2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ベニズワイ解禁

ベニズワイ蟹が解禁になった。 蟹と言えば冬の味覚。 そういえば間もなく秋、そして冬だ。 昨夜は久しぶりに熱が出た。咳は当然だ。 いまは咳のほうが熱に勝っている。 「本物の温泉に2回くらい入ると自然治癒力で治る」的な文章を読んだもんだから、温泉に…

福来たる

きれいな作品だ。 福とは「いいもの」とか「プラスになるもの」とか、そんなものかな。 よく考えると分からなくなる。 健康回復も福だろうか。 いま風邪をひいている。治れば福が来たと言っていいのか。 体温を1度上げると免疫力は数倍上がるらしい。 今日…

ミツバチ

素晴らしい瞬間をとらえている。 カメラが趣味の、いや趣味を越えているメンバーの作品だ。 今蜂が受難の時代を迎えている。 アメリカでの蜂の様子や、先日5万匹のミツバチが一晩で大型の蜂に殺されたとか。 今年は長雨で蜂が飛ばない。 畑のきゅうりに花は…

秋発見

自宅の前のアスファルトに、隣の屋敷にあるクリが落ちていた。 気が付くと夏は終わっている感じだ。 涼しくなった。 温度センサーが狂ったのか、風邪を引いたようだ。 季節がら「夏風邪」になるのかな。 寒さ・暑さは生き物を弱める。 それだけでない。紫外…

三朝の花火

三朝の花火師の打ち上げた花火だ。 何日間か覚えていないが、毎日花火が打ち上げられた。 30年位前には我が家でも花火をした。子供が喜ぶから。 「人生は夢であり、芝居である」。だから一瞬の中に美しい永遠がある。と、だれかが言っている。 花火、桜、…

白い花

庭先に白い花が咲いている。 恐らくユリだろう。あちこち見かける。 天からのメッセージかもしれない。 先人は、やなぎからサリシンを、サリシンからサリチル酸をゲットした。それがアスピリンを生み出した。 白い花は海馬に効く何かにつながれば最高だ。 一…

あおぞら体験塾8月企画

8月企画は魚つかみだ。 アウトドア活動にはぴったりの天候だった。 魚は「ヤマメ」だ。 結構大きな奴だった。 倉吉からガールスカウトのメンバーも参加があった。 老人クラブのヘルプもあった。 魚は迷惑だったかもしれない。 放流されてすぐに捕まえられて…

消防操法大会26

雨の中操法大会が行われた。 大会を通じて消防活動に必要なさまざまな技術を習得・訓練する大事な大会だ。 残念なことに参加できない集落がある。 ポンプ車5チーム、可搬29チームの参加だった。 ずぶ濡れになりながらの大会だが、有事の際の出動では好天…

要望会26

毎年恒例になっている要望会だ。 町内6地区の代表が国・県に対して要望をする。 もちろん町としての要望もした。 町の要望は、治山・治水がメインだ。 基礎自治体としては国県が頼りだ。 昨日「交渉」についての話を聞く機会があった。 単なるお願いではど…

イノシシ処理場

今イノシシがそこらじゅうで活躍している。 三朝町内にはイノシシ処理場がある。 今年はまだ3〜4回しか利用していない。 1人でやると4時間かかる。いつもは2人でやる。 後始末も大変だ。 有害鳥獣にならない程度に野山を駆け巡れば、棲み分けできるのだ…

稲の輝き

長雨だが稲穂は順調のようだ。 まだグリーンだが、それなりに輝いている。 生命を輝かせるための条件はいくつかある。(1)楽天家であること。(2)情報の受信範囲が広い。 まだあるが省略する。 この2つだけでもいい、頭のどこかに入れておくと人生は変…

装飾品

洗練された装飾品だ。 造形美術にさほど興味はないが、目に留まった。 花もあるのかな。 花と言えばきゅうりの花が咲いたが、長雨で蜂が寄ってこない。駄目だろう。 蜂と言えばヨーロッパでは蜂針療法が古くからおこなわれてきた。 ミツバチにはハチ毒が微量…

沿道のヒマワリ

国道べりにヒマワリが咲いている。 雨模様でアジサイが似合いそうだが、まとまるときれいだ。 我々には「ゲシュタルト群化原理」と言って、全体をひとまとめに見る脳の癖がある。 一本ずつヒマワリを見るのも良いが、全体を見渡すと良く見える。 この原理で…

その後のSTAPは

マスコミは飽きてしまったのかな。 STAPという言葉が消えた。 史実として、ガリレオ・ニュートン・メンデルは自説に合うようにデータを改変していたらしい。 野口英世さえ独善に導かれた錯謬の論文であったことは、当時から知られていたそうだ。 真実とは何…

花の名は

花の名前は分からない。 確か去年も咲いたような気がする。 桜と同じで葉っぱがまだないが、見ごたえがある。 地上には8000万種の生き物がある。 この花も我々人間も8000万分の1の存在だ。 人の数を40億人とすれば、一人の存在確率は 1/8000万x…

