2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
スイカは今年初めてだ。 それ程糖度があるわけではないが、シャリシャリ感が良い。 市販されている丸ごとのスイカは買わない。 丸ごとは食べきれないし、冷蔵庫にも入り切れない。 スイカとカボチャは作れない。狭い畑なので余裕がない。 若いカボチャを食べ…
1日中雨が降った。 雨を想定して昨日はスモークした。 桜の木が良く乾燥していたのでかなり多く燃やした。 釜の前は暑いが、気温が低かったので何とかなった。 本が読めた。前島密さんの物語だった。郵便制度を作った人で有名だ。 かなり勉強されて出来上が…
名前を聞いたが覚えていない。 出荷用のメロンを頂いた。白いメロンもいくつか頂いた。 比べてみるとでかい。何人分もありそうだ。 スイカよりメロンの方が香りがあっていい。 この度のメロンは糖度が高いと言っておられた。 4~5日後が食べごろだそうだ。…
今年1回目のナス焼きだった。昨年の今頃は2回目を焼いている。 店頭に行ってみると手ごろなナスがあった。 12本買った。それが今回の作品になった。 昨日は我が畑のナスが収穫できた。きれいなおいしそうなナスだった。 2~3日後にこれも使って第2回目をやっ…
狭い鉢から解放したアロエの色が悪い。 植えた時は青かったが、赤くなっている。 殆んどのアロエが赤い。でも実は引き締まっている。 挿し木してから根が出てないからかな。 毎月のガス代、高くなっている。 プロパンは空気より1.5倍重い。カロリーは都市ガ…
倉吉駅に七夕飾りを設置した。 竹の具合が良かった。いい竹林があったからだ。 6人がやったので、設置も早かった。 撤去まで2週間ある。葉っぱはどうなるだろうか。 この度はペットボトルに水を入れて竹をさしている。 誰の知恵だったのか、少しは葉っぱは日…
昨日の雨はきつかった。 朝のうちにミニトマト2個収穫した。 外出できないので本を読むしかできなかった。 トヨタ自動車の中国進出についての本を読んだ。 困難な道のりだったが、ある人物がけん引していった。 人間関係を築くことが成功へ繋がった。 ついで…
今泉神社の梅雨干しがあった。 昨日の午前中は天気が良かった。晴れだった。 土日は雨で今年は中止だなと思っていた。 要らないものを処分できたし、神輿も見せてもらった。 地震で被害のあったものを一部修復する。 維持費が大変だ。これからの神社の在り方…
夏至が過ぎた。これから日が短くなって行く。 これだけでも我々は不思議な宇宙に住んでいる。 宇宙はわからないことがいっぱいだ。 230万年光年先のアンドロメダ銀河は230万年前の姿を見ているのだ。 今はどうなっているのか分からない。 マルチバースと言っ…
雨が近づいて来ているのでトマトに屋根をした。 時間は結構かかった。 不完全なところがあるので手直しをせねばならない。 ミニトマトが1個色付いていた。 これから次々赤くなってくるだろう。 ミニトマト2本普通のが10本くらい植えてある。 暑い夏にトマト…
倉吉市の農家を訪問した。 野菜作りの基本を教わり、現場を見せてもらうためだ。 広い農地には草が1本も生えていなかった。 キューリの育て方、ナスの支えの仕方、トマトの屋根の仕方・・。 大変参考になった。しかし、できるかどうかは分からない。 雨が降…
紫陽花が咲き始めた。夏の花だ。 よく見ると花の形がいろいろある。 花が終わって根っこから切っても翌年には同じように花が咲く。 生命力のある花だ。しかしいつかは消えるだろう。 青系統の花は酸性の土、赤系統はアルカリ性の土だ。 赤系統の方が見栄えが…
脱皮中のヘビを見た。 今脱皮のシーズンかもしれない。 ここ1週間で2つの抜け殻を見た。 今朝は雨、野菜にはありがたい雨だ。 「ナスは水がいる」と聞いた。今までは放置していた。 今年はそこそこやっている。 成果が出てきたかな。間もなく一番なりが収穫…
先日メロンをたくさん頂いた。全て食べた。 栽培ハウスを見せてもらった。 大きなハウスがいくつもあった。1棟でもすごいなと思うのに。 収穫できそうなメロンを毎日観察する。 とんでもない作業量だろう。完全にプロだ。 狭い我が畑の世話でも悪戦苦闘して…
今月は竹林整備と竹飯だった。 竹やぶで何本かの竹を切った。切り倒す子供、倒れた竹を切る子供。 切り倒した竹の使えそうなものは運び出した。竹カップや貯金箱を作るためだ。 近くの公園に移動して、竹細工と竹飯づくりだ。 貯金箱という発想は今までにな…
