2024-01-01から1年間の記事一覧

パキスタンの由来

今朝は雨風が強い。気温は12℃しか上がらない。一気に季節が逆戻りだ。 昨日、本を読んでいたらパキスタンの由来があった。 パンジャブのP、アフガンのA、カシミールのK.。 PAKにスタンを付けてパキスタンになったそうだ。 スタンは「地域、国」を意味する言…

水路作業 ’24

田植えの準備のための作業があった。 水路の掃除だ。土砂や草の排除が目的だ。 この辺では「治井出」と呼んでいる毎年の作業だ。 土砂の撤去は重労働だ。足腰の負担は大きい。 筋トレだと思うと少しは気が楽になる。 水路に水が流れるのは来月だ。 ツバメは…

ヒノキの実

杉の花粉はきついが、ヒノキはどうだろうか。 ヒノキの花粉は聞いたことが殆んどない。 あるのはあるだろう。香りがいいから心地よく感じるかも。 昨日は、ある所につくしが生えていた。 そこも最後のつくしと思えた。もうないだろう。 ワラビを頂いたので近…

春3番 ’24

つくし、ウドに次ぐ春3番かな。 この時期ワラビが生えるとは。今年初めてだ。 ワラビは大好物なのでうれしい。 釜で薪を燃やすので、灰はどっさりある。 旬を食べるのが何よりありがたい。 そういえばワサビを頂いた。道の駅に行ってみるかな。 昨年も何回…

畑の松

集落の中で我が家のすぐ近くの畑に松が生えている。 今まで何年も気づかなかった。 何か目的があるだろうけど、意外だった。 木の芽が膨らんできて新緑のモードに入った。 昨日でつくしの最終回だった。1年後だ。 今年ほど食べた年はない。旬を食べるのはと…

桜満開か ’24

1日中雨だった。 雨が降ると、外で活動することができない。 県税事務所にNPOの関係で行った。 NPOの報告書や補助金の申請書を根詰めて作った。疲れる。 誰か事務局をやってもらいたい。 桜の調子がいい。満開のところがある。 外国人も桜を見るために日本…

理事会 24.4

第1回理事会があった。 総会に向けた新年度の計画のためだ。 2時間ほどかかった。いつもより短いが疲れた。 町レベルの総会は今月末だが、我々のクラブは1週間後だ。 それに向けた準備もある。 県の補助金は採択されたが減額された。 そのために予算書の書き…

ウドの芽 ’24

柔らかそうなウドが顔を出した。 早速いくつか採ってテンプラにして食べた。 香りは少しあるが、本格的な風味ではない。 これから日差しが強く成れば美味しかろう。 ついでにつくしのテンプラを実験した。 こんなもんかという感じだった。 いつも通り油いた…

新年度 ’24

新年度が始まった。 何かが新しくなったような気がする。 実は何も変わらない。ただ少し忙しくなる。 集落内の桜がぼちぼち咲き出した。 久しぶりに打吹公園に行ってみた。何年ぶりだろうか。 祭りをやっていて、車と人がいっぱいだった。 公園の桜は満開と…

間もなく桜

倉吉の絵下谷沿いにボンボリが飾ってある。 間もなく桜が咲く。この川沿いの桜は見ごたえがある。 川など水辺の近くの桜はきれいだ。 いくらきれいでも長時間は見ていられない。 しばらく見て写真を撮って終わりだ。 昨日は草との戦いだった。 家回りを少々…

野菜植え ’24

気温が上がっていい天気だった。 ビーツとジャガイモを植えた。いいタイミングだろう。 しかし畑を耕運してみると土が水分を含んで固い。 まだまだ乾燥しなければいけない。 昨日はヘビが道路に出ていた。動きはなかった。 台所でカメムシを4匹捕まえた。 冬…

シイタケドッサリ ’24.3

立派なシイタケをどっさり。ありがとう。 早速バター炒めで頂いた。おいしかった。 今朝も食べようかな。この食べ方が一番よさそうだ。 温度が低いのに生える種類のシイタケだろう。 今日は気温が23°Cと予想されている。 冬眠から覚める動物もいるだろう。 …

3回目のつくし ’24

庭のつくしが結構収穫できた。 小さい奴がまだまだたくさんある。 2~3日後には大きくなっているだろう。 つくしには味がない。調理(味付け)しておいしくなる。 バサバサ食べるものではない。風味を楽しむだけだ。 昨日はスモークした。 80°C になってから…

花芽 ’24

白菜の花芽が食べごろだ。 今年の白菜はチューリップが殆んどない。上手に作り過ぎた。 久しぶりの天気だ。畑に行ってみるかな。 ネギと花芽が収穫できるだろう。 収穫といえば庭のつくしもいくらか採れる。 一斉に生えるのではなく時間をずらして生えてくる…

つくし現れる

狭い庭に小さいつくしが生えていた。 日当たりのいい所は大きくなっているだろうと思った。 たまたま近所の人が通りかかって教えてくれた。 行ってみるとあるではないか。 多めに収穫して帰った。袴を取るのが大変だった。 今年初めてのつくし料理はおいしか…