終戦記念日

69回目の記念日だ。 戦争の悲惨さが報じられていた。 日本人の8割が戦争を体験していない状況になっている。 終戦日の前日に空爆された町があり、勝ち目のない南の島での戦いもあった。 食べ物も武器もない戦い。 先人たちのおかげで我々の今がある。 豊…

祭りに参加

隣の町の祭りに友情出演した。 区民の人たちがステージで楽しんだ。 我々も楽しんだ。 蒸し暑い夜だったが、夏祭りという感じだった。 埴見という集落だが、若い人・子供たちでとても賑やかで活気のある集落だなと思った。 こんなに喜んでいただけるなら、来…

レジャー

レジャーとは余暇という意味だ。 余暇があるから何かができる。 昨日は久しぶりに屋敷と事務所の草を取った。一部は文明の世話になった。 くんせいの作業後、好物の焼きナスの製作にかかった。 その後、本当に久しぶりにスペアリブ(イノ)を食べながら、狩…

電力需要

台風のおかげかな。 今年はそれほど気温が上がっていないと思える。 エアコンも「ガンガンに」ということはない。 電力会社は今のところほっとしているだろう。 1879年エジソンが白熱電球を発明してから夜が消えた。 電力消費の始まりだ。 思えばある種…

ミドリ虫

5億年前から地球を救っているミドリ虫。 この虫にすごく期待している学者がいる。 動物と植物の両方の性質を持っていて、エネルギーに変換できるし、CO2対策にも使える。 幻の虫だ。 もしかすると地球を救う虫かもしれない。 地球を救っても人類は救えると…

ほっとプラ座完成

三朝温泉観光拠点施設である「三朝温泉ほっとプラ座」が完成した。 木造2階建て、総工費約1.6億。 国会議員も出席いただいて竣工を祝った。 三朝の観光をどうするか。 答えは分かっていると思っている。 判断。 ここのところが決定的に大事だろう。 いず…

台風11号

台風11号がやってくる。 今10日の朝だが、予定より遅れているのかな。 進路にあたる地域のイベントは中止だ。 三朝はキュリー祭の最終日が今日だ。どうにもならない。 我が村の神社は老木が多い。 強い風には弱い。枯れ枝などが落ちてくる。 倒れる方向…

生体リズム

人の体には宇宙のリズムが多重に組み込まれているらしい。 体内時計は24時間だが、90分・12時間・3.5日、7日・1年・1.3年、10.5年21年など。 中でも睡眠は大事だ。 朝日を浴びて15時間後には眠くなるように設計してあると聞く。 この…

日本海政経懇話会26・8

今月は国際環境と日本の安全保障についてだった。 講師は著名な軍事アナリストだ。 面白かった。 日本の外交防衛は外国と比較すると劣っている、集団自衛権の議論は「ガラパゴス的議論」だといっている。 おまけに、日本も島国、ガラパゴスも島だ。 ほかの都…

ミョウガの花

ミョウガの花はなかなかお目にかかれない。 海馬をひも解いてみると、今回が初めてだ。 花より団子。 間もなくミョウガの季節がやってくる。ありがたい。 ところでトマトは野菜か果物か。 野菜売り場にあるから野菜だというのは説得力に欠ける。 実は19世…

王様と家来

「王様と家来モデル」はピラミッド組織の代表だ。 これが通用しなくなっているところもある。 得意分野では王様になり、苦手な分野では家来に回る。 結構合理的な気がする。 組織全体ではピラミッドは必要だろう。 組織の内部では新しいモデルが力を発揮する…

キュリー祭58

58回目のキュリー祭だ。 フランス・台湾からの要人を迎えて厳かに式典が行われた。 少々長すぎたかな。 式典はそこそこがいい。 挨拶はほとんど覚えていない。 というより覚えられない。海馬のせいだろう。 キュリー夫人がいなければ三朝温泉はどうなって…

オペラ

初めてオペラを見た。 鳥取市の梨花ホールで。 最後まで見れなかった。難しかったのと、ストーリーが理解できなかったからだ。 出演者のセリフをすべて音楽に合わせる。 かなりの練習を重ねてこられたのはよくわかる。 芸術。 間違いなく芸術だ。 二度と見る…

エアコン取り換え

古いエアコンを取り換えることになった。 30年以上前のエアコンだ。パワーのあるエアコンだった。パワーがあるということは金額もパワーがあるということだ。 当時としては高かった。確か30万はしたと記憶している。 熱中症の威力をTVで見ているからだ。…

バイクの町

台北・台中市はかなりのバイクが走っている。 しかも猛スピードで車の隙間を走り抜ける。 事故はあるそうだが、目にすることはなかった。 台風12号の隙間をくぐり抜けた感じだったが、鳥取に着いた飛行機は着陸中に横揺れした。 あれっと誰もが感じただろ…