2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

タケノコ ’20

今年初めてのタケノコだ。 よくぞイノシシの目に止まらなかったものだ。 切ってみた。包丁が悪いのか、なかなか切れなかった。 真砂土に生えたものだろう。ゆがいても堅いままだった。 それでも暖かい冬だったせいか、3月の町内のタケノコは珍しい。 これか…

タケノコ

たけの

赤い花 ’20

赤い花としか言いようがない。名前を知らないからだ。 鮮やかな赤で、きれいだ。 花も季節を知っている。時間は分からないだろう。 我々も時計がなければ時間は分からない。同じだ。 レーザーで計測できる「アト秒」がある。1秒の1兆分の1の100万分の1。 …

コブシ咲く ’20

町内の山には、コブシがたくさん咲いている。 山桜も頑張っている。 コロナも頑張っている。日本も毎日数字が増えている。 数字と言えば国家予算100兆円。想像ができない数字だ。 1万円札を重ねると、1,000㎞になる。国民一人当たり83万円。すごい数字だ。 …

三朝町の桜

町内の桜の様子だ。昨日の近所の桜はちらほらかな。 咲き始めの桜は白い。だんだんと「桜色」になっていく。 そういう時が花見には良い。 何分も見ていることはできない。「見た見た」程度でよかろう。 その後が大事だ。 今朝はホーホケキョがない。 今日は…

つくしゲット ’20

狭い庭を見ると、つくし達が生えているではないか。 枯れていたやつもある。気付かなかった。 旬は見逃してはならない。 土筆の花粉(胞子)はグリーンだ。水に漬けると良く分かる。 調理できるように準備をした。早めにお願いしたい。 今朝のホーホケキョは…

ラン ’20

大木に寄生する植物がある。 ランの一種が目の前にある。価値の分かる人はうれしかろう。 いつ頃どんな花が咲くだろうか。 今までに見たことはあると思うが、思い出せない。 今日の午後はウィンナー作り体験に10名が来られる。 厨房がいっぱいになる。今朝は…

黒文字とも書く

内内でクロモジが話題になった。 アロマ効果があることで知られている。 太い部分を風呂に入れたが、1回で香りは消えたようだ。 細い部分はお茶にしている。微香はある。 山では、今花が咲いているそうだ。 どこにでもあるそうだが、どこに行けば見られるか…

あおぞら体験塾閉塾式 ’20

今年度のNPOの事業と「あおぞら体験塾」が終わった。 子供達のいない閉塾式を行った。やむを得ないことだ。 4月からの毎月の企画も決まっている。 町内の小中学校も予定通りに始まりそうだ。予断は許されないが。 ささやかな打ち上げで締めくくった。 これは…

イチョウの木 ’20

昨年の紅葉はよろしくなかった。 黄色になる前に、疲れたようだ。 今年は頑張るぞというメッセージが伝わって来た。OKだ。 いま力を蓄えているだろう。言葉はなくても分かる。 今日も神社の老木の対応をして頂いている。 プロの仕事ぶりを見せてもらった。 …

ウィンナー作り体験 ’20

昨日も1グループがウィンナー作り体験された。 今回はすべての工程を体験してもらった。 火を焚きながら温度管理もしてもらった。 1人1kgのウィンナーは多すぎるかな。冷蔵庫にあふれるくらいある。 500gで十分かなと思った。 今朝のホーホケキョは6時15分。…

土筆発見 ’20

ついに土筆を見つけた。 フキノトウと並んで植えられていた。 道端ではまだ見かけない。その内ドーンと生えてくるだろう。 昨年も少しだけ土筆を食べた。 主食でなくていいから、旬は食べたい。 そういえば狭い庭に生えてくる。それで十分だ。 今朝のホーホ…

プレゼン ’20

今年も環境保全税を使う企画のプレゼンがあった。 15分だが評価委員の質問には答えねばならない。 NPO人3名が担当した。 毎年の恒例行事になっているが、毎回同じ内容ではない。 傍聴した。「あれ?」と感じたところもあったが問題はない。 今年度の事業…

耳イカ

タコイカと呼んだほうがいいイカがあった。 耳イカと呼ばれていた。 この日は、店内はガラガラだった。魚の種類も少なかった。 タコイカを仕入れた。茹でるしかない。 味は悪くない。 海の旬だと思って、噛みしめた。はかどった。 今朝のホーホケキョもいい…

罠設置 ’20

イノシシの罠が設置された。 斜面の葛の根を食べた後だから、また来るかな? 箱罠にはご馳走が準備されている。 ヌカ・米・サツマイモ。葛の根よりよかろう。 捕まるといいのだが。 昨日は神社の老木を倒す技を見た。プロしかできない技だった。 概ね作業は…

