2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の空 ’22

昨日の朝方の雲だ。秋特有の雲だ。 このような状態が昼頃まで続いていた。 地球の上でさえ面白い不思議な現象がある。 太陽系や宇宙では想像すらできない現象があるだろう。 「マルチバース」という言葉がある。 沢山の宇宙があるという理論だ。 インフレー…

シバ栗 ’22

久しぶりにウオークした。 目的はムカゴの様子を見るためだった。 葉っぱは青いが実はついている。もう少し待つかな。 天然ではないが、シバ栗が落ちていた。 小さ過ぎて動物たちは面倒くさいのだろうか。 もったいないので拾って帰った。確かに処理は面倒だ…

秋ミョウガ ’22

遅く生えるミョウガを頂いた。ありがたい。 大山町産の秋ミョウガで今年最後のものだろう。 まさかこの時期に食べれるとは。謝謝。 今朝も小雨が降っている。雨とコロナ。行き場がない。 本がありがたい。最近月に10~15冊読んでいる。 面白い本もあれば、ハ…

第17回

17回目を行った。今年最終回だろう。 ガスバーナーのガスが少なくなっていたので買いに行った。 帰って炭焼きの準備をすると、七輪が壊れていた。 何とか持ちこたえての17回目だった。 最後に魚も焼いたが、油が燃えてよろしくない。 途中で止めてフライパン…

彼岸花 ’22

赤い花が田んぼや畑の畔に咲いている。 彼岸に照準を合わせて咲く「彼岸花」だ。 よくぞ彼岸にピッタリと避けるものだ。名前に負けてはいない。 我が畑にも10か所ほど咲いている。 何年かすればビッシリ咲くだろう。早めにお願いしたい。 昨日はナスが手に入…

糠床を作る

糠漬けの本を読んでいたら「やってみよう」と決めた。 糠漬けの由来は、江戸時代の精米(白米)を食べ始めた頃からだ。 江戸病(脚気)が流行ったときに糠が注目された。 糠には不思議な力が秘められている。 先人たちの知恵が詰まった、世界に誇ってよい発…

タキオン

タキオンという不思議な粒子があるそうだ。 「常に光速を超えた速度で運動する粒子」で、質量が虚数。 通常の粒子はエネルギーを与えると加速する。 タキオンは逆で減速する。いくら減速しても光速以下にはならない。 本当にそんなものがあるだろうか。 最近…

FOMO

スマホを見てしまう心理「Fear Of MIssing Out」の頭文字を取ったものだ。 日本語に直すと「取り残される恐怖・不安」という意味だ。 スマホを使う時間や場所を自分で制御できなるなる 「スマホ依存」が社会的に問題になっている。 そう指摘する学者がいる。…

終日スモーク ’22.9

8時から16時30分までスモークだった。 先ずウィンナー。次に鶏ムネ。連荘は疲れる。 ウィンナーはおいしく出来上がった。全て予約品だ。 昨日は寒いと感じた。火の前は心地よかった。 久しぶりに薬を飲みながらの昼食会をした。 これからこの場所が最高の場…

大枝落ちる ’22

神社に行ってみた。台風の影響はあった。 大きな木の枝(幹?)が落ちていた。 枯れてはいなかった。落ちた方向がラッキーだった。 反対側なら倉庫の屋根がやられていただろう。 論語:「自分だけが正義だと思いがちではないか」 「自分だけ」ということはな…

終日家の中

台風で外出は困難が予想されていた。 終日家の中で過ごした。本を借りていて良かった。 暴風圏に入っていたが午後は雨風がなかった。 出雲大社、大山の大神山神社、三朝の今泉神社をはじめとする 神々のおかげだろう。それ以外に考えられない。 無神論者だが…

台風14号 ’22

14号は鳥取県を長時間暴風圏の中にとどまる。 15時間くらいと見積もっているが、最低でも12時間。 対策はしたと思うが、まだあるかな。食料はある。 神社の社叢も被害が出るだろうな。 もしかして屋根の瓦が飛ぶかもしれない。 畑は手の打ちようがない。 カ…

あおぞら体験9月企画 ’22

今月は「森林体験」がテーマだった。 チップ工場で大木を割る機械の実演を見せてもらった。 チップの作り方や、製材の仕方を教えて頂いた。 休日にも関わらず森林組合の職員にお世話になりました。 移動して「間伐・枝打ち体験」だ。 間伐はチェンソーを使う…

竹酢焼酎

竹酢焼酎は初めて見る特産品だ。 よくぞ開発したものだ。何度も試行錯誤されたに違いない。 今、イチゴ酒・スモモ酒・梅酒なども少しづつ飲んでいる。 竹酢焼酎はどんな味がするだろうか。 おすすめの案内の横に何か説明書がある。 それには飲み方は書いてな…

毒キノコか ’22

恐らく毒キノコだろう。キノコの季節に入ったようだ。 食べれるかどうかを判定できる人はいる。 中山間地に住んでいる我々は、それができない。 木や花の名前よりそういう知識が欲しい。もう遅い。 先日「イシカワ(天然のキノコ)」が並んでいないか店に行…

