あおぞら体験塾6月企画 ’20

6月は遠足だった。打吹山のトレッキング(登山)だ。

f:id:yamadamichi:20200620101049j:plain

総勢66人かな。一列になってぐるりと回った。

事前調査をしてから1週間後に登ることになった。

昨日は1万歩以上歩いていた。

倉吉博物館の見学をして、昼食の弁当を食べた。

ブルーシートの上で自前の弁当だ。予定した時間に全てが終わった。

疲れたが、参加者全員が満足した遠足だったと思う。

今日はここまで。

トゲトゲ

よくぞこんな生き物がいることか。しかも捕まえてくる人がいる。

f:id:yamadamichi:20190807114648j:plain

昔玄関先にぶらさげていたことを思い出す。

確か「ハリセンボン」という名前だ。

千本はないが、かなりの針がある。

動物には敵がいる。身を守る方法は様々だ。

毒を持つのが一番かなと思っていたが、そうでもない。

人はどうやって守るのかな。

今日はここまで。

今年もホタルを

2~3日前、今年もホタルを見に行った。

f:id:yamadamichi:20200531102424j:plain

三徳地内の川にたくさん飛ぶという話を聞いた。

ホタルたちは8時頃から飛び交う。8時出勤だ。

ホタルの光は、飛んでいく先を照らすのではないと思われる。

頭の先で光を発するならまだしも、そうでない。

何のために光るか?昼は何をしているか?

そういうことは分からなくてもいい。

今日はここまで。

桜の木を

桜の木要らないか。要ります。

f:id:yamadamichi:20200617093355j:plain

寺の前の空き地に置いてるから、いつでもどうぞ。

聞いたことのない寺なので、下見に行った。

どこにどれくらいの量があるのか見ておかないと、運搬に影響が出る。

全ての手配は終えた。問題は天候だ。

午前中は何とかなりそうなので、運ぶことにした。

さあどうなるかな。

今日はここまで。

 

梅収獲 ’20

梅を収穫した。

f:id:yamadamichi:20200616093625j:plain

6本ある梅の木の5本は、本来の役割を果たしていない。

今年は切ってしまおうと考えている。

1本の木から60キロ収穫できた。

剪定というか、伸びすぎた枝を切ったせいか、大粒の梅だった。

3年後に食べる梅干しが一番いいらしい。

いま2017年のを食べている。

今日はここまで。

 

打吹山から

打吹山の下見をした。20日の遠足に備えてだ。

f:id:yamadamichi:20200615100120j:plain

登ったのは初めてだ。平日でも何人か登っている人がいた。

頂上からの展望はダメだったが、展望台からの展望は何とかなった。

公園の管理。管理者は管理をしっかりしてほしい。というのが本音だ。

午後もしっかり働いた。重労働だった。

昨日は1万歩を超えていた。無理はしない方がいい。

今日はここまで。

 

 

順調なゴーヤ

ゴーヤが順調だ。32本全員が、頑張っている。

f:id:yamadamichi:20200613162811j:plain

32という数字は震度が1違うのに出てくる。

例えば震度2は震度1の32倍の大きさだ。確か、そうだったと思う。

1000倍の名前が面白い。

大きい順では、ミリ・キロ・ギガ・テラ・ペタ・エクサ・・・

小さい順では、ミリ・マイクロ・ナノ・ピコ・・・

これらは、1000進法と言っていいのかな。いい名前だ。

今日はここまで。