2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ワラビを採る

ワラビが無くなったので探しに行ってみた。 探すと言っても「生えているところに採りに行く」だけだ。 期待していた以上に生えていた。早速処理をした。 ワラビがこれほど美味しいと感じた年はない。 細くても問題ない。ワサビ醬油で食べる。ごちそうだ。 い…

梅雨に入った ’23

雨が降ると言うのでスモークした。 釜の前に座った。後ろの窓は開けて。 前からは80℃が発する暑い空気、後ろからは冷たい空気。 まさに梅雨前線が体の中を走っている状態だった。 鳥取県も梅雨に入った日と重なった。当然汗(雨)は多かった。 この時期ド…

微生物との共生

畑には抗生物質は撒かないだろう。 ヒトや動物に過剰な投与・乱用は微生物との共生を阻害する。 共生は美しく見えるが、背景には利害対立・競争・パワーゲーム・妥協 があり、きれいごとではないらしい。 生物の進化で最も大切なのは「生き残ること」だ。 共…

あおぞら体験塾5月企画 ’23

今月は「田植えと、ヤギと遊ぶ」だった。 1時間ほどで予定していた田植えは終わった。 保護者も参加されて捗った。服に着く子供たちの泥はどうしようもない。 田植えが終わりかけた頃にヤギが到着した。 ヤギの好きな葉っぱがある。その葉っぱがあると他の…

旬の魚 ’23

名前の由来は知らないが、いまアゴが旬だ。 よほどたくさん捕れるのか安い。当分これを食べるか。 魚が飛ぶとはすばらしい能力があるものだ。鳥の仲間か。 呼吸の仕方が違うので親戚ではない。 塩焼きか南蛮漬けで食べるのがほとんどだ。 南蛮漬けのエキスを…

麦収穫後

黄金色に実った麦の収穫が最盛期だ。 収穫後の麦は家畜の肥料になる。丸められた麦がいくつもあった。 家畜は青々とした草が本当は食べたいだろう。 先日ヤギの飼育が放映されていた。 乾燥した草と生の草を食べた結果は乳に違いが出ていた。 我々も毎日魚の…

足湯

昨日は涼しかった。 その割にはここの足湯に入っている人はいなかった。 足湯に入っていると全身汗ばむそうだ。 それくらいの時間入っているのが正解だそうだ。 10分くらいなら何とかなるが。 東郷池の近くを通った。この近くに足湯がある。 久しぶりに入っ…

今年も咲いた

今年も赤いバラが咲いた。毎年必ず咲く。 肥料は一切やっていない。剪定もしていない。 今年は休もうなどということはない。きっちりしている。 それどころか新しい枝が出来て、花芽がたくさんついている。 「仏作って魂入れず」。魂がなくても育つものはあ…

ソラマメ ’23

道の駅にソラマメが並んでいた。 美味しい。来年は我が畑で作ろうかなと思っている。 美味しくできるかどうかは土次第だ。 肥沃な土壌には1gあたり1~10億個の微生物がいる。 植物が育つのはそのおかげだ。 「土作り」は微生物が増え、住みやすい環境を…

A/Bテスト

A/Bテストというものがある。 2つを用意する。クリックの回数を分析し、多い方を採用する。 これを繰り返す。商品の販売などに利用される。 ドクダミ茶にはこのテストは通じない。 花の咲く準備ができた。この頃のパワーが強いそうだ。 ドクダミ茶の製造を…

薪割り

何年も土に埋もれた桜を掘り出した。 適度に乾燥させて、楔で割る。何年経っても芯は残っている。 重労働の割には、燃やす時は早い。どんどん燃えていく。 昨日も重労働だった。長時間の草刈りだ。時間切れで終わった。 高齢者にはきつい作業だった。 「高齢…

処分開始

いよいよ処分開始が始まった。 5年くらい前に、くんせい豆腐を泡盛に漬けた。もち米も入れた。 その豆腐を食べてみた。沖縄とは味が違うがおいしい。 濃厚な味で、さすが泡盛だ。 同じころにも1種類作った。こちらも同じ手法だ。 3年くらいで今の味が出ると…

鮮やかな紫

集落内に鮮やかな紫の花がある。 公園に行かなくても花が楽しめる。 そもそも三朝町全体が山に囲まれ公園のようなものだ。 山には桜が咲く。山に入るといろいろな花がある。 各家では庭先にいろいろな花を植えている。田舎はいい。 花も含めて植物は会話して…

感謝祭 ’23

母の日に工務店の感謝祭があった。 包丁研ぎを無料で受け付けていたので持って行った。 家でも時々研ぐが、すぐダメになる。専門家は違うと思った。 「7年ぶりだ」という人に出会った。元気そうでホッとした。 コロナは5類に格下げになった。 こういう機会…

スギナの胞子

つくしはとっくに終わっている。スギナに時期に入っている。 3回目のスギナ茶製造の時に「スギナの胞子」を見つけた。 「そんなはずはない」と思って良く調べた。 間違いなく胞子だった。初めて見た。こんなことがあるのかと想った。 植物の世界がどんどん…

