2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブドウ畑

日本のブドウ畑と違って背丈の低い木が、とんでもない広い畑に見渡す限り広がっている。かなりのワインが造られているだろう。 最近ワインの消費量が低下していると言われるが、需給のバランスや世界各国の生産から考えると、フランス国だけの心配だろう。 …

小学校訪問

小学校を訪問した。児童たちは勉強に一生懸命取り組んでいる様子が分かる。廊下は狭いからそこでは遊べない、騒げない。 テロなど安全を意識して入り口には鍵がかけてある。 全てのクラスと幼稚園も見せてもらった。「こんにちは」を突然学習した。当分彼ら…

フランス革命

1789年にフランス革命が起こった。この革命で世界が大きく動くことになった。 宗教と政治が結びつくと、人は不幸になる事は歴史的事実だ。 17世紀のヨーロッパは「王権神授説」で政治が暴走した。 今朝の新聞では、チベットのことが載っていた。 日本…

世界遺産

小笠原と平泉が世界遺産になった。世界遺産が目的ではない。世界遺産として認定された価値を今後どのように守り伝えていくかということだ。 観光利用は反射的価値だろう。 フランスの世界遺産の一つに「・・運河」がある。落差のきつい川を運行できる工夫が…

芸術の市パリ

パリには落書きが多い。なぜかと考えてみたら、芸術の市ではないか。 画家も多い。美術館もすばらしいものがある。 造形芸術がさっぱり分からない私には、すばらしい美術館も「猫・・」だ。 ワインの味は多少でも分かる。「白」も理解できた。 両手に「赤ワ…

復活

今朝は大阪にいました。写真は貼り付けできませんが、コメントだけを。世界のニュースを見ていましたが、いろいろなことが同時進行しています。どこで何があってもおかしくないという印象を持ちました。 願わくは、争わないで言いたいが、映像を見る限りあり…

一回100円

100円均一商品が好調だ。三朝町には温泉が有料で入れる。 株湯・たまわりの湯・各旅館は有料だが、川の中にある露天風呂は無料だ。 100円で入れる風呂がある。悪くはないどころか、かなりいい。暑い夏でも問題ない。 地殻変動で温泉の湯が止まったら三…

6月議会終わる

6月議会が終わった。東北の災害と同様に5月末には議会にも大震災があったが、復旧・復興は早かった。1ヶ月もかからなかった。 全体としてはそうだったが、火種はくすぶっているところがあるのではないだろうか。 議会が終われば夏が来る。そういえば今年…

超ひも理論

単なるひも理論ではなく「超ひも理論」だ。昨日の新聞は「クウォーク」のことが載っていた、宇宙の解明に役立つらしい。 物質は素粒子ではなく「超ひも」で出来ていると解釈すれば、いろいろ都合がよろしいと学者は言う。 ひもと言っても「ゆかたのひも」と…

ゴールドバッハの予想

ゴールドバッハは予想した。4以上の偶数は2つの素数の和で表せることが出来ると。何個かやってみるが、そのとおりになる。 今三朝町議会は会期中だ。定員12名だが、賛成・反対の和は常に12だ。彼の予想だと(5、7)だ。 予想は出来るが現実はどうか…

地殻変動

日本でもあちこちで地震が起きている。世界でも起きている。6月4日にはチリで、6月12日には東アフリカで火山が噴火している。 近く変動期に入っていると考えるか、通常の状態になったと考えるか、現実は同じでも頭の回路は違った反応をする。 人類を「…

お品書き・メニュー。昔は献立表とあったような記憶がある。 三徳山のある寺の食事メニューだ。さすがに焼肉定食は載っていない。 なぜか?それはいけないのではという何がしかの先入観からでなないだろうか。 仏教では心の奥底を追求していくと、現実の社会…

中間総会

今泉集落では今頃中間総会というものが行われる。この半年間の取り組みと今後の予定などが報告され、何件かの課題が提案され解決されていく。将に自治で直接民主主義が行われている。 今朝は「かも」の餌当番だったが、小屋にうずくまっているのが何匹かいた…

高勢の森イベント

幸いに雨が上がって草刈り作業が出来た。 高勢地域協議会とNPOの協働イベントで、舞台は「高勢の森」だ。 その前に「地域資源を生かして」と言うテーマで力のある講師先生からお話を聞いた。 この内容がよかった。もう少し時間があればよかったと思ったが…

電力事情

電力供給事情が変わった。産業の空洞化が進むだろう。 サマータイム制の導入で面白い川柳があった。「サマータイム制の導入で酒もサマータイム制だ」と。 ライフラインを破壊されると生活できないと言うことが、特に都市では言える。田舎はまだ強さがある。 …

南小里山イベント

南小全校児童参加による里山活動を行った。 中国に木を植えた話しを影像を使って聞き、児童たちが植えた木の世話をした。何よりも手作りのすばらしい看板を設置した。 今年は「豊かな海作り大会」が鳥取県で行われる。 児童は全員「しろうさぎ大使」として、…

鴨の仕事

残った鴨は元気に泳いでいる。彼らの仕事は草を処理することだ。 世界3大害草がある。セイタカアワダチソウ・ブタクサ・ホテイアオイだ。「Blue Devil」で知られている水草「ホテイアオイ」をも餌にしている。 それにしても一日中泳ぎまわっている…

歩いてどこへ

目的地がなくても目的があれば人は歩ける。 人は群れる動物で、1人では生きられない。しかし群れは時として暴走する。そんな時は残虐になる。1人1人は善人だが。 こういう視点で集団を見てみると、組織の結合力の程度が決定的に重要だ。 政権の動きが速ま…

ミョウガ出る

ミョウガの新芽が成長している。夏になるとおいしいものを創り出す。 ミョウガの新芽は仲良く育つ。 政治の世界は、みんな仲良くと言うことはありえない。 次の日本のトップに誰がなるのか。国民の関心はそちらの方へシフトしている。恐らく携帯電話のバッテ…

反物質

今朝の新聞に反物質の記事が載っていた。反陽子・反電子で反物質だ。 宇宙には分からないことがいっぱいある。 少なくとも「反・・」があるとすれば、反癌とか反ウイルスとかがあっても不思議ではない。つまりそれらを消滅させる何かが宇宙にはあるのではな…

エコ活動

三朝町では旅館などで出る廃油を回収している。環境に配慮した大切な活動だ。原発が不安視される中でエコロジーの重要性はますます高まるだろう。 風力発電はどうだろうか。騒音・低周波音による公害も指摘されている。何かプラス活動すれば必ずマイナス部分…

笑顔の児童

三朝西小の6年の児童が里山体験をした。鎌を持って樹木の世話をした。中には竹林を巡回し、整備をした児童もいた。 その後「海・川・山は友達」というテーマのお話も聞いた。我々にも大変勉強になった。 子ども達の感性を養うには体験・経験が必要だろう。 …

鴨来たる

総理の不信任が否決された。何がどうなったか詳細は分からないが、もしかして「鳩」があちこち飛び回ったのが原因かな。 「鴨」は正直だ。「ピヨピヨ」と黄色い羽をして泳ぎ回る。 生き物を飼うのは大変だが、しばらくは見ていられる。 いつでも今泉の「とん…

東小里山体験

三朝東小の児童が自分達の里山の木の世話をした。 毎年やっているもので、今年も気の周りの草を刈って木の成長の手助けをした。雨の中の作業で大変だっただろう。 その後の昼食はカレーだ。子どもはカレーが大好きだ。 明日は西小の児童が同じ体験をすること…