の研いだ時は切れる。そうでないときは全く切れなかった。 昼前偶然先生に会った。調子を聞かれた。「ダメです」と答えるしかなかった。 もう一度教わった。コツがあった。次回は…

桜の木を処理

貯まっていた桜の木を処理をした第一日目だった。 一日に何時間もできない。MAX 1時間半だ。 NPOのチェンソーは使えないので借りた。 小さいチェンソーでも長時間は疲れる。それに一人だ。 これ位の時間でチェンソーは切れなくなる。 JAに刃研ぎに出したが、…

三朝の紅葉 ’22

先日の大山は終わっていたので、町内の奥に行った。 小鹿渓の駐車場まで行き、山越えで中ノ谷に出た。 紅葉をジロジロ見るわけではない。「紅葉しているな」で十分だ。 その内里部も赤や黄色で埋まって来るだろう。 先日NPO人が草刈りをした。 草は紅葉を通…

天然のナメコか ’22

天然のナメコらしきものを頂いた。 早速処理をした。傘の部分と足の部分が離れやすかった。 怪しそうだったので、いくつか熱を加えて食べてみた。 何ともなかった。ナメコでなくても間違いなく食用キノコだ。 多すぎるので半分冷凍した。 冬近くに生えるキノ…

蒜山大根 ’22

蒜山大根の写真だ。どんどん売れていく。 ここを訪れる人は大根が目当てだ。 それにしても長い大根だ。抜くのが大変だろう。 我が畑は短い大根がある。今年は葉っぱが育ちすぎている。 本当に異常な長さだ。肥料を間違えたかな。 玉ねぎが心配だったので、最…

椎の実 ’22

意外なところで椎の実を見つけた。 今泉神社には椎の木が何本かあるが、実を付けない。 先日も探しに行ったが一粒も見つけることができなかった。 たくさん食べたいわけではない。何粒かでよい。 生で何個か食べた。残りは炒って食べた。 椎の味は思ったほど…

紅葉狩り ’22

今月の交流会は紅葉狩りで大山だった。 赤や黄色を期待していったが、遅かった。残念だった。 裏大山の眺めは山を感じさせる迫力があった。 それにしても人が多かった。見頃の時はもっと多かっただろう。 昼食はバイキングで、おいしかった。 木根神社は初め…

フレイル予防

先日研修会があった。2時間30分かかった。 講演があった。「フレイル予防」がテーマだった。 フレイルはご存じのように、体と心が衰えていく老いの中間地点だ。 予防するには社会参加がまず大事だという研究結果がある。 社会参加しながら、栄養・運動をする…

最後のイチジク

先日今年最後だろうと思われるイチジクをどっさり。ありがたい。 固いのもあるが、その内柔らかくなるだろう。 イチジクを紹介しよう。 歴史は古い。BC9000年頃から食べられている。 地中深く張り巡らされて根は、崖にしがみつき岩を貫く。 「無花果」と書く…

捕れたてのサゴシ

夕方連絡があった。「まだ海にいるが、6時ごろ取に来い」と。 たまたまその日はまだ始めていなかった。運がいい。 採れたてのサゴシ3匹。食べ方も教えてもらった。 サゴシという魚は今年初めて覚えた。道の駅にあったからだ。 サゴシはサワラになるが、切り…

37.8℃ ’22

久しぶりに熱が出た。コロナを心配した。 食べれるし飲めるし咳も出ない。 そういえば日中寒気がした。いつもと違うなと思っていた。 夜間診療を受けた。抗原検査もした。陰性だった。 インフルエンザでもなさそうだ。単なる風邪だろう。 昨夜は汗を出して3…

ウィンナー作り体験 ’22.11

ウィンナー作り体験に来られた。 作業の全工程を体験した頂いた。予定時間通りに終わった。 途中スモークするときが休憩時間だ。 いつも通り余った肉でハンバーグを作った。 大人はコーヒー、子供はジュース。 このハンバーグはいつも好評だ。子供が何度も「…

フルーツの知識

フルーツは色々ある。ユズはフルーツの仲間ではなさそうだ。 柿のシーズンだが、柿1個には一日に摂取するのに必要なビタミンが多い。 ビタミンAは56%、ビタミンCは26%、その他ビタミンB群もある。 レモンは漂白効果がある。アルミニュウムなどをピカピカ…

紙は無くなるか

610年に紙の製法が伝わった。 写経(仏教を広めるため)で紙のニーズが高まって行った。 700年頃日本最古の和紙が作られた。 品質が向上し、漉き直して使うようになった。 品質の悪い和紙は「落とし紙」としてトイレットペーパーとして使われた。 日本では早…

文化の日 ’22

文化の日だった。日本の食文化について考えて見た。 刺身・テンプラ・茶碗蒸しはワンパターンだ。 これでは世界遺産にならないだろう。何かが評価されたのかな。 我が家の食事は世界遺産には程遠い。 昨日の夕食は、魚のあら煮・ぬか漬け・ユズのスライス・…

ナメコたっぷり ’22

ナメコが出回る季節になった。 この時期は木の香りが少ないが、田舎人にとっては欠かせない。 味噌汁が一番似合う。 11月に入るとバスの件でバタバタと大変だった。 11月は3企画のバスを準備しなければならない。 町バス・社協バス・貸し切りバス。 どの企画…

重労働解放 

1950年代前半の台所は、朝早く起きて飯炊きだった。 火加減も考えて炊かねばならなかった。 一日3食(3回)となれば重労働だった。 複雑な火加減を試行錯誤して、世界初の自動炊飯器が日本で作られた。 重労働が解放されたのだ。 その後改良が加えられて現在…

ユズ豊作の年 ’22

コロナが県内では減らない。2回感染する人もいるだろう。 今、ぬか漬けを勉強中だ。畑にあるもので試している。 人参とカブが美味しい。柿もやっているが、これもいい。 発酵と腐敗はどう違うか。原理は同じだ。 人体に有害な物質を生じるのが腐敗。有益なも…