2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本物か

竹でできたものか、工業製品か。 よく見ると分かるが、よく見ないと分からない。 ニーズがあるから産業として成り立つ。 ニーズを掘り起こすのが大変だろう。 「事業展開できるものでなくてはいけない」と聞いた。小さいものを少しづつやっても駄目だそうだ…

チャレンジ

春になってからと考えていたが、チャレンジをした。 プランターのようなものにニンニクを植えてみた。 水をやるのを忘れているが、根が出てくれば成功だ。 ニンニクの気持ちになれば、「せっかく土に埋めてくれたから根を出そう」と思うはずだ。 3か月の遅…

ジャンボかぼちゃ

まだ元気に頑張っている。 ぼちぼち老化が始まりそうだが、このかぼちゃは現役だ。 ジャンボの味はどうだろう。 大きさからして食欲はわかない。 貧食は体にも脳にもよくない。 アルツハイマーのインド人の数はアメリカ人の4分の1だ。カレーのウコンのせい…

どしゃ降り

勢いよく雪・みぞれが降っていた。 今が一番寒い時だ。この程度で済んでいるのが不思議だ。 ニンニクを50片もらった。 雪が消えたら、時期外れだが植えてみることにした。 目的は「黒ニンニク」を食べるためだ。 ニンニクはドラキュラをやっつけるくらいだ…

似て非なるもの

最近の黒装束の映像の男とは違う。 似ていないわけではないが、刃物の大きさ、服装などはまるで違う。 こちらはユーモアがありそうだ。 似て非なる物の代表だ。 今朝は雪。 雪と温泉は似合う。ラドン温泉がいいかも。 ラドン温泉は活性酸素による動脈硬化・…

鮒汁

何年ぶりでの鮒汁だった。 東郷池出身の鮒だと説明があった。 スーパーで鮒を見かけなくなったが、元気に泳いでいるのか。 シジミは見かける。大型だ。 池や川のある風景は大変よろしい。 東郷池の周りは人が集まりやすい。 三朝町もきれいな川がある。流れ…

くんせい豆腐

くんせい工房で「くんせい豆腐」の製造があった。 今年第1号の製品だ。 今日の豆腐はやや大きかった。と言うことは・・。 今年は久しぶりに商談会に出かけてみるかな。 イスラム国での邦人殺害。 イスラム国に法があるかどうかわからないが、それに従っての…

ネットワーク会議

ネットワーク会議中部研修会は三徳山の国立公園編入がメインテーマだった。 3人の講師が話をされた。 環境省の米子事務所の話もあった。 懇親会では、タケノコ料理が何種類かあった。 東郷池のフナも調理されていた。イノシシも。 すべて女性の有志の皆さん…

春一番1

フキノトウが店頭にあった。 まさに春一番だ。 テンプラはそんなに食べれないので、ふき味噌にしていただいた。 茹でるとき、家じゅうがフキの香りで充満していた。 香り、苦味は春の味だ。 フキはどこでも生えるわけではないが、見つけやすい。 黄緑に光っ…

住まわれていない家

古民家には入らないと思うが、もったいない。 大きな材が使われて、しっかりした家だ。 この家は住まわれていない。 今全国的にこういう状況がたくさんある。 「川の流れのように」人は川下に移り住む。 日本の大都市は全て海に面している。 地方創生。 難し…

雪は終わりか

俵の雪の状況だ。 75センチだと言われていた。 これでも雪のない状況らしい。桁が違う。 北極の深層水の異変についてのコメントを見た。 2000年単位での入れ替わりが変調をきたしているらしい。 地球で何十億の人が活動している。 同じ地球であり続け…

フクロウか

どう見てもフクロウだ。 この鳥が飛んできた。誰かが捕まえて事務所で飼っている。 よくできた鳥だ。餌はいらない。 日本人2人が人質になっている。 早い救出を期待するしかない。一方で、国内のテロ事件の発生も懸念される。 そのほかの世界情勢を見ても、…

ゆず残存

雪にやられるとユズは腐る。 真っ黄色に熟れたユズは特にそうだ。 ところが雪にも負けないユズがいくつか残っていた。 味は分からないが挑戦だ。 2月のあおぞら体験塾はベトナム料理だ。 どんな料理か打ち合わせが終わった。 ペーパーの写真とレシピを見た…

新春写真展271

写真展の案内があるとほとんど行っている。 出展者はカメラチャンスを求めて工夫をしたり、あちこち出かけたりされている。 その中で貴重な何枚かを展示されている。 理解ができない芸術性の高いものもある。 理解できるのはラドン温泉だ。 寒いときには最高…

あおぞら体験塾27.1

一月の企画は「そば打ち」だ。 師匠6人に教えてもらった。 児童も我々も「そば打ち」は初めてだ。 時間がかかった。それでも昼には間に合った。 これを食べると市販のそばが食べれなくなる。 児童もお代わりをしていた。 自分で作ることになると、道具がい…

