2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

碧空 ’23.2

今月も終わりだ。昨日の碧空はどこからかの贈り物だろう。 昨日のランチ会で、フキノトウを少しだけ頂いた。 ほんの少しだが春を感じた。おいしかった。 タケノコ飯も春の先取りだったかな。 ランチ会の前には1時間会議があって、色々決めた。 決めごとを形…

今日から春

今日から気温が高くなる。春がやって来る。 ぼちぼちフキノトウが顔を出すだろう。 やがて山菜の季節がやって来る。植物にも毒を持つものがある。 最強のものはトリカブト、次にドクゼリだ。 他にもある。スズラン、ドクニンジン、ワラビ・・。 ワラビは発が…

茸王

今朝は雪がうっすらと降っている。寒い。 昨日も寒かった。外へ出ようとは思わなかった。 CDの落語を聞く。本を読む。煎り玄米作り。補助金申請書を作る。 これで一日が終わった。 先日「茸王」というシイタケを見せてもらった。 でかい。栽培に手間がかかる…

冬キャベツ

冬キャベツを2個頂いた。結構大きな奴だ。 白菜ばかり食べていたが、目先が変わったのは良い。 少々固いのは冬を乗り越えつための対策だろう。 生より熱を加えた方が食べやすい。 キムチを作ろうということになっているが、準備が進まない。 そんなに難しく…

また乾燥イシカワ茸

またまた乾燥イシカワ茸が店頭に並んでいた。 水で戻してゆがく。小さく切って味付けして油炒めだ。 天然のものなので香りがいい。 昨日は「一本シメジ」を食べた。何年ぶりだろう。 昔々山から採ってきた記憶がある。偽物ではなかった。 この茸は毒茸に似た…

桜の木運搬 ’23

今年はドカ雪だった。動植物は被害を受けた。 雪の重みで桜は折れる。その桜を頂いた。 短く切ってなかったので、殆どそのまま運搬した。 軽トラ2回。結構な量があった。腰が何か訴えている。 天皇誕生日を祝って、桜の木をカットすることにした。 当然昼は…

たこ焼き

たこ焼き機でたこ焼きを作ってもらった。 形は申し分なかったが、固さが専門家のものと違っていた。 それでも何個か食べることができた。 専門家の柔らかさはどうやっているのだろうか。 アメリカの大統領がウクライナを訪れた。 恐らく世界中のトップニュー…

紅梅満開 ’23

今朝は5cm位の積雪がある。この程度で済めばいいのだが。 満開の梅があった。時期が来れば花は咲く。 今月も20日が過ぎた。間もなく3月か。3月の下旬は桜だ。 4月には椎茸が本格的になるそうだ。新年度も始まる。 春になると農家は忙しくなる。我が畑もだ…

研修会 ’23.2

研修会が中山のナスパル(中山温泉)であった。 講演、物作り、取り組みの発表、情報交換など多くの内容があった。 バーナーを使って表札みたいなものを作った。 難しいものかと思っていたが、簡単にできた。 最後に主催者が「森林セラピー」の話をされた。 …

あおぞら体験塾2月企画 ’23

今月は外国料理・外国文化がテーマだった。 ベトナム料理2種、焼きそばとスープだ。 どちらも豚肉たっぷり入った料理だ。スープはおいしかった。 焼きそばは日本のものと変わりなかった。 当日不参加者が多かったので、スープがたくさん余った。 ベトナム文…

野菜顔を出す

雪がだんだん解けて、野菜が顔を出してきた。 白菜は雪の重さで殆ど倒れている。 根は土の中にあると思うので、枯れることはないだろう。 チューリップ型のものは昨年既に花芽が見えた。 間もなく花芽が食べられるだろう。 昨日の午後も探検が出来た。いい運…

神社の被害 ’23

この度の雪の被害状況を見に行った。 久しぶりの神社は静まり帰っていた。空気が重かった。 大きな被害はなかったが、一本の木が曲げられていた。 雪が解けた後の境内は杉枝がかなり散らばっていた。 次の神社掃除当番はやりがいがあるだろう。 我が家の屋根…

マックスウェルの悪魔

未来を全て見通すことができる「ラプラスの悪魔」がいた。 ラプラスから100年後、量子力学によってこの悪魔は葬られた。 電子のスピンの向きは、測定前に決まっていないのだ。 これを使った暗号・コンピュータなどの開発が進んでいる。 かと言ってラプラスの…

スケルトン ’23

今朝は5cm位の雪が積もっている。寒い。 それでも除雪無しで車は出れる。ありがたいと思わねば。 寒さに耐えるのは大変だ。 その点、木たちは辛抱強い。葉っぱを落として耐える木がある。 近所のイチョウの木は葉っぱが一枚もない。 完全にスケルトン状態だ…

