2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ササユリ30

ササユリが玄関に飾ってある。 狭い玄関ということもあるが、そこら中いい香りがする。 隣の木の人形(?)も喜んで笑っている。いつもの笑いと違うようだ。 最近はほとんど見かけなくなった。 でも、あるところにはあるだろう。 どこで採って来るのかな。 …

研修30

倉吉農高の加工施設を訪れた。 主目的はハムの作り方を学ぶことだった。 ウィンナーの作り方も教わった。 施設が完備されていた。広くて清潔だった。 担当の先生は丁寧に、熱く話をされた。 出前講座もされるし、研修の受け入れもできる。 近い内に設備はな…

書籍展覧会

世界の書籍を集めた展覧会があった。 膨大な数の書籍などが展示してあった。 著名な作家の本がたくさんあった。 どの本も長編で厚かった。 当時は家の中で長時間過ごす生活だっただろう。娯楽も少ない生活が想像できる。 本は貴重な文化財だった。だから長編…

駅長

ある道の駅の駅長はウサギである。 ウサギと聞いてどこか分かる人が多いだろう。 ウサギの鳴き声は聞いたことがない。 音を出さない動物はいないはずだ。 鉄道は久しく利用していない。 時々は良かろうが、荷物があると困る。 というわけで乗る機会がほとん…

蓮の花30

蓮の花が咲いている。 お釈迦さんと蓮の花の関係はどうだったかな? 覚えていたと思うのだが。 記憶とはこの程度のものか。 畑のジャガイモの花が咲かない。 近所のジャガイモは咲いている。どうしたことか。 無花果ではなく無花菜か。 そう言えば肥料をまい…

あおぞら体験塾5月企画30

5月企画は田植えだ。 恐らく田植えは初めての体験だっただろう。 慣れない手つきで、ゆっくり植えた。 お母さんたちも裸足になって挑戦した。 いい経験になっただろう。 普通は後で「手直し」をするが、ここはしない。 秋には稲刈りを予定している。 餅つき…

ふきどっさり30

フキがどっさり届いた。 好物なのでとてもありがたい。 早速調理をした。皮むきを担当した。1時間かかった。 作りぶきだそうだが、柔らかい・風味もある。 山椒の実を入れるのが常識かもしれない。 2か所当たってみた。 「出てない」「売り切れた」と言われ…

里山プロジェクト(東小)30

先日、東小学校5・6年生による里山プロジェクトがあった。 両学年で9人しかいないが、伝統あるプロジェクトだ。 10数年近くなる。毎年やっている。 外から講師を呼び、山や自然の話を聞き、その後近くの里山に行き草刈り体験をし、自然を楽しむ。 参加するも…

小花30

切っても切っても生えてくる花。 たいして花粉が飛んでいる様子もない。 どうやって仲間を増やしているのだろう。 小さい花は大きくはならない。遺伝かな。 遺伝でほとんどが決まると努力は無用になる。 そうすると教育は成り立たなくなる。 遺伝の確率は分…

庭のバラ30.5

庭と呼べるものではないが、そこに2本のバラが咲いている。 一切手を加えないが、毎年咲く。敬意を表したい。 天からの授かりものかな。 近所や知人からの授かりものも多い。 最近は、新玉ねぎ・レタス・豆・スズノコを授かった。 アラブの世界では、人に物…

西小運動会30

町内の西小の運動会が行われた。 一日順延だったが、好天の中、たくさんの家族の方が応援に来られていた。 これだけの学生がいればにぎやかだ。 多様な個性のぶつかり合い。まさしくアウフヘーベンが可能だ。 1時間以上見学した。 応援団もいてスポーツデイ…

田植え始まる30

三朝町の我が家の近辺の田植えが始まった。 と思ったら2〜3日後にはほとんどが終わっているようだ。 競争ではないだろうが、一斉だ。 昔の田植えは人海戦術だった。 今では一人で田植えをしている光景に出くわす。 田植え機の威力は素晴らしい。 「エネルギ…

環境シンポジウム5

米子で環境シンポジウムがあった。 椎名誠氏の講演を聞いた。 世界各地の映像を見ながらの話しはリアリティに満ちていた。 世界の環境はズタズタになっているという話があった。 個人でできることは少ないが、せめて道路にゴミは捨てないでいる。 アジ団子が…

議会報告会30

みささ村地域協議会で議会報告会があった。 総務教育委員会の報告を担当した。 産業建設委員会・予算審査特別委員会の報告もあった。 意見交換会では学校統合に関して一人づつ意見を言う場が与えられた。 31年4月には3小学校が統合して、新しい小学校が始ま…

ヤマセミ30

三朝町鳥はヤマセミだ。 生息しているらしいが、殆どの人は見たことがない。 幻の鳥が町鳥になっている。 実は毎日川の欄干にいる。2羽。 しかし動かない。動けないのだ。 エサを食べないからではない。 カジカガエルの姿よりこちらの方がいい。 カジカの音…