食べ物の日

山菜がドッサリ手に入った。偶然通りかかった近所の人からだ。 ワラビ、フキ、山ウド。カッポンは遠慮した。家に少しあるからだ。 フキの処理を教わったが覚えられない。それ以外は処理をした。 ただ畑のウドと山ウドが処理の段階で混ざってしまった。 畑の…

ササユリ ’23

ササユリが咲き始めているそうだ。 むかしは集落の近くの山にも咲いていた。今はどこにでもあるわけではない。 貴重なヤマユリを頂いた。花が何個も付いている。 野生のユリだが、庭先の鉢に伸びてきた。 植えて4~5年経つと思うが花は咲かない時もある。 昨…

田植え間もなく

田んぼの畔はきれいに刈られている。耕運もされている。 苗作りも終わっている。配達もされている。 間もなく田植えが始まる。ほぼ1日で殆どの田んぼは終わる。 我が家も田んぼはあるが、組合に丸投げしている。 1反ほどの田んぼだが機械が一切ない。 作業…

交流会 ’23.5

今月の交流会は講師を迎えて行った。 写真にあるテーマでいろいろ話を聞いた。 これまで通りの観光の在り方を考える必要はあるだろう。 関係者はあちこち視察に行っている。 頭の中には知恵が詰まっているに違いない。 昼食会は3時ごろまであった。延会だ。…

建前の日

集落内に家が新築される。1軒増える。 建前が2日ほど前にあった。好天に恵まれて賑やかだった。 見る見るうちに柱が組み立てられていく。 あらかじめカットされているとは言え、間違いなく作業は進む。 どこにどの柱を使うということが予め決められているの…

久しぶりの神社

今年の2月から「おみくじ」を置いていると総代長から聞いた。 早速神社に行ってみた。久しぶりに境内に入った。 確かに置いてある。勿論有料だ。 1枚に付き50円以上の賽銭が要る。そう書いてある。 50円で大吉なら安いものだろう。面白いアイディアだ。 午後…

春の王者2種 ’23

王者と命名したが、命名者の自由だろう。 タケノコとワラビが同時に手に入った。 タケノコは先回が最後だと思っていたが、近所から声がかかった。 「2本ある。今蹴とばして倒したのも2本ある。 隣地との境界あたりに1本ある」と。合計5本だ。 蹴とばしたタケ…

タケノコの皮

タケノコは終わったかな。 皮の処理は一枚づつ剥がして乾燥が早く進むようにする。 面倒だが後処理が楽だ。 ワラビはもう少し食べたい。大山町にはいっぱい生えているだろうな。 天気もいいし、行ってみるかな。 冷凍のマイワシを買ってきた。安かった。 先…

レッドカード

2日前、大根漬けのスモークはダメだったとレッドカードを出した。 自分が自分にレッドカードを出したのだ。 雨が降るというのでスモークの手直しをした。 手直しをしたが、再びレッドカードを出した。 乾燥しすぎてダメだった。冷蔵庫に入れて乾燥度を弱め…

野菜2種 ’23.5

野菜2種が手に入った。フキとニンニクの芽だ。 道の駅で「フキを買おうか」といったが、断られた。 結果的にはそれでよかったのだろう。 この辺ではニンニクの芽はまだ出ていない。 山間部は遅い。この時期珍しいものだ。 ネギ坊主は今まで捨てていたが、今…

レンゲ畑 ’23

最近余り見かけなくなったレンゲ畑。 集落内の水田にあった。蜂の姿は見えない。 コシヒカリ栽培にはレンゲは宜しくなかろう。 そういうことが分かって来たのか、レンゲは珍しい。 今年もツバメの数が少ない。 彼らは環境の変化に敏感だ。何に反応しているの…

ワラビを干す ’23

昨日は乾燥した一日だった。 「ワラビを干そう」ということになった。 今まで干したことはなかった。2~3日で出来上がるだろうと思っていた。 朝干して夕方には脱水状態になった。1日で線香サイズになった。 水で戻すと元の大きさになるだろうか。とても元通…

穏やかな海 ’23.5

鳥取県はコロナが増えているようだ。 どこに行っても人人だ。連休は人混みを避ける。 そうすると自然を相手にするしかない。 昨日の日本海は穏やかだった。釣り人もいた。 そういえば何年も釣りをしていない。 もう釣りはしないだろうと、釣り道具を処分した…

1回目 ’23

1回目のスギナ茶製造だ。 スギナは日増しに大きくなってくる。大量に家の周りにある。 去年と同じ量ではない。毎年増える。 製造が間に合わないかもしれない。ありがたいと言うか・・。 午前中はピーナッツを植えた。鳥対策もした。 今年は豊作になるだろう…

ふじ寺 ’23

天気が良かったので「ふじ寺」に行ってみた。 満開はまだこれからだ。滞在時間は2分位だった。 駐車場の「イカ焼き」でも買おうと提案したがダメだった。 結局魚がなかったのでマルワで仕入れただけだった。 午後は夏野菜を植えた。1人作業なので、時間はか…