かやぶき文化伝承

かやぶき文化の伝承事業をやった。 先日組み立てか格子に茅を張り付ける。 茅は昨年刈って保管していたものを使った。 「通し」と呼ばれるもので茅を編んでいく。 開会前に「男結び」の講習があった。 これができる人が何人かいた。 予定していた講師が体調…

準備 ’24

竹と木を使って準備ができた。 大勢でやると早い。7人で1時間ほどだった。 茅葺屋根の作り方を伝える講習会のためだ。 茅を並べてこれに縛る。 全国各地で、いろいろなやり方がある。地域によって伝統がある。 楽しみだ。参加者も楽しんでほしい。 雨模様の…

オオカミ展

米子美術館でオオカミ展があった。 確か、オオカミ協会という組織の主催だった。 シカ・イノシシが増えたのは天敵がいないからだ。 日本は明治政府の時に強制的に絶滅させた。 オオカミは怖いものというイメージが作られてきた。 世界の各地ではオオカミの役…

研修会 ’24.3

酒類販売管理研修会があった。 酒を売っているのかと思うだろう。 実は何年も前に通販で酒を販売する許可を頂いているのだ。 なかなか難しい許可だそうだが、頂いた。 その講習会だった。2時間ビッシリ。 この講習会を受けなければ販売免許は終わりになる。 …

椅子座禅

「椅子座禅」という本を読んだ。 椅子に座って座禅をしてもよろしいという本だ。 要は、「調身・調息・調心」に尽きるそうだ。 姿勢が整うと呼吸が整う。すると心も整って来る。 呼吸は丹田呼吸だ。 これをしながら「ありがとさん」を繰り返す。 こうすると…

監査会 ’24.3

監査会と役員会があった。 監査は会計さんが正確に経理されていたのですぐ終わった。 役員会では総会の準備をした。 毎月の交流会の一部は総会で決めることになった。 問題は役員の一部が変わることになった。 副会長と会計を兼務していた役員が辞職した。 …

免許講習会

免許証の更新のための講習会が3時間あった。 3時間のうち半分近くは待ち時間だった。 先回は3人だったが、今回は5人が1チームだった。 人数が多いと経営は良かろうが、待ち時間が長くなる。 認知検査と言って、12枚の絵を記憶させる。 それを思い出して紙に…

フキノトウ ’24

フキノトウが食べたくなったので探しに行った。 もしあればテンプラがいいと思っていた。 「もう遅い」と言われていた。 町内の奥部に行ってみた。 道路の陰には未だ雪がわずかに残っていた。 期待できるな。果たして道路の横にあった。 確かに花が枯れかけ…

あおぞら体験塾3月企画 ’24

今年度最後の企画はシイタケ植菌だった。 原木40本に1200個の菌を打ち込んだ。 始めて電気ドリルを使っての作業だろう。 保護者も上手だった。短時間で終わった。 菌を打ち込んだ原木は子供たちが1本づつ持って帰った。 保護者も何人か持って帰った。 果たし…

プレゼン ’24.3

県の補助金をお願いしていた。そのプレゼンが昨日あった。 10分の説明と5分の質疑だが、予定時間をオーバーした。 質疑が多くてその説明に時間がかかったためだ。 採択されなければ新年度の事業はダメになる。 毎年ばくちをしている。 民間の補助事業がある…

危険な川 ’24

水は怖いものだ。 日本でも世界でも川が氾濫して大きな被害を与えている。 危ない川はたくさんある。 集落内でもこの川が特に危ない。 川幅は狭くて、距離がある。 山からの水が凄い速さで流れてくる。 川下に民家がある。水の力で庭に穴ができる。 対策を考…

地下道

モグラの地下道は決まっているのか。 あちこち掘っている。でかい奴を。 同じ通路でなければすごいムダなことをしている。 畑には風車がある。カラカラの音はモグラは嫌いだろう。 しかし慣れてきたのか、この通りだ。 モグラと、どこかの国のある組織と同じ…

山茶花は終わり ’24

咲き乱れていた山茶花は力尽きた。 1本の木でどれくらいの花を咲かせるだろう。 狂い咲きという言葉がぴったりだ。 とんがりハウスにある椿の花は蕾がたくさん着いている。 ところが花を咲かせるものはほとんどない。 毎年不思議に思っている。 昨日は三朝温…

春の風物詩 ’24

春になると大根の葉っぱが切られる。 これをしないと花が咲き、大根の中がダメになる。 我が畑には大根が1本もない。 今年の大根は半分位が食べれる状態ではなかった。 何がダメだったのかわからない。 ということは次回もそうなるのか。 昨日は隣の墓の持ち…

おはぎ ’24

4色のおはぎが作られた。 彼岸はまだ先だが、この時期どういう訳だろうか。 いつ食べてもいいというのが正解だ。 おはぎは食べれなくなった。甘いものがダメだ。 辛いものは大歓迎だ。 昨日はレバーのスモークの後、釜ランチ会があった。 干しシイタケを水に…