老木倒れる

昨日一本目の老木が切り倒された。 120cmの刃を持つチェンソーでプロが切った。いとも簡単に。 やはり樹木の中は空洞だった。 太い枯れ枝もたくさんあった。危険な状態だった。 こういう老木が今泉神社には20本はある。 全て切りたいが、町の文化財なので…

花一つ

明け方雷が鳴った。 冬将軍様の到着の合図だった。今朝は薄らと雪だ。 雪用のスコップは片づけた。ドカ雪でなくて良かった。 この寒さが足りないせいか、花が咲かない木がある。 咲こうとしているのかもしれないが、一つだけ咲いている。 この手の花は、次か…

作業前の神社

明日から老木の伐採作業が始まる前の今泉神社だ。 樹齢数百年の老木は「災」と同列だ。 「災」は川と火、つまり火事と水害から来てるかな。 老木の中は空洞で、風や雪で大きな枝が折れる。危険だ。 伐採後は遷宮と一緒にささやかな会をするかな。 「福」して…

春どっさり

春がどっさり届いた。 1年分はありそうだ。ありがたい。 いつ頃どこに行けばいいかがインプットされているに違いない。 早速始末をして「・・味噌」ができた。 靴の修理に高島屋に行った。 ガラガラだった。ウィルスが原因だろう。 待ち時間にタコ焼きを食べ…

パンデミック

初めて聞く言葉だ。 横文字だから格調が高そうだが、要するに大流行ということだ。 何か国かの感染状況は突出している。 よく見ると暖かい国の感染状況はひどくない。 楽観的にとらえていいのかな。ダメだと言われそう。 昨日の日本海は結構な荒れ方だった。…

ジャネーの法則

「時間の心理的な長さは、年齢に反比例する。」というものだ。 要するに年をとるにつれて、時間を短く感じるというものだ。 確かにそうだ。 原因は生活に新鮮味がないからだ。感動もない。 毎日同じことの繰り返し多い。かと言って、新しい挑戦はなかなかだ…

紙の雛

園児の作品だろう。和紙で作った雛さんたちがいた。 顔の表情は違うが、口の書き方は何通りかに分かれていた。 三角、四角、台形がほとんどだった。 先生のいうことを聞いていない子が何人かいた。 明るい色の作品なので、見るとホットする。 夕方は新曲「夢…

繰り上げて製造

一日繰り上げて製造した。 この日も2Kg仕入れた。製品は85%になる。ロスがあるからだ。 羊腸で左右されるが、悪い時は80%のウィンナーになる。 20%のロスは大きいな。 出来の悪そうなやつをいくつか食べてみるが、味は最高だ。 今朝はR2年初めてのウ…

レシピの紹介

レシピというほどのものではないが、紹介しよう。 食パンにマヨネーズを塗り、刻みのりとジャコを程よく載せ、 チーズをのせてオーブンで焼く。少しコンガリがいいかな。 これで出来上がり。 6~8カットにして食べる。つまみとしても耐えられる。 毎日続け…

レイクサイドのまち作り

隣の町ではレイクサイドに新しいまちができる。 土地の造成は終わったようだ。 単なる住宅だけではない。様々な施設を有するまちだ。 人工が増えている数少ない町が、さらに人口が増えるだろう。 三朝町ではシカやイノシシは増えているが人口は減っている。 …

マーク付ける

マークを付けた。 家の前の道を車で通り抜ける自信が薄らいだからだ。 昨日は車の前を石垣にかすった。 判断がよろしくなくなったということかな。 いいタイミングでマークを付けたと思っている。 付ける前は抵抗があった。付けたら安心感が出てきた。 いい…

椿の花全盛

山茶花もそうだが、椿の花も次から次からだ。 花の数の割には種子はそれほどでもない。 冬には昆虫は動かない。それでも種子はできる。 不思議な植物だ。 昨日は寒かった。コートを着た。 倉吉に「地ビール」が登場する。お会いした。 新しい展開がありそう…

今朝は雪模様

起きてみると、そこらが白い。 アラレの音がする。天気予報が当った。 県立高校入試の日だ。春らしい天気の方が実力が出やすかろうに。 昨日も火を焚いた。依頼された製品を作った。 上手くできたが、釜の中を80℃にするのに2時間かかった。 スタートは10℃だ…

杉花粉 ’20

杉の花粉の時期になった。 飛ぶときは、大きな塊が色を付けて飛ぶらしい。 小さい時から田舎に住むと免疫ができると考えるが、そうではない。 毎年「クシャン・クシャン」している人がいる。 今、「クシャン・クシャン」がいけない。 どういうわけか、トイレ…