体育祭30

町内3小学校の体育祭があった。 3小学校の児童が一つのグランドで運動能力を競う。 走るのが速い児童、そうでない児童。 本人たちは速い遅いは気になるだろうが、我々は全く問題ではない。いろいろな児童がいて頼もしい限りだ。 全てを見ることはできなかっ…

魚の加工

1か月前に店頭で見た。 各種の魚の燻製品が並んでいた。試食品も並んでいた。 「じっくりと味わう」のではなく、瞬時に味を判断しなくてはならないのは厳しかろう。 そもそも味とはそんなものかな。 昨日は暑い中スモークをやった。 ジビエの試食会をするた…

準備作業30.5

来週のイベントのための準備作業をした。 NPO人7名が町内3か所の草刈りをした。 7名だとはかどる。余力を残して終わった。 昼食会もあった。 小学校統合になると、要らない山がでてくる。 早めに結論を出さねばならない。 懸案の山は所有権がNPOにある…

母の日30

母の日は誰もが知っている。 我が家にも母がいる。花などが届いた。 久しぶりに6人が一堂に会した。 ご馳走はないが時々はこういうのがあっていいかな。 「母」で大事なことは、子供は脳の構造が定まる4歳までは何でも興味を持つ。 「ダメ」というのはダメで…

復旧半ば

地震でやられた今泉神社の復旧はまだまだだ。 昨日は復旧とは言えないだろうが、手を加えた。 かなり重い灯籠の傘(?)を移動させた。 人力ではびくともしないので、重機を使った。 自然の力は計り知れない。 質量とエネルギーは比例する。 E=mc2。c…

指文字30

以前にも紹介したことがあると思う。 町内の西小学校の壁に、指文字という変わった文字がある。 手話とはちがう。ひらがなのようなものだ。 会話をするなら手話の方が早い。 何のためにあるのか。 市場のセリで使えるようにするのかな。 セリはスピードがい…

大食堂30

整然と並ぶ食堂。 簡易な食堂に見える。しかしこんなもんかな。 デラックスな雰囲気は必要ない。 玄関がピチット閉められている食堂やレストランは入りにくい。 先日伺った居酒屋の椅子は、ビールや酒のコンテナを縦にして座布団が載せてあった。 店内は開放…

スナックエンドウ30

スナップエンドウという名も見聞きする。 種子メーカーによって呼び方が違うかもしれない。 どちらでもよろしい。 毎日10個〜20個収穫できる。 今年は調子が良くないが、毎日食べるのは修業に近いものがある。 保存してまで食べようとは思わない。 朝鮮半島…

サーファー30.5

サーファーがサーフを楽しんでいた。 彼らには季節は関係ない様だ。真冬でも見かける。 バランス感覚は抜群だろう。 恐らく津波でも楽しむだろう。 彼らの板の下には魚がたくさん泳いでいるに違いない。 サーフをしながら漁をする。 一石二鳥ではないか。 サ…

定規

懐かしい人が多いだろう。 確か中学生の頃の授業で初めて定規を見た。 大きな定規だった。 こんな面倒なものを使うのかと、当時は思った。 定規の内角と辺の比率は良くできている。 sin、cos、tan。三角比から始まる三角関数への理論が前に進んだ。 ユークリ…

移動30

連休が終わった。 昨日の鳥取方面の9号線の渋滞はひどかった。 裏道を知っていたので助かった。 南海・東南海の巨大地震のことを考えると、ゾーットする。皆が一斉に同じ行動をする。 動けなくなる。救急車や消防車などは動けないだろう。 田舎は水は何とか…

山菜4種30

昨日は山の珍味が手に入った。 イタドリがメインだった。ウドとスズノコもあった。アブラメもあった。 この時期の山には旬がたくさんある。 あるけど、どこでもあるわけではない。 どの林道に何があるかインプットされてなければいけない。ある程度の記憶力…

タキナ30

恐らく滝菜と書くだろう。 ぶっといタキナを頂いた。ご馳走だ。 名前のとおり、山間部の滝などの水辺に生える。 時々道の駅で見かける。 連休の田舎はいろいろな宝が埋まっている。 それを探し出すのは喜びに違いない。 都市部の人には特にそうだろう。 一方…

ふじ寺30

大山町に「ふじ寺」がある。 紫のふじの下にたくさんの人がいた。 祭りをやっていたのだ。 駐車場の係りに3〜4人。地元の人だろう。 飲食ブースが少なかったような気がした。 これがないと、長居はできない。 連休の人出は予想していたが、みな同じことを考…

ビッグエッグ

横文字で言ったが、要するに大きな玉子だ。 規格外だろうが、食べる方はありがたい。 普通の玉子の直径は4?だがこれは5?ある。 たかが1?と思ってはいけない。 ご存知のように、体積比は4の3乗(64)対5の3乗(125)だから2倍ある。普通のやつの…