2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トマト順調

20本くらい植えてあるトマトが順調だ。 毎日たくさん採れる。 手間はかかるが、自家製のトマトジュースは最高だ。 冬はトマトを食べたいとは思わない。 水分が多いものは夏野菜だ。体は季節知っている。 今朝も10個以上は採れるだろう。 キューリも順調…

35.8℃

昨日の鳥取の気温だ。 半世紀前には考えられなかった数字だ。 この数字の中での作業。目まいなどはなかった。 ということは、この夏は乗り切れるということだ。 天気予報にはがっかりした。 雷雨・雷雨と叫ばれて、対応した。何もなかった。遺憾に思う。 昨…

暑い夏

暑い夏というか、夏は暑いというか。どちらでもいい。 「生体リズムを太陽に同調せよ」と言われても、なかなか。 メラトニンの減少と共に、同調できなくなっている。 暑い太陽から、いかに遠ざかるかが大事なのだ。 午後は雨・雷がやって来るそうだ。 暑い太…

ウィンナー作り

今泉の子供会がウィンナー作りに挑戦した。 肉をこねるところから始めた。次は羊腸をセットする。これが難しい。 それにしても、初めて挑戦して、うまくできた。 低学年はあまり興味がなかったようだ。食べるのに興味はあったが。 予定していた時間に終わる…

梅干す ’19

梅63Kを干した。 台風が来そうだが、がんばった。 「三日三晩」干すそうだ。いつもおかしな言葉だと思ってる。 「三日三晩」はあり得ない。 三日を重視すれば二晩になってしまう。三晩を重視すれば四日になってしまう。 要するにそれくらい干せということ…

35.5℃

昨日の鳥取の気温だ。 息をするだけで汗が出る。3~4回シャワーだった。 35.5℃は簡単に測れる。 1秒を測るのは難しい。 1秒の定義は変わってきている。 昔は1日=24時間x60分x60秒=86,000秒。 つまり、86,000分の1が1秒だった…

剪定作業

倉吉駅周辺の剪定作業をやっている。 暑いので長時間はできない。 この度初めて電動式のカッターを使った。おもしろい。 結果が目に見えて分かる。 何でもそうだ。結果が出るから先に進める。 基礎研究をしておられる研究者はたいへんだろう。 来る日も同じ…

水素燃料

東京オリンピックで水素燃料が使われる。 究極のエネルギーだ。 思い出す。何年か前に、我々のNPOは「水素社会」をテーマにして、フォーラムを主催した。その頃水素を語れる先生は少なかった。 人は進化する。 猿人―原人―旧人―新人。 いわゆる新人・新人類は…

水郷際 ’19

この日、水郷祭があるのを忘れていた。 花火は何とか見ることができた。 花火の向こうには星たちがある。月もある。 月から見える唯一の人工建造物は129㎞の万里の長城だ。 太陽系には数百万個の小惑星がある。 とんでもない世界が目の前にある。未知の世…

ライブ ’19

久しぶりにライブに行った。 殆どが知らない曲だった。2~3曲は分かった。 コーヒールンバは懐かしかった。 音が大きすぎて音楽のジャンルが違うなと思った。 この手のライブはこれが最後かな。 8月は我々のバンドも2~3回出番がある。 新曲がない。し…

自然のデザイン

シンプルな自然のデザインを見つけた。 花があれば賑やかな・人目を誘うものになる。 よく見ると、フキの葉っぱだ。フキたちは意識はないはずだ。 要は、感性の問題だ。 味覚も感性か? ズッキーニを頂いた。今年ほどズッキーニを美味しいと感じたことはない…

下見 ’19

あおぞら体験塾7月企画は「川遊びとBBQ]だ。 川遊びができるかどうか下見した。 水量が増えていて滝には入れない。水温17℃。寒い。 昨日の天気予報と今朝の天気予報は逆になっている。 残念だが中止だ。 残念というのは、それなりの準備をしているか…

勢力争い

北と南の勢力争いは国同士だけではない。 北の高気圧と南の高気圧の勢力争いの最中だ。 争いの境に前線がある。この前線に油を注ぐ奴がいる。 昨日はすごい雨だった。今もよく降っている。 今週末には野外イベントを計画している。 「川遊びとBBQ]という…

水田

町内の水田の様子だ。 大きく育っている。株も太い。順調かな。 一方で、野菜が高騰している。キュウリは貴重なのか。 この頃毎日収穫がある。しかし需要の方が多い。不足ぎみだ。 水田と票田は違わない。 収穫を考えた言葉だろう。「刈り取り」のイメージが…

ホタルを見た

何日か前にホタルを見た。 「姫ホタル」という種類だ。今泉神社の周辺で。 そう言えばきれいな川がある。地元の人もあまり知らないのでは? 田舎ならではだ。 今、田舎では「住まない、貸せない、売れない」住宅が増えている。 「所有する」は価値ではなくな…

