2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

七夕飾り ’23

七夕飾りの準備を手伝った。 竹を切り出した。「どんな竹でもいいという訳ではない」と分かった。 強い雨に見舞われてビショビショになった。 現場に着くと設置は早かった。 七夕飾りは、子供が小さい時はやったような記憶がある。 華やかでさわやかな行事だ…

草刈りボランティア ’23

ある人の土地は草ぼうぼうだった。 「28日には草刈りに行きます」と伝えていた。 思ったよりも広かった。いろいろな小道具が散乱していた。 草刈り機に紐が何度も絡みつく。 思った以上に時間がかかった。休憩はしなかった。 もう1回は刈る必要があるだろう…

長い回廊

TVで吉備津神社を紹介していた。 昔岡山に居たので何度か行ったことがある。 国宝になっているだけの規模と管理は素晴らしい。 歴史は出雲神社に負けるが、規模では勝っているかな。 長い回廊のあちこちに殿がある。そんなにたくさん何に使うだろう。 沢山の…

虫たち ’23

今年は蛍を2回見た。2回とも1匹だった。 それでも見たことには違いない。本当は乱舞が見たいのだが。 2日前に久しぶりに蜂を見た。 家の前のナンテンの花の蜜を探していた。 春先のミツバチは全く見えなかった。 蝶は畑を飛び回る。野菜に卵を産み付ける…

4~5日前

4~5日前に採ったワラビだ。この時期まだとれるとは有り難い。 今年は細い奴だが、よく食べた。ワサビ醬油とかす汁。 流石にこれで最後だろう。雑草が伸びてくる。 最近ダニの話をよく聞く。雑草を侮ってはいけない。 今ニュートン(雑誌)を読んでいる。 …

梅雨干し作業 ’23

今泉神社の「梅雨干し」作業が行われた。 毎年1回ある。予備日が雨の時は中止になる。 倉庫にある幟や座布団などを天日に干す。 拝殿・社務所の畳を拭く。境内の草刈りをする。 2つの村の人たちが集まって1時間ほどで終わった。 楽市楽座にナスを買いに行…

夏至ガ過ぎた ’23

夏至が過ぎた。 半年が終わろうとしている。この速さは何だろう。 時間のことは考えない方がいいだろう。答えがないからだ。 昨日はトマトの屋根を完成させた。 簡単な屋根だが時間はかかった。ただ、風が心配だ。 恐らく何回か修理はせねばならないだろう。…

梅収穫2回目

2回目の梅を収穫した。 黄色くなっているが梅酒にした。青梅がいいらしいが。 今年は2本目だ。今まで氷砂糖は入れなかったが、今年は入れた。 梅酒に漬けた梅は捨てていたが、食べてみるとおいしい。 ただ、しわしわになったやつはどうしようもない。 昨日も…

トマト2個 ’23

ミニトマト2個収穫した。 ちょっと早いかなと思ったが、鳥獣に食べられるよりいい。 どの野菜も先発部隊がいる。 キューリも随分前に収穫した、その後全く大きくならない。 ピーマンもそうだ。今回のトマトもそうだろう。 近所の人は、青いトマトとナスをニ…

ビワの実 ’23

貰いものを貰ったビワの実だ。 それ程美味しいものではない。 良く熟れたものはとても美味しいそうだが、いつもこれだ。 何年か前に山の畑にビワを植えていた。 うっとうしくなったので剪定をした。やがて枯れた。 家の裏にあった小さいモミジを剪定したこと…

芸術品だ

本当に真丸のきれいな芸術品だ。 π(円周率)の威力を感じさせる。 πはBC4,000年頃古代エジプトでは3.16だったそうだ。 今22兆桁以上計算されている。この数列はランダムであることが確かめられている。 その中でも、123456789と並ぶものや、987654321と並ぶ…

田植え終了 ’23

三朝町の田植えは終わっている。 弱弱しかった苗はしっかり根を張って、たくましくなっている。 農家は米価が安くて利益は期待できないらしい。 確かに我が家でも米を食べる量が少ない。 本当は、米は殆ど完璧な食べ物なのだが。 昨日は集落で中間総会があっ…

あおぞら体験塾6月企画 ’23

今月はトレッキング(高清水高原)だった。 気温の高い日で、大丈夫かなと少し心配した。 昨年は途中でギブアップしたが、今年は何とか高原まで行けた。 高原には小さな虫がたくさんいた。何を食べているだろうか。 登る途中「黄イチゴ」があり一粒頂いた。…

ニンニクの世話 ’23

写真のニンニクがもう2つある。 これらの世話が大変だ。とりあえず1回目の作業は終えた。 少し乾燥させて外側の皮を剥ぐ。砂や土を取り除くためだ。 次のこの作業は時間と手間がかかる。 恐らくラッキョウ以上に労働集約的なものになる。 それでも1年間の…

紫陽花咲く ’23

梅雨のころになると紫陽花が咲く。 青一色もきれいだが赤みがかった色もきれいだ。 花が大きいので見ごたえがある。 それにしても毎年時期を間違えずに咲くものだ。 最近2つ以上のことが困難になって来た。 2つ以上のことは必ずメモをする。 買い物する時…

