桜は終わりかな

ソメイヨシノは終わりを迎えている。

身の回りのどれだけ多くの桜があることか。

桜の枝は大きくなり過ぎる。時折切らねばならない。

その時、程よい太さの枝葉頂きたい。

スモークに使う。今日は昼前からスモークする。

昨日は薪割りを1時間ほどした。

釜の中80℃で何時間も薪を燃やす。結構な量を灰にする。

午前中は世話人会というものがある。

高校の同級会の運営委員みたいなものだ。

短時間で終わって欲しい。

今日はここまで。

タケノコ ’24

この時期タケノコを頂いた。ありがたい。

もう生えるのかと聞いたら、遅いくらいだと言っていた。

三朝はまだまだだ。

早速処理をした。スライスしてワサビ醬油で食べた。

これだといくらでも食べれる。

しばらくワラビの様子を見てなかった。

見に行った。前回の3倍は収穫できた。灰はたっぷりある。

これもワサビ醬油が一番だ。

粕汁もいいし、ワラビ寿司も人気がある。

今日はここまで。

交流会 ’24.4

今月の交流会は総会がメインだった。

総会の前に歯科衛生士の話を1時間ほど聞いた。

歯の磨き方、唾液の大切さなどを教わった。

うがいの仕方、舌運動も丁寧に教えて頂いた。

いかに口の中を大事にすべきか分かった。

その後総会だ。1年間の計画を決めた。

色々な講師を呼んで話を聞いたり、お出かけしたり。

その事務局をせねばならなくなった。

2つの事務局をすることになるのだが、100点は無理だろう。

今日はここまで。

パキスタンの由来

今朝は雨風が強い。気温は12℃しか上がらない。一気に季節が逆戻りだ。

昨日、本を読んでいたらパキスタンの由来があった。

パンジャブのP、アフガンのA、カシミールのK.。

PAKにスタンを付けてパキスタンになったそうだ。

スタンは「地域、国」を意味する言葉だ。

ちなみに現地語で「清浄な国」という意味だ。

中央アジアには「スタン」の付く国が多い。

納得できるだろう。

まだ面白いものがある。いつか紹介しよう。

今日はここまで。

 

水路作業 ’24

田植えの準備のための作業があった。

水路の掃除だ。土砂や草の排除が目的だ。

この辺では「治井出」と呼んでいる毎年の作業だ。

土砂の撤去は重労働だ。足腰の負担は大きい。

筋トレだと思うと少しは気が楽になる。

水路に水が流れるのは来月だ。

ツバメは既にやって来ている。昨日見た。

ホーホケキョも何度か聞いた。

作業中に、タラの芽が膨らんでいるのを見た。

春たけなわだ。

今日はここまで。

ヒノキの実

杉の花粉はきついが、ヒノキはどうだろうか。

ヒノキの花粉は聞いたことが殆んどない。

あるのはあるだろう。香りがいいから心地よく感じるかも。

昨日は、ある所につくしが生えていた。

そこも最後のつくしと思えた。もうないだろう。

ワラビを頂いたので近くの様子を見に行った。

何とたくさん生えているではないか。大収穫だった。

畑のウドの様子も見た。いつの間にか大きくなっている。これも収穫した。

つくし・ワラビ・ウド。春三昧だ。

今日はここまで。

春3番 ’24

つくし、ウドに次ぐ春3番かな。

この時期ワラビが生えるとは。今年初めてだ。

ワラビは大好物なのでうれしい。

釜で薪を燃やすので、灰はどっさりある。

旬を食べるのが何よりありがたい。

そういえばワサビを頂いた。道の駅に行ってみるかな。

昨年も何回か作ったが、そこそこ辛かった。

2日前にそばを打った。久しぶりだが上手くできた。

2-8ソバなので味はOKだった。

チャンスがあればまた作るぞ。

今日はここまで。