冬の海

冬の海にしては穏やかなほうだった。 一転して今日は大荒れだろう。 間もなく大寒だ。海の魚たちは元気だろうか。 植物も寒さや霜・雪があっても耐えられるものがたくさんある。 どうなっているのだろうか。 我々の大先輩の植物には知恵が詰まっているだろう…

シンビジュウム

豪華に咲いていた。 自宅では2回目を咲かせるのが難しい。 方法は聞いたことがあるが、実践できない。 なにせ、面倒くさい。 昨日は小正月で大安だった。 シンビジュウでもあれば華やかだろうに。 明日香村で方墳の一部が発掘された。 考古学は分からない。…

静けさの中

一面が雪の大地にキジを見た。 餌を探せないだろうから、いわゆる散歩だろう。 静けさの中に動あり。 キジは捕獲できる鳥かどうかわからないが、味わったことがない。 鴨はあるが、それほどおいしいという印象はない。 何十年も前に「ヤマドリの炊き込みごは…

仲良し犬

仲の良い犬がいた。 人もこうでありたい。 犬は言葉とその意味を結びつける能力があり、人の3歳児と同程度と言われている。 3歳児はいろいろなことを覚える。 犬も教えると学習するかもしれない。 我々高齢になると、新しいことは覚えられないし記憶装置が…

とんどうさん

今泉ではそう呼ばれている。 「正月」に引導を渡す行事だと思っている。 我が家には正月の気配はなくなった。まさに新しい年が始まる。 とはいっても新年会はまだ続く。 何せ新年だからやむを得ない。 「謙虚にならなければ物事の本質は見えない」と言われて…

成人式27

三朝町の成人式は47人の新成人の出席だった。 少ないが若さあふれる会場だった。 我々の成人式は「雪の日」という印象しか残っていない。 人数も多かった。何せ団塊なもんで。 自爆テロなどで若者が死んでいく。 もったいない。 あのエネルギーやパワーは…

回文か

上から読んでも下から読んでも同じ綴りになる文を回文という。 最近はやった回文は「安倍のベア」だ。 写真にある文字は回文だろうか。 世界には読めない・意味の分からない言葉がほとんどだ。 日本語だってしかりだ。 イスラムの言葉は言うに及ばない。 言…

自販機

おびただしい数の自販機だ。 これだけあるとサルーンになる。 お茶と水はよくお世話になる。 お茶は分かるが、水を買う時代がこようとは。 第3のビールより水の方が高い自販機もある。 三朝町には湧水がある。 あちこちあるが、よく濾過されていておいしい…

まだ正月

いつまで正月か、いつも思う。 呼びかたはいくつかあろうが、「とんどさん」が区切りだろう。 実はこれもおかしい。 地域によってこの日がまちまちだ。 まちまちでもいいことにしよう。 パリの正月は大変だ。 海と日本語に守られた日本では考えにくい。 しか…

リンゴ

北栄町の「阪本リンゴ園」のリンゴだ。 年末にいくらか買ったが、いつまでもない。 先日再び訪れた。 とにかくおいしい。 リンゴを食べるせいだろうか、よく寝れる。 毎日9時間は寝ている。 年を取ると睡眠時間が少なくなるのは、体内時計の針が少し先に進…

広域消防出初式27

雨の中の出初式だった。 106名16台の消防車。 一斉放水ではカラーの放水が見られた。 式の途中でも救急車の音が聞こえた。切れ目のない体制がとられているのだ。 原油価格の下落。 安いのは結構だが、どんどん下がると世界経済にとって良くない。世界と…

屠蘇セット

さすがにセットは終わった。 日本酒が基本だが、ワインもやってみた。 和洋折衷だ。 違和感はなかった。 正月は少々過飲傾向にあった。 しかし人類はよくぞこのような文化作品を作り出したものだ。 しかもこの文化の改良をいまだに追及している。 今日は雨の…

満月かな

昨夜は満月に見えた。 先日ドアに目を強く打ったせいかもしれない。 古代から満月は生物を狂わした。 一方満月を風流だとして、楽しむ人がいた。 「あとしばし 夢幻泡影 楽しまんかな」というような心境で、古代の人は楽しんだ。 科学が発達すると、非科学的…

オレンジジュース

オレンジと言うオレンジがあるようだ。 我々はオレンジは「みかん」と教わった。 教育の効果は大きい。反日教育もそうだろう。 毎朝オレンジジュースを作る。 とりあえず係りになっている。 人は何のために働くのか。 自分が成長するため。何かに貢献するた…

雪景色

例のパワースポット今泉神社は一面雪だ。 今年は温暖化などという人が少ないのでは。 雪が多いからだ。 今読んでいる本には地球寒冷化のことがふれてある。 理由は太陽の黒点の活動が弱まっていると言う。 一年ごとの話ではない。早ければ数十年後。 その頃…