先日チマキを頂いた。 この時期かなと思ったが、懐かしかった。 「チマキ食べ食べ・・」という歌があった。 四季折々にこういう行事があるのはありがたい。 昨日6月14日は「世界献血デー」だった。 ABO式血液型を発見した血清学者がノーベル賞を受賞した。 …
15日は雨かもしれないが竹飯の準備をした。 雨なら無駄になるが、どうなるか分からない。 初めて作ったが上手くできたと思う。全部で25個。 竹やぶに行って竹切から始めた。 米が3合入る大きさの竹は太くて節の長いものが要る。 林道が大水で通れなかったが…
庭のササユリが咲いた。白いきれいな花だ。 咲かない年もあったが、ほぼ毎年咲いている。 昨日は暑かった。6月はこんなに暑かったかな。 朝のうちにパパイアを植えた。 パパイアは今年初めてだ。実が成るかな。 野菜程手がかからないだろう。 グリーンパパイ…
今月は人権に関するお話を聞いた。 クイズ形式だったので少しは頭に入ったかな。 高齢者の「一人歩き」の捜索は冬の寒い時が大変だそうだ。 一晩見つからなかったら死に至る。 30分程度の話だと思っていたら、1時間位になっていた。 その後ボッチャを2回やっ…
何年か前には情報源は新聞かラジオだった。 今ではどうか。マルチメディアの時代だ。 不必要な情報がたくさんある。というよりほとんどがそうだ。 TVニュースは大見出しを見てスイッチを切ってしまう。 情報源を絞っても困ることはない。 情報は目から70%、…
恐らくトンビの羽だろう。 時々交換しているのか。いつまでも同じものは使えないだろう。 それにしても久しぶりに羽を拾った。 昨日は狭い屋敷の草を刈った。 スギナとドクダミを収穫し終わったからだ。 狭い庭だけどスギナ・ドクダミ・タケ・シダ類が競い合…
近所からでかいレタスを頂いた。 本当に立派なものだ。ここまで大きく作れるのか。 先日その人の畑の前を通った。 猪・シカ対策はしてあるが、草が1本もない。 我が畑と大違いだ。頑張っているが、そこまでできない。 昨日は味噌のスモークをした。 初めてな…
「おとり効果」という言葉がある。 選ばれない選択肢をあえて入れることで、他方の魅力がアップする。 つまり「おとり」を入れるということだ。日本でいえば「サクラ」だ。 商品の陳列にも使われているようだ。 良くこんなことを考える人がいるものだ。 平均…
山月記を繰り返し読んでいる。頁数は12頁ほどしかない。 小説というより手記と言っていい作品だ。 今時分厚い本を読む人は少なかろう。 主人公がある日突然「虎」になってしまうと言うストーリーだ。 理由は自尊心と羞恥心によるものだ。 何か所か矛盾はある…
玉ねぎ農家のお手伝いをした。 凄い数の玉ねぎが抜いてあった。 その後の作業のお手伝いだった。 始めて収穫とはこういうものかと思った。 大変な作業だ。人出がないととてもやれるものではない。 以前は2反作っていたが、今ではこれ位にしているそうだ。 終…
先日NPOが草刈りをした。 「ここはワラビが生える所だ」と指摘があった。 そういえば今年はそこには行っていなかった。 思い出して行ってみた。細いけどそこそこ収穫できた。 今年最後だろうと思って採った。 最近程よく雨が降る。畑の水やりが助かる。 日本…
ニンニクを収穫した。 今年の出来は昨年よりはるかにいい。 何が原因だったのか分からない。偶然かな。 「洗わんでも外の薄皮を剥くときれいになる」と教えてもらった。 大半は黒ニンニクになる。今でも毎日食べている。 キューリを塩もみしてニンニクを付け…
アインシュタインの有名な公式だ。 E=mccはエネルギーと質量は等価ということを表している。 この式にc=300,000(km/秒)を代入してみよう。 するとE=mx900億となる。 つまりm(質量)の900億倍のエネルギーがあるということだ。 1円玉1個(1g)の…
魚を求めてキラリに行った。 早い時間だったが、たくさんの人が店内にいた。 目指す魚(あら)はなかった。 頭や骨のない魚は余り食べようとは思わない。 頭のないエビも買わない。 帰る途中、公園に寄って休憩した。 午後はナスの苗を頂いていたので植えた…
近所から新玉ネギを幾つか貰った。 どれもでかいが、大きそうなものを計ったら600gあった。 こんなでかいものは始めて見た。優秀な生産者だ。 我が畑の玉ネギも収穫した。 200本植えたが50個しかなかった。150本は消えたのだ。 不思議なことがあるものだ。 …