梅ちらほら ’23

梅がちらほら咲き出した。春が近づいたことを知っている。 「ちらほら」という言葉は、いつ頃使われ始めたのだろうか。 ピッタシの表現だ。先人の感覚は素晴らしい。 梅の木の剪定を忘れていた。もう遅いかな。来年だ。 昨日は半世紀前の級友とランチ会があ…

雪害で倒木 ’23

雪害にあった倒木を見に行った。所有者に伝えた。 この雪で被害にあったのだ。老木ではないのに、杉は弱いな。 このままでは車が通れない。誰かに処理をお願いされるだろう。 神社委員として、神社の被害が気になる。 何らかの被害はあるだろう。近い内に行…

茅葺体験

茅葺は初めての体験で、新鮮だった。 一回で全てが習得できたわけではないが、全体の流れは掴めた。 何故茅を乾燥させるのか、頂いた冊子に書いてあった。 藁より茅が優れている理由も載っていた。 日本では都市部での茅葺屋根を使った建築は禁止されている…

合同交流会 ’23

他団体との合同交流会があった。 講師から「檀家制度」についての話を聞いた。 明治新政府によって廃止されたはずだが、延々と続いている。 寺に関する本を読むと、現状にはおかしなところがたくさんある。 これが当たり前として洗脳されている。 宗教は洗脳…

OL研修(2) ’23.2

2回目のオンライン研修があった。 途中音声が良くなかったので退室した。残念だった。 研修したことは、荒廃農地の利用についてだった。 そこは、栗・芋・お茶を育てて加工し販売する内容だった。 1次から3次産業を一括してやるものだ。 確かにクヌギを植え…

赤いリンゴ ’23

この赤いリンゴはとても美味しい。この時期にまだあったとは。 先日焼きリンゴを作っていたが、食べれなかった。 リンゴは生に限る。サクサクが一番だ。 昨日は久しぶりにウィンナーを作った。 最近の羊腸は破損などがほとんどない。品質が良くなった。 当初…

OL研修(1) ’23.2

農政局のオンライン研修があった。 優秀な取り組みの事例発表だ。昨日は4組の事例だった。 どれもスケールの大きい取り組みで、次に繋がるものだった。 面白い言葉や印象に残る言葉があった。 「里海」。里山があるなら当然あるだろう。 人手が加わる、生物…

冬野菜 ’23

チンゲンサイを頂いた。写真はその半分だ。 雪で畑の野菜が収穫できない。ハウス栽培のものだろう。 チンゲンサイの漬物がいいそうだ。皆美味しい食べ方を知っている。 冬は白菜が主役だが、毎日は普通は飽きる。 雪前に収穫していたものがある。 白菜の生食…

雪害 ’23

この度の雪で雪害が出た。 雪持ちが壊れている。とよもやられている。 数少ない庭の木(マサキ)が2~3本倒された。 雪が解けたら手当をするが、元には戻らないだろう。 まだ他にもあるかもしれない。 昨日は天気が良かったので、薪を運んだ。 雨の日に室内…

薪割り ’23

雪に埋もれた薪を掘り出した。 釜の前(室内)に運んで薪割りをした。 シートで被ていたが薪は乾いていなかった。 薪割り機で作業したが、滑って割れないものがあった。 何時間か作業して、予定していたものは割った。 ということは落語を聞きながらの釜昼食…

タクアン ’23

タクアンをたくさん頂いた。 黄色が気になるが、食べてみるとおいしい。 恐らく何年も作り続けておられるだろう。 少し前に1っ本だけ大根を畑から抜いておいた。 切ってみた。黒い空洞はなかったが、スカスカだった。捨てた。 同級生はあと数本雪の下にある…

求めない

「求めないから上手くいく」というフレーズが幾つかあった。 ①絶対を求めないーーアバウトな方が的を射る 100点や完璧を求めても、少しずれると失敗ということになる。 初めから「ゆるゆる」の方が楽だろう。 ②意味を求めないーー意味のない所に可能性がある…

除雪の道路

雪の捨て場がないくらいの雪だ。町道もすれ違いはできない。 武士の作法が理解できる。 左側通行は江戸時代、武士の刀がぶつからないように左側を歩いた。 右側を通ると刀がぶつかってもめただろう。 ついでに、日本人は左足からズボンをはく人が多い。 これ…

雪に囲まれて

雪に囲まれた山陰(特に三朝町)は動けない。 国道は通れるので、国道縁の道の駅に行ってみた。 雪の壁で入れない。除雪は全くされてない。 店は閉まっている。雪で野菜の出荷ができないからだろう。 倉吉の同系列の店も閉まっていた。 雪のせいで当然野菜の…