夏秋トマト ’22.9

三朝の奥部で作られているトマトだ。 気温差があるからおいしいのだろう。毎日食べている。 生産者に感謝したい。 (論語の紹介) 「こだわり過ぎてないか」 何を想定している言葉だろうか。 美味しいトマトの方が美味しくないトマトよりいいのです。 こだわ…

稲刈始まる ’22

稲は黄色く色付いている。集落では稲刈が始まった。 昨日は9時ごろから17時半を過ぎるまで刈っていた。 ここまでできるものかと感心した。 コンバインなので、刈るスピードが速い。 もうこんなに刈ったのかという速さだ。技術もいいのだろう。 (論語の紹介…

まだあった

終わったと思っていたら、まだあった。 頂き物だが、大変ありがたい。この時期のはでかい。 実は昨日秘密の場所に行ってみた。 7~8個生えていた。これが最後だろうな。 次回は来年の盆の頃だ。 論語の解説を読んでみた。 100近い教えと解説。100点の生き方…

神社の鈴

神社の前に賽銭箱と鈴がある。 長年(100年位)使われていたので、紐が切れた。 経年劣化というやつだが、取り替えた。 何のために鈴があるのか。 神様に「おーい、出て来い」という意味か、「今来ましたよ」 という意味か、どちらかだろう。 出雲大社に鈴は…

最終回 ’22

畑のナスが弱ってきていたので、処分した。 キューリ・トマト・ナス・ゴーヤが畑から消えた。 夏が終わったという感じだ。 今年最後のナス焼きをやった。16回目だ。 細く瘦せたナスなので、それほどおいしくはなかった。 炭火焼きなので「おいしい」と思って…

スカットボール ’22

今月の交流会は「三朝町の文化財」のお話をして頂いた。 映像を見ながらの解説なので分かりやすかった。 少しは頭の中で文化財の整頓ができたかな。 自然遺産の話も聞けた。3年後はどうなるだろうか。 その後「スカットボール」というゲームを2回した。 1回…

秋幹線

初めて聞く名前の梨だ。 新幹線という梨はよく聞く。騙されたのかな。 香りのいい梨がある。味も良い。名前は分からない。 梨の味は2種類しか判別できない。 20世紀と赤ナシだ。まして秋幹線の味は難しい。 昨日はゴーヤの始末をした。手間がかかった。 ナス…

ナツメ酒製造 ’22

近所にナツメの木があって、収穫されないまま実が落ちている。 物々交換でナツメを手に入れた。 早速ナツメ酒を造った。ナツメ酒は今までに作ったことがない。 味は分からない。香りはなさそうだ。期待はしていない。 ただナツメには薬効がありそうだ。 薬効…

台風過ぎる ’22

直撃ではなかったが強い風が吹いた。 台風のエネルギーは大きなものがある。利用できないものか。 カルダシェフ・スケールという文明レベルの尺度がある。 1型:地球に届く太陽エネルギーと同規模のエネルギーを利用できる文明。 2型:太陽が放出するエネル…

新作の料理 ’22

新作の料理が出来たので試食してみた。 2種類あった。 最初は写真の通りだ。ラッキョウを焼いて醤油で食べる。 目新しかったが、4個食べたら満足した。それ以上は無理だった。 2つ目は、ラッキョウと鶏肝の煮ものだった。 七味をかけて食べた。お代わりでき…

選挙工学

始めて聞く言葉だ。 ただ選挙というより、工学が着いた方が科学的に聞こえる。 確かに選挙というとバタバタという感じがする。 選挙工学というとよく整理・分析された選挙だと感じる。 選挙工学の方が頭の中で整頓できる。いい言葉だ。 議員と宗教。この度は…

蜂退治 ’22

桜置き場に蜂が巣をしてい、て草刈りを途中で止めていた。 良く知っている専門家に駆除をお願いした。 早速来てくれて瞬く間に退治してくれた。 普通それなりの服装したり、顔をカバーしたりする。 所がこの方は、全く普通の格好で蜂に近づく。 よほど蜂の習…

栗の季節 ’22

店頭に栗が並んでいた。先日栗の木を見たがまだ青かった。 早い栗でも結構大きい。早速栗飯だった。 皆一斉にということはない。 吉田松陰の言葉を思い出す。 「人は皆違う才能がある」。偏差値だけが尺度ではない。 人はどこでどんな花が開くかわからない。…

先輩の言葉

「人生100年私の工夫」という本を書かれた先輩の言葉をいくつか紹介しよう。 80にして天命を知る時代になったと言われている。 確かに70くらいになっても若い時の考え方や振る舞いはたいして変わっていない。 人はそんなに成長するものではないということか…

夏野菜2種 ’22

今朝は強い雨が降っている。一週間くらい雨模様だ。 夏野菜2種を頂いた。キューリとゴーヤ。 我が畑のキューリはとっくに終わっている。ありがたい。 ゴーヤは実が少ない。これもありがたい。 ゴーヤはシンプルに調理して食べている。 炒めて玉子焼きを混ぜ…