第1回ナス焼き ’23

今年初めてナスを焼いた。10本。 炭火で焼くと、とても美味しい。 10本焼いてもすぐなくなる。次回はもっとたくさん焼こう。 今ナスの値段は高い。安いナスを見つけてからだ。 七輪が古くなってひびが入っている。まだ使えるが、新調するかな。 昨日は近…

葉ネギとも言う

「ワケギ」と言うが、「葉ネギ」とも言う。 種を撒いていたら成長してびっしり生えた。 何とかしなければと思い、なんとかした。一部を移植した。 雨が降れば水やりをしなくていいと思っていたら、今朝は雨だ。 これでネギたちは伸び伸びと成長できるだろう…

トマトは夏

我が畑のトマトはまだまだだ。 この家のトマトはとっくに赤くなっている。 気温が高くなるとトマト・キューリ・ナスが食べたくなる。 寒い冬はトマトなど食べようとは思わない。 体がそういう風になっているのだろう。 畑のキューリは2本収穫した。それから…

グミ ’23

確かグミという果物だと思う。 隣の家のものだが、一粒食べてみた。 特別美味しいものではないが、こんなもんだなという味だった。 鳥にはごちそうだろう。どうぞ。 昨日はニンニクの世話をした。 泥は洗わないで皮を剥がすと先日教わった。 大変な作業だ。…

始めて見た

「雪隠」という案内がトイレの前にあった。読めなかった。 調べてみると「せっちん」と読むそうだ。聞いたことはあるかな。 看板は「雪隠処」とあるが、「処」は要らないかなと思う。 「せついん」が変化して「せっちん」になったらしい。 それより語源が知…

交流会 ”23.6

今月の交流会は日帰りの県外研修だった。 勝山方面に行った。まず「のれん通り」を散策した。 平日の暑い時なのだろうか、人通りは殆どなかった。 古い町並みが残された、雰囲気のある通りだった。 昼食会場は予約していた。大きな食堂だった。 古い尋常小学…

庭の笹ユリ

庭の笹ユリが咲いた。鮮やかな色をしている。 山で満開している姿が見たいものだ。 外国にもあるだろうか。日本の固有種かもしれない。 日本といえば、社会や文化の奥には「矛盾と統制」が潜んでいる。 和と荒・正と負・陰と陽・表と裏・・など。 これらが合…

梅収穫 ’23

梅を収穫した。時間はかかった。 ブルーシートを敷いて竹でばらく。結構きつい作業だ。 2日連続で収穫したが、34㎏あった。予想以上にあった。 水に漬けた。2~3日後には塩漬け作業が待っている。 梅干しを作るのに手間がかかる。値段が高いのは分かる。 …

偶然見つけた

先日ワラビを採りに近くの畑に行った。 それだけで十分だったが、おまけがあった。 少々伸びていたが、偶然タケノコを見つけた。ラッキーだった。 それ程おいしさは感じなかったが、今年最後だなと思った。 1回目の梅を収穫した。数は少ないがでかい奴だ。 …

メロンの季節 ’23

メロンの出荷が始まっているようだ。 規格外だが、香りがとても良い。車の中はたちまちメロンの香りだ。 イノシシやシカの出ない地域で作ることしかできない。 三朝町では大規模な栽培はできない。 シカは農家にとっては大敵だ。なんでも食べてしまう。 シカ…

空散 ’23

空散のヘリコプターの写真を撮った。 バリバリと大きな音がするものだ。 ヘリポートは町内で1か所だろう。往復するのに長い時間待つことがある。 当分山菜を採ることができない。 微生物たちも影響を受けているだろう。 彼らは集団で生きている。というか、…

この時期の花

この時期池に咲く花がある。 「ハスですか」と隣の人に聞いたら「水蓮でしょう」と言われた。 そういえば花の名前は余りしらない。植物学者にはなれないな。 昨日はスモーク品を2か所に納品した。 ある店の裏は返品されるものがたくさんあった。 せっかく納…

チマキ3個

こういう時期なんだな。 何で縛ってもいいが、ワラで縛った方が風情がある。 何年も我が家では作っていない。子供のための行事だった。 チマキの時期には松くい虫防除の空散がある。 空散の前に竹の笹を収穫しなければならない。 何十年も毎年空散している。…

本格的製造 ’23

ドクダミ茶の本格的な製造が始まった。 白い花が合図だ。雨が降る前にできるだけ刈り取った。 「海の家」は狭いので置き場がない。車庫にもう2つある。 雨が止んだら、製造を開始する。 スギナが大きくならない。密集しすぎている。 お互いが遠慮しておおき…

ラッキョウ漬け ’23

今年もラッキョウを頂いた。 処理をしたが、本当に手間がかかる。 市販されているラッキョウの値段が高いのは分かる。 昨年はドッサリだったので、昨年のを食べている。 夏は酢を食べたくなる。しっかり食べるかな。 玉ねぎの2回目を掘り起こした。 それ程…