お酒は・・

最近ウィスキーは飲まなくなった。 飲めば美味しいのだが、優先順位は低い。 「白州」の工場を見学した。製造工程の説明が長々とあった。 その部分は省略してほしかった。試飲の時間の長いのが売り上げに繋がると思う。 それにしても、熟成時間の長さにはび…

梅雨干し ’19

「梅雨干し」と言う神社の作業が毎年ある。 梅雨で湿った幟などを天日に干す。併せて境内や拝殿・社務所の掃除をする。 偶然雨が止んで予定通りの作業ができた。 ただ樹齢数百年の老木が迷惑をかける。 以前処理をしていた老木が水路をふさいでいた。 緊急対…

海の日 ’19

明日は「海の日だ」。 7月20日は平成8年から「海の日」だった。平成15年からは7月の第3月曜日が祝日になった。 日本は、世界で唯一「海の日」を祝日にしている国だ。 世界の平均の海の深さは3,800mで、富士山と同じくらいだ。 海の働き・魅力…

日本の技術力

日本の技術力は素晴らしい。 はやぶさ2の成功は世界が注目しただろう。 どんな計算の積み重ねで、あんなことができるのだろうか。 先日リニアモーターカーのスピードを見た。 写真に写せたのがラッキーだ。しかし、スピードは写せない。 何年後かには定期運…

白いか ’19

でかい白イカを頂いた。ありがとう。 化け物ではない。美味しいではないか。流石だ。 日本海には、まだまだ美味しいものがある。 田舎に住んで良かったかな。 先日我が家の玄関先にイノが来たそうだ。目的は? 何もない。がっかりしただろう。 隣の畑には美…

どろんこバレー世界選手権 ’19

今年も大会が行われた。 選手は若い人がほとんどだった。 15年目を迎える伝統行事になっている。平田市(出雲市)発祥だ。 遠慮してはいけない競技だろう。 サッカーは狩猟民族のスポーツだ。 走り回る体力、闘争心、ボールを追いつつ敵を倒そうとする。 …

お七夜

「お七夜」という儀式がある。 子供が生まれて6日間は神様から与えられた期間で、7日目に人間の子供になるという言い伝えがある。 7日目に子供に名前を付ける命名式を行う。大事な式だ。 そう言えば、次男の名前を何日もかけて考えてつけた。 家族が、い…

期日前投票

選挙戦が始まっている。 鳥取島根区は広い。都市部の人口密集地域とは話にならない。 17日あってもすべての地域を回ることは無理かな。 期日前投票制度はいい制度だ。投票率は上がるだろう。 それでも全国的には50%行くか行かないかだ。 若い世代はそれ…

白いコーン

白いコーンは初めて食べた。甘い。ありがとう。 これからは白と黄以外の色が登場するかもしれない。面白い。 この日は野菜がたくさん届いた。 キューリ・ニンジン・カボチャ。本当にありがたい。 ニンジンは植えるタイミングが難しい、というか理解していな…

トマトぼちぼち

トマトがぼちぼち採れ出した。 数えてみると20本位植わっている。 「ぼちぼち」を超えると、「おびただしい」状況になるだろう。 先日トマトが食べられた。カラスではないかと言う人がいる。 確かにカラスはうろうろしている。 常にエサを探している。赤い…

ゆかたの日 ’19

ゆかたの日があるのは知らなかった。別名「七夕」だ。 「女子は色糸を結び、七本の針を並べ、・・、衣類に感謝する日」と中国の故事にある。併せて日本にも「神の衣を織った姫を祭る」行事があったそうだ。 これがセットになって七夕の行事が生まれた。 「日…

火を焚く

夏に火を焚くのは厳しい。暑いをはるかに超えている。 問題は釜の中の温度が一定ではないということだ。 あの小さな釜の中で、何が起こっているのかな。 最近工夫を編み出した。成功した。 面白いフレーズがあった。 成功すればするほど保守になっていく。成…

トマトの世話 ’19

トマトを食べる動物がいた。何十年で初めてだ。 網をかけた。雨除けまではできない。近所の人たちはやっているが。 トマトを含めて植物は病原菌と5億年のサバイバルレースをやっている。 その方法は人間と同じことをやっている。 守りを固める。化学兵器を…

山椒 ’19

今年最期の山椒かもしれない。 「どうぞ」ということで、採りに行った。 採り過ぎても世話が大変だ。ほどほどに頂いて帰った。 もちろん「山椒味噌」を作るためだ。 山椒味噌がこれほど美味しいものと分かったのは今年初めてだ。 今まで何を食べていたのかな…

デカメロン

こういう名前の人がいなかったかな? ビッグサイズのメロンを頂いた。よくぞこんなに育てたものだ。 山間部ではイノシシのターゲットになる。シティボーイだ。 猪対策を相談した。 考えているのは「汗臭い服などで人サイズの人形を作る、夜